毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
甘い
![]() ![]() ![]() はちみつバタートースト ![]() ![]() ミルク食パンを厚切りカット ![]() 切り目の入れて ビストロくんのトーストでこんがり焼いて バターと ![]() ![]() 厚切りパンに、バターとはちみつが じゅわぁ~~~んとして 美味しい~~~ ![]() ミルク食パン ![]() ![]() ふんわりさんですよ ![]() |
オレンジページ(8/2号)が発売中ですよ~
![]() ![]() ![]() かんたん夏おやつBOOKが 付録でついてました ![]() 見てるだけでも うきうき わくわくしちゃうおやつ達が 満載でしたよ~ ![]() 気になったのは 「鶏チャーシュウ」にトライ! ![]() 早速作ってみたよ ![]() ![]() 簡単で美味しい~~ ![]() レンジで出来ちゃうんですよ~ ![]() そしてそして 只今受講中のビストロ電子レンジ科 ![]() ![]() ![]() ちょこっと登場させて頂きました ![]() |
![]() GABANあらびきガーリックを使って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉 2枚(300g×2) 塩麹 小さじ1 お醤油 大さじ2 ショウガのすりおろし 大さじ1 お酒 大さじ1 GABANあらびきガーリック 適量 ![]() ① 鶏肉を大きさをそろえて切ります。 ② ビニール袋に入れて、 塩麹・お醤油・お酒・ショウガのすりおろしを入れて もみ込んで、冷蔵庫で30分くらいおきます。 ③ オーブンのグリル皿に並べて、 鶏肉の上にたっぷりと GABANあらびきガーリックをふって 20分焼いて出来上がり ![]() あらびきの粒々なガーリックが 香りも食感もいい感じです ![]() 昨日のお夕飯では ![]() 今日の朝ごはんでは ![]() どっちにも合いますよ ![]() ![]() ![]() お隣の奥さんが「採りたてだよ ![]() 持って来てくれた ![]() ![]() あらびきガーリックチキンをのせてサンド ![]() ![]() お顔 ![]() ![]() ![]() LINEの”あのコ” ![]() ![]() 焼く前はこんな感じ~ ![]() ![]() 横から見たら 普通のお山食パン~ ![]() ![]() しっかり釜伸び ![]() ルンルンです ![]() 【レシピブログ】の 「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」 レシピモニター参加中 ![]() スタミナメニューの料理レシピ ![]() ![]() ![]() この間、ケイの ![]() ママ友さんが 「”パンウォーマー”使わないからよかったら使って~ ![]() 頂いちゃいました ![]() ![]() お皿に ![]() 電子レンジでチーン ![]() しっとりふかふかパンになるんですよ~ ![]() |
![]() GABANチリパウダーを使って ピリリとスパイシーな鶏ハムを作ったよ ![]() ![]() 3種類の鶏ハム ![]() ![]() ![]() 鶏ムネ肉 3枚 塩麹 大さじ3 お砂糖 小さじ1 GABANチリパウダー 適量 黒コショウ 適量 ![]() ① 鶏ムネ肉に塩麹とお砂糖をふって よく馴染ませて、 ビニール袋に入れて30秒くらいもみ込んで ![]() ② ラップに鶏肉をおいて、1枚はそのまま、 1枚にチリパウダー、1枚に黒コショウをかけて、 ハムのように形をととのえて、 くるくる巻きます。 ③ 沸騰したたっぷりのお湯に ラップのまま入れて5分くらい茹でます。 ④ そのまま1~2時間放置して冷まします。 ⑤ 取り出して、ラップをはずしてカットして出来あがり ![]() サンドにしても美味しいよ ![]() ![]() ピリリとスパイシーなチリパウダーの鶏ハムは ![]() ![]() スパイスで食欲出るもんね、 もりもり食べて元気になっちゃうよ ![]() おつまみにしたら ビール ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」 レシピモニター参加中です ![]() スタミナメニューの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日の朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() 千切りキャベツに ![]() チリパウダーの鶏ハムを2枚のせて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シナモンと ![]() ![]() ![]() ![]() レーズンを巻き巻きして成形しました ![]() カットして、クリームチーズをぬって食べました ![]() ![]() レーズンたっぷりで美味しい~ ![]() 成形後で、大きさ比較 ![]() 分かるかな ![]() ![]() |
ビストロ電子レンジ科を受講しています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビストロくんの「蒸し・蒸し焼き機能」を使った 海鮮チヂミを作りました ![]() ![]() もちもち、ふわふわで、 とっても美味しいの~ ![]() 簡単で美味しいタレの作り方も 教えてもらいました ![]() ビストロくんのグリル皿に生地を広げて 下からの高温と上からのスチームで焼きあがるから ひっくり返さなくていいんですよ ![]() ビストロ電子レンジ科の受講キャンペーンで オイシックスさんの食材が 届きました~ ![]() ![]() 豚肉・カブ・ピーマン・ミニトマト ズッキーニ・赤パプリカ・黄パプリカ タマネギ・ニンニク・アボカド・エリンギ パクチー・フレッシュバジル ありがたい嬉しいプレゼントです~ ![]() 美味しかったレッスン1の サーモンけんちん焼きの復習もしましたよ ![]() ![]() レッスンで習ったお料理は どれも美味しいので、 ![]() ![]() レッスン5の課題提出をして 次回はいよいよ卒業課題です ![]() ![]() わくわくします~~ ![]() |
![]() ![]() ![]() 夏野菜たっぷりのラタトゥイユを作ったよ ![]() ![]() ![]() ニンジン 1本 タマネギ 1個 カボチャ 100gくらい ズッキーニ 1本 赤パプリカ 1個 黄パプリカ 1個 ピーマン 1個 シメジ 1パック エリンギ 1パック ニンニク 3片 鶏肉 1枚(300gくらい) オリーブオイル 適量 トマト缶 1缶 塩麹 適量 黒コショウ 適量 コンソメ 小さじ2 GABANチリパウダー 適量 フレッシュバジル 数枚 ![]() ① お野菜と鶏肉を適当な大きさに切ります。 ② お鍋にオリーブオイルを入れて、お野菜と鶏肉を炒めます。 ③ トマト缶とコンソメを入れてお野菜が柔らかくなるまで 煮込みます。 ④ 塩麹大さじ1~2くらい、黒コショウ、チリパウダーを入れて お味の調節をします。 ⑤ お皿に盛り付けて、フレッシュバジルを飾って出来上がり ![]() 鶏肉は、入れなくてもいいけれど 我が家の男子達は、 ![]() ![]() 入れました ![]() GABANチリパウダーのスパイシーさをプラスで 食欲アップ ![]() お野菜の甘み・旨みを引き立ててくれてます ![]() ご飯と一緒に盛り付けて 丼やワンプレートにしてもいいし、 パスタにかけてもいいですネ ![]() ![]() ![]() ラタトゥイユチーズトーストが完成~ ![]() 美味しかったですよ~ ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」 レシピモニター参加中です ![]() スタミナメニューの料理レシピ 雑穀食パンのラタトゥイユチーズトーストと あんずジャムの雑穀プチパンで朝ごはん ![]() ![]() ![]() 食べる時にのせるのと、 どっちがお好きですか ![]() 今朝は、 ![]() ![]() ![]() ![]() 2回に分かれての朝食だったので、 一緒にトースト派と、後のせ派と 用意してみました ![]() 焼きあがった雑穀食パン ![]() 雑穀プチパン~ ![]() ![]() 雑穀のプチプチ食感って 好き~ ![]() |
![]() ![]() ![]() スパイシーなチヂミを作ったよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ニンジン 100g ピーマン(小3個) 80g パクチー 好きなだけ ごま油 適量 ・生地 ジャガイモ(大1個) 300g 白玉粉 50g 小麦粉 50g 顆粒だし 小さじ1/2 お塩 小さじ1/2 カレ-粉 小さじ2 GABANレッドペパー 10ふりくらい お水 50mlくらい ![]() ① ニンジンとピーマンは細ぎりにして パクチーは茎をとっておきます。 ② ボールにじゃがいもをすりおろして 材料を順番に入れていって混ぜます。 お水は生地の固さを調節しながら入れます。 ③ ニンジン・ピーマン・パクチーを入れて混ぜます。 ④ ビストロのグリル皿にごま油をぬって 半量のせて薄く伸ばして、 上からごま油をかけて 10分蒸し焼きにします。 (フライパンにごま油をひいて、焼いてもOKです。) しっかり味つけしてあるので そのままでパクパク美味しいですよ ![]() レッドペパーがなり効いてますよ ![]() カレーのスパイシーさと、パクチーの独特の香りが いい感じ~ ![]() 1杯 ![]() ![]() いっぱい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飲みたくなっちゃうよ ![]() じゃがいものすりおろしでふわっと、 白玉粉でもちっと、 食感もおすすめなスパイシーチヂミです ![]() ![]() ![]() ![]() 【レシピブログ】の「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」 レシピモニター参加中です ![]() スタミナメニューの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日のパンは ![]() ![]() ![]() レーズンとクリームチーズを包んで トップをハサミでチョッキンして グラニュー糖をふって焼いた ![]() 生地を伸ばして シナモンシュガーをふって、 レーズンを巻き巻きして くるりん成形して焼いた ![]() ![]() 2種類食べて、満足なのでした ![]() |
![]() ![]() ベーグルサンド ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん出来たよ~ ![]() ![]() スクランブルエッグに、 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のお夕飯に作った オレンジnetレシピのふわふわマッシュポテトと 我が家の定番いつものお豆腐ハンバーグに ソース&ケチャップをたっぷりかけてサンドにしたよ ![]() カボチャの冷たいポタージュも 昨日たくさん作ったので、 一緒にのせました ![]() ヨーグルトにドライプルーンをのせたのも一緒にネ ![]() 焼きあがったミルク食パン ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のお夕飯~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週に3回、塾の子供たち ![]() ![]() 2年生になって ケイが部活後、 県北地区のバスケの技術向上の為に、 県北地区の中学2年生の子達が近くの高校に集まって 夜9時ごろまで練習することになりました。 毎週水曜日なので 水曜日の塾はケイだけ 土曜日の夜に変更になりました。 車はパパさんが使っていて 送迎が出来ないので 同じバスケ部のママさんにお願いしました。 放課後部活の後、そのまま練習場へ向かいます。 双子でずっと一緒だったユウケイも 部活も違い、それぞれの世界が広がっていくんですね。。。。 ママは、ずっとず~~っと 応援してるよ~~ ![]() |
ビストロくんが我が家にやってきて
週に1回のペースで ビストロ電子レンジ科受講中です ![]() レッスン1・レッスン2のお料理の記事は こちらに載せてます→ ![]() レッスン3で作ったのが グリル機能を使った 「ささ身しそ巻きチーズ」です ![]() ![]() シソを海苔に変えて 少々アレンジして作ってみました ![]() 2種類あって、 ささ身に海苔と梅肉とチーズをのせて巻いて 柿の種と黒ゴマを衣にしたのと(左側)、 もう1つは、ドライバジルをふって ドライトマトのニンニク油漬けとチーズをのせて巻いて ポテトチップスを衣にしました(右側) 和風とイタリアンのささ身チーズ巻きが出来ました ![]() 衣の食感が楽しくて お菓子を使うのもいいなって思いました ![]() 衣に使ったのはこれ~ ![]() お料理を実践して、 出来上がりのお写真やアレンジしたレシピや作り方や質問などを 電子レンジ科のマイページにアップして 提出します。 提出すると 次の課題がこんな風に紹介されます。 ![]() 数日後、担当の先生から 親切丁寧なお返事が届くんですよ ![]() 先日、レッスン1のお返事を頂いたのですが、 しっかり私のお料理を見てくれて いい所を褒めてくださり、 1つ1つ質問に答えてくれました。 不安だった部分も、スッキリ解決する事が出来ました ![]() レッスン4のレンジ機能を使った 「肉味噌たっぷりマーボー豆腐」も 作りましたよ~ ![]() ![]() 本格マーボー豆腐が 電子レンジだけで出来ちゃうんです ![]() これは、ホントびっくり感動でしたよ~~ ![]() ![]() ピリリとカラうまなので、 ご飯がすすんだ~~ ![]() ![]() ![]() 無事に提出も終わりましたよ ![]() ![]() 次回の「海鮮チヂミ」も 受講が楽しみです ![]() 学生証とバッチが届いて テンションも上がります ![]() ![]() ”学生”って響き なんだか くすぐったい ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むぎゅっと噛んで ベーグルって美味しい~~~ ![]() カットしたよ~ ![]() ![]() お粉をきらしちゃったので、 急遽、スーパーで買ったこちらを使いました ![]() ![]() 昨日のお夕飯に オクラを茹でようと思ったら セクシーオクラちゃんを見つけました ![]() ![]() ![]() |
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
