毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ブログで仲良くしてもらっている
柴犬クッキーさんが 「豆太鼓」って可愛いお名前で とっても美味しそうなパンを焼かれていたので 真似っこして作ってみました ![]() ![]() ![]() 塩レモンのペーストを塩分に使ったパン生地に 4種類の甘納豆と クルミを入れて 丸く成型して 牛乳パックセルクルに入れて 上下に黒ごまをトッピングして・・・ ![]() コッペパンをのせた鉄板を フタにして焼きました ![]() ![]() コッペパンの焼きあがり~ ![]() ![]() 豆太鼓を半分にすると・・・ ![]() お豆とクルミがいい感じに 入ってます ![]() しっとりふわふわパンに ほっくり甘いお豆と クルミのカリコリ食感と トッピングに黒ごまの香ばしさが 美味しい~~ ![]() 柴犬クッキーさん、 美味しいパンを教えてくれて ありがとうございました ![]() コッペパンには、、、 甘いタマゴ焼きをサンドして・・・ ![]() 半分は、水菜を一緒にサンドして ケチャップをかけて食べたよ ![]() ![]() ハーフ&ハーフサンド ![]() どっちも美味しかった~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷凍庫に1本残ってた ししゃもの香草フライを ビストロで焼いてカリッとさせて サンドにしました ![]() ![]() ちゃんと食べて、 元気に動こう~~ ![]() スポンサーサイト
|
----
ユウケイママさん
おはようございます 甘納豆とクルミのパン(豆太鼓) コッペパン 美味しそうです 素敵なパンですね 今日も素敵なパンを ありがとうございます。 |
--*ryuji_s1さんへ*--
ryuji_s1さん、こんにちは♪
いつもありがとうございます(^^) お豆のパンは、大好きで よく焼くのですが、、、 太鼓みたいな可愛い成型は 初めてで、、、 可愛く焼けて、 とっても美味しくて 大満足です(*^^*) |
----
こんにちは~
『豆太鼓』可愛い名前だね(o^-^o) ウフッ クルミとお豆さんいっぱいで美味しそう♪ コッペパンを上にして 2種類いっぺんに焼けるってことね(≧∇≦)b それいいわ~☆ 甘いタマゴ焼きサンドも美味しそう。o@(^-^)@o。 |
[2016/05/18 11:20]
URL | ペンペン #-
[ 編集 ]
----
こんにちは!
豆太鼓、かわいい名前です〜 とてもいいネーミングですね(^_^) 甘納豆入りのパンで美味しそうです♪ 煮豆だけでなく甘納豆も使えるとは 勉強になりました! 明日、パン焼こうと思ってるので アイデア参考にさせてもらって いいですか〜? |
[2016/05/18 12:51]
URL | 浜田省子 #-
[ 編集 ]
----
こんにちは~♪
わ~真似っ子してくれたんですね。 でも、ママさんの方がフィリングが多いわぁ~ それに高さもあるし、ゴマトッピングがいいね。 もうひとつコッペパンと同時に焼いたんですね。 さすが・・・ フィリング甘納豆が美味しいよね。 私もまた焼きたくなりました。 紹介してくれて有難う~ |
--*ペンペンさんへ*--
ペンペンさん、こんにちは~♪
コメントどうもありがとう(^^) ”豆太鼓”可愛い名前よね~♪ お豆とクルミで美味しいコンビだし、 絶対作りたい~~って 思っちゃいました(≧▽≦) コッペパンの鉄板をフタにして ちょうどよかったですよ(^^)v あまいタマゴ焼きのサンド☆ 「まいう~~」でした♪^^ |
--*浜田省子さんへ*--
浜田省子さん、こんにちは♪
いつもありがとうございます(^^) ”豆太鼓”かわいい名前ですよね~♪ 煮豆は水分があるので パン生地に馴染みにくくて つるんとしちゃうけれど、 甘納豆は、お砂糖がまぶしてあるので 包み込みやすいですよ♪ どちらのお豆も、美味しいパンが 出来ますよね~(^^) よもぎパン生地に 甘納豆を入れたパンも よく焼きますよ♪ おすすめです(*^^*) |
--*柴犬クッキーさんへ*--
柴犬クッキーさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます(^^) ”豆太鼓”焼きました~(^0^) 名前も好き♪ フィリングも好きなもの♪ これは、焼くしかないです~(^v^) とっても美味しかった~^^ ありがとうございました(^人^) また美味しいパン、 教えてくださいね~☆ |
--こんばんは!--
牛乳パック利用のセルクル、目から鱗です
![]() こういう使い方、思いつかなかった〜。 で、コッペパンの鉄板で蓋もgood!! 豆太鼓、私も焼いてみたいなぁ。 なかなか、ホームベーカリーにおまかせの食パンしか焼けないので ![]() |
--*watakoさんへ*--
watakoさん、こんにちは~♪
コメント嬉しいです~(^^) 牛乳パック、 いろいろ使えますよね~☆ 牛乳パックセルクル。ぜひぜひ~、 フタなしでも、ぷっくり膨らんで、 形が揃って いい感じに焼けるんですよ♪^^ バーガーのバンズにおすすめです(^^) |
|
| ホーム |
|
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
