毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
昨日は2ヶ月に1度の
オレンジ組さんの撮影日でした ![]() 何度か通っている 目黒のスタジオ ![]() いつものメンバーさくちゃん、lakichiさんと一緒です ![]() 昨日は、カメラマンさんも助手の方も女性で、 オレンジページのスタッフさんも女性2人なので 高山かづえ先生も含めて 全員女子で 女子会の雰囲気漂う とってもいいムードの撮影でした ![]() あちらこちらで 女子トークが聞こえてくるので どこの会話に参加しても どこの会話を聞いていても楽しいのです ![]() 撮影はこんな感じ~ ![]() ![]() 高山先生の優しいアドバイスを受ける 小さくてカワイイさくちゃん ![]() 右側からかっこよくカメラを構える 女性カメラマンさん ![]() この後、1人のお顔写真を撮ったんだけれど、 1人写真は毎回緊張します ![]() そんな時、さくちゃん、lakichiさんは カメラマンさんの後ろで楽しい動きや、おもしろトークで 自然な笑いを引き出してくれるんです ![]() ほんと、心強いメンバーです ![]() いつもありがとう~ ![]() いつもありがとうな事 ![]() もう1つは、こちら ![]() ![]() 九州に旅行に行ったさくちゃんからは 山どんこのおだし、 京都にお住まいのlakichiさんからは 京都の鴨サブレと八つ橋のキットカットを 頂いちゃいました ![]() ![]() さくちゃん、lakichiさん、 ありがとう~ごちそうさまです ![]() 恒例の先生との記念撮影 ![]() ![]() 高山先生 ![]() とっても親しみのある、素敵な先生だったな~ ![]() 楽しい撮影だったなぁ~~ ![]() 作ったものの紹介は雑誌の発売の頃 記事にします ![]() 今日ちょっと肩が筋肉痛なのは、 この日の作業のせい ![]() ![]() とってもとっても美味しいものが 出来上がりましたよ ![]() ![]() ![]() ![]() せっかく ![]() 撮影の日は、朝から夜まで満喫する私です ![]() 撮影前にお友達と会ってて お互いたまったおしゃべりをぺちゃくちゃ 懐かしい話をぺちゃくちゃ 昨日は、お昼カラオケしちゃった~ ![]() 撮影後は、別のお友達と飲み~ ![]() 目黒雅叙園の結庵でビールとワインでカンパ~イ ![]() ![]() スパークリング清酒でカンパ~イ ![]() ![]() いっぱい飲んだ~~ この後は、お写真を撮るのも忘れちゃうくらい飲んで しゃべって、 しみじみ語って、 たくさん笑って ![]() 終電手前の ![]() 楽しすぎて充実な1日でした ![]() |
![]() マ・マーサラダスパゲッティーと たらこ生風味を使って サンドイッチを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() マ・マー早ゆで1分サラダスパゲティ 100g マ・マーたらこ生風味 1袋 カニカマ 6本 マヨネーズ 大さじ1 白だし 大さじ1 お好みのパン 4個 ![]() ① サラダスパゲティを表示通りに 1分茹でておきます。 ② カニカマを細く割いておきます。 ③ ボールに茹で上がったパスタを入れて カニカマを入れて たらこソースとマヨネーズと白だしを入れて よく混ぜて、合えます。 ④ お好みのパン(食パンでも、丸パンでも)に のせて、たらこソースに添付の きざみ海苔をのせて出来上がり ![]() 1分でさっと茹で上がるパスタは とっても便利 ![]() あえるだけで簡単に出来ちゃうパスタソースも ほ~んと便利だし 生風味のたらこが美味しい~ ![]() 使ったパスタとソースは こちらです ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「マ・マー 早ゆでパスタレシピコンテスト」 参加中です ![]() 早ゆでパスタの料理レシピ 焼きあがった ふわふわミルクパン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50gのパン生地に 40gのドライイチゴ入り ![]() ![]() ドライイチゴをごろごろ包んだよ~ ![]() もう1つは、 ハロウインっぽいパンを ![]() ![]() ![]() ![]() パン生地200gの 大きなミイラくん ![]() パン生地を麺棒で伸ばして シナモンシュガー振って レーズンを散らして 包丁で切り込みを入れて 端からくるくる巻き巻き ![]() おメメに丸めたパン生地とレーズンを のせて焼いたよ ![]() 小さい子達には、 包帯っぽく見えるように 細長いパン生地をマキマキしてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部ママさんにお嫁入り~ ![]() |
![]() GABANオールスパイス<パウダー>で 鶏ハムを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏ムネ肉 1枚(300gくらい) お塩 小さじ1 お砂糖 小さじ1/2 GABANオールスパイス 適量 ![]() ① 鶏ムネ肉にお塩・お砂糖を振って すり込んで しっかりと馴染ませます。 ② ビニール袋に入れて 5.6時間(一晩)おきます。 ③ ラップに鶏肉を広げて 全面にオールスパイスを振って 形を整えてくるくる巻きます。 ④ お鍋にお湯を沸かして ラップごと入れて 5分くらい茹でます。 ⑤ ふたをしてそのまま 1・2時間おいて 冷やしてカットして頂きます。 オールスパイスの香り・風味がいい 鶏ハムになりました ![]() ![]() 肉にも甘いものにも合う“万能スパイス”ですよ ![]() 【レシピブログ】の 「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」 モニター参加中です ![]() ハロウィン料理レシピ 今朝は、オールスパイスの鶏ハムを ![]() ![]() ![]() ![]() 黒ごまフランスパンをカットして ![]() オールスパイス鶏ハムを2枚のせて ![]() ![]() サンドしたよ ![]() うしろにチラっと見えるのは ![]() ![]() バリっといい感じに焼けた 黒ゴマプチフランス~~ ![]() ![]() |
![]() ミツカン五目ちらしで ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 3合分 ミツカン五目ちらし 2袋 カニカマ 4本 キュウリ 1本 お稲荷さん用の油揚げ 10枚 ![]() ① ご飯に五目ちらしを混ぜます。 ② キュウリとカニカマを角切りに切ります。 ③ カップに五目チラシ寿司を入れて キュウリとカニカマを飾って 海苔ごまを振ります。 ④ お稲荷さん用の油揚げに 残りのご飯を詰めて出来上がり ![]() 五目ちらしの具が美味しく味付けされているので 簡単にちらし寿司が出来ちゃいますね ![]() お稲荷さんのご飯も、具入りだとで嬉しいですよね ![]() カップをハロウインにするだけで 気分は、 ![]() ![]() 【レシピブログ】の ミツカン「すし酢 昆布だし入り」と「五目ちらし」を使った ![]() ![]() ハロウィンのお寿司の料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日のパンは、 ライム麦生地で2種類~ ![]() ![]() ![]() ライ麦を入れて ![]() 胡桃を混ぜて クリームチーズをゴロっと包んで 胡桃をトッピングして ハサミで4箇所チョッキン ![]() ![]() ![]() ![]() 同じライ麦生地に メープル粒ジャムを入れて スティック成形にして焼いたよ ![]() 今朝のお空とお山とお月さま ![]() ![]() 右の真ん中くらいにある お月さま 分かるかな~ ![]() ![]() さて、今日はベランダの除染で 業者さんが入ります ![]() お部屋のお掃除・お片付けしたよ~ ![]() |
![]() ミツカン五目ちらしを使って 肉巻きおにぎりを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 3合 ミツカン五目ちらし 2袋 牛肉薄切り 300g たれ お酒 大さじ3 お醤油 大さじ3 お砂糖 大さじ2 みりん 大さじ2 片栗粉 小さじ1 ![]() ① ご飯に五目ちらしを混ぜて 俵型におにぎりを作ります。 ② 牛肉を巻き付けます。 ③ オーブンのグリルで15分焼きます。 (フライパンでもOK!) ④ 焼いている間にタレの材料を小鍋に入れて トロリとするまで煮詰めます。 ⑤ 焼きあがったおにぎりにたれをかけて 出来上がり ![]() 肉巻きおにぎり ![]() 実は1回も作ったことなくて、 ずっと作りたいと思ってたの ![]() ![]() ![]() ![]() 喜ぶだろうな~って ![]() 甘辛なタレが絡んだお肉と 五目ちらしの味付けのご飯が一緒になって とっても美味しかった~ ![]() ご飯に混ぜるだけで 五目ちらしが出来るって 簡単でいいですね ![]() ![]() ![]() ![]() 予想通りとっても喜んでくれて 「おいしい」 「お弁当でも食べたい」って リクエストもらいました~ ![]() 頂いた ミツカン五目ちらしと すし酢 昆布だし入り ![]() 【レシピブログ】の ミツカン「すし酢 昆布だし入り」と「五目ちらし」を使った ハロウィンにぴったりの寿司レシピモニター参加中です ![]() ハロウィンのお寿司の料理レシピ 今日はおうちサンド ![]() ![]() ![]() ![]() ミルク食パンをカット ![]() ![]() ![]() ハムとスライスチーズをのせてサンド ![]() 甘いのもあるよ~ ![]() ![]() クリームチーズを塗って こんがりトーストして ![]() はちみつ ![]() ![]() これ、お友達のごはん日記の真似っこなんだけれど、 想像とおりとっても美味しかった~ ![]() お粉はゴールデンヨットで ![]() ![]() ![]() ![]() ムキムキ~ってよく伸びてくれた~ ![]() |
![]() 2種類のパンを焼きました ![]() ![]() ![]() カフェオレ生地に ![]() ![]() スライスアーモンドをトッピングしました ![]() ![]() ![]() カフェオレ生地に ![]() クープを入れて焼いたよ ![]() コーヒーのいい香りのパンに 甘いチョコ ![]() 甘酸っぱいレーズン ![]() どっちも美味しいよ ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のユウケイの合唱祭 ![]() ![]() みんなの歌声が 会場に響いてとってもよかった~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この間、お友達と一緒にパンランチしました ![]() ![]() 大好きなパン屋さん さく・ら・ぱん ![]() コーヒー頼んだら、 スプーンに小さなラスクがついてた ![]() ![]() ジェラートも食べたよ~ 塩バニラのキャラメルソースかけ ![]() お友達は、和栗~ ![]() |
![]() リケンのノンオイル セレクティ胡麻 ![]() カボチャサラダを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カボチャ 300g レーズン 40g セレクティ胡麻 20~30g ![]() ![]() ① かぼちゃを角切りにして 耐熱容器に入れて ラップかフタをして 電子レンジで柔らかくします。 ② フォークでつぶして レーズンを入れて セレクティ胡麻を入れて 混ぜて出来上がり ![]() 胡麻の香りとコクが かぼちゃの甘みとレーズンの甘酸っぱさと 合う~ ![]() 【レシピブログ】 「おいしさじんわり♪ヘルシーレシピコンテスト」 参加中です ![]() じんわり生姜の料理レシピ 今朝は、 ![]() ![]() ![]() 緑茶酵母の食パンをカット ![]() 千切りキャベツに セレクティ胡麻をかけて 胡麻香るカボチャサラダをのせてサンド ![]() 後ろに、 ![]() ![]() 緑茶酵母の食パン ![]() ![]() ![]() ![]() ほのかに緑茶の香り ![]() 10/11に仕込んで 出来上がった緑茶酵母液 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はユウケイの学校の合唱祭で ![]() ![]() 給食がなしだったので お弁当でした ![]() ![]() ![]() お稲荷さん カレーコロッケ 梅シソのお花キュウリ もやしのナムル 準備して、聴きに行って来ま~す ![]() |
オレンジページ(11/2号)が発売中ですよ~
![]() ![]() 2冊セット! 野菜レシピ本付きで お得な号ですよ~ ![]() そして、そして、 2ヶ月に1度の掲載号でございます ![]() ![]() オレンジ研究所(ラボ)の・・・ ![]() こんなところにひっそりと ![]() 下迫先生に教えてもらいながら・・・ ![]() さくちゃんと楽しく作業~ ![]() ![]() この日の撮影の様子はこちらに載せてます→ ![]() ごぼうかりんとうの他に アレンジレシピも載ってますよ ![]() ![]() 撮影の時、 全種類お味見させてもらったけど、 どれも素材のお味がいきてて カリっと軽くて美味しかった~ ![]() ![]() 市販のお野菜かりんとうを いろいろ食べてみたけど。。。 ![]() 手作りの方が 断然素材のお味がしますよ~ ![]() 出来立ての温かいかりんとうも 美味しかった~~ ![]() おうちで復習したのは、 にんじん黒ゴマかりんとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べはじめると止まらないおやつです ![]() |
![]() ![]() たっくさん届いたので はりきってレシピを考えま~す ![]() ![]() ![]() ![]() マ・マー早ゆでサラダクルル 150g 自家製ツナ 100g ニンジン 半分 コーン 60g マヨネーズ 適量 クレイジーソルト 適量 黒コショウ 適量 ![]() ① ニンジンをイチョウ切りにしておきます。 ② サラダクルルを表示通りに90秒茹でます。 60秒前になったらニンジンを入れて 一緒に茹でます。 ③ ボールにサラダクルル、 ニンジン、コーン、自家製ツナを入れて 調味料を入れて混ぜて 出来上がり ![]() 90秒で茹で上がるマカロニって とっても便利 ![]() ニンジンも一緒に茹でて 時短ですよ~ ![]() クルクルってツイストしたマカロニが カワイイ~ ![]() 届いたパスタセットはこちら~ ![]() ![]() すご~い ![]() まだまだ楽しめます~ ![]() 【レシピブログ】の 「マ・マー 早ゆでパスタレシピコンテスト」 参加中です ![]() 早ゆでパスタの料理レシピ ![]() ツナマカロニサラダをサンドにしたよ ![]() ![]() ゴロゴロ自家製ツナのマカロニサラダと ![]() ふんわりパン ![]() 美味しい~ ![]() 自家製ツナはこちら~ ![]() ![]() マグロのアラが 650gで100円~ ![]() 買うしかないでしょ ![]() ![]() タイム香る、自家製ツナですよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() もこもこと可愛く焼けました ![]() 成形、いつもと変えてみたの ![]() ![]() 8分割して丸めて パウンド型に整列~ ![]() ![]() 発酵したよ~ ![]() ![]() もこもこ~ ![]() 最後まで読んでくれて ありがとうございました ![]() 今朝見た大きな虹で~す ![]() ![]() 景色のお裾分け ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挽肉 600g お豆腐 1丁 玉ねぎ 小1個 ニンジン 小1本 にんにくのすりおろし 1片分 生姜のすりおろし 1片分 クレイジーソルト 適量 黒コショウ 適量 セレクティじんわり生姜 大さじ6 片栗粉 大さじ3 ![]() ① 玉ねぎとニンジンと よく水をきったお豆腐を フードプロセッサーで細かくして 混ぜ合わせます。 ② ボールに①と すりおろした生姜・にんにくと 挽肉を入れて混ぜます。 ③ クレイジーソルト・黒コショウ・ じんわり生姜・片栗粉を入れて よく混ぜます。 ④ 形を整えてオーブンのグリル皿に並べて 15分焼きます。 ⑤ じんわり生姜をかけて頂きます。 ![]() 生姜の香りがとってもよくて 爽やかで、さっぱりと頂けました ![]() 調味料にも、 ソースやドレッシングにも使える セレクティじんわり生姜 ![]() とっても便利ですね~ ![]() これからの季節 生姜で体が温まっていいですね ![]() 【レシピブログ】 「おいしさじんわり♪ヘルシーレシピコンテスト」 参加中です ![]() じんわり生姜の料理レシピ 今朝は、 ![]() ![]() ![]() ![]() 千切りキャベツにじんわり生姜をかけて お豆腐ハンバーグをのせて じんわり生姜をかけて サンドしたよ ![]() ミルクの甘みのパンに ふんわり柔らかで 生姜香るハンバーグが美味しい~ ![]() ![]() くるりん編みパン ![]() ![]() このままでも美味しいよ~ ![]() 同じ生地で 甘いパンもあるよ ![]() ![]() ![]() トップを ![]() グラニュー糖をかけて焼いた シュガーレーズン ![]() |
![]() リケンのノンオイル セレクティ胡麻 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒ゴマ食パン(お好きなパンで) 8枚 レタス 8枚 ツナ 1缶 コーン 60g セレクティ胡麻 30g ![]() ① ツナ缶の油を切って コーンとセレクティ胡麻と一緒に混ぜます。 ② 黒ゴマパンにレタスを敷いて ①をのせてサンドします。 胡麻のコクと香りのセレクティ胡麻と コーンの甘みが美味しいサンドですよ ![]() モニターで頂いた3本セット ![]() ![]() 【レシピブログ】 「おいしさじんわり♪ヘルシーレシピコンテスト」 参加中です ![]() じんわり生姜の料理レシピ ![]() ![]() ![]() ゴールデンヨットの黒ゴマ食パン~ ![]() ![]() よく伸びた~ ![]() よく膨らんだ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手前が ![]() ご飯(下に敷いてます) タンドリーチキン レタス フライドポテト ミニトマト みかん ![]() すばやく食べれるお弁当にして ![]() とのことだったので 奥のおにぎり3つ(鮭・梅干・おかか)と おかず少な目が ![]() ![]() |
![]() GABANクミンパウダーを使って 2種類のパンを焼いたよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 強力粉 205g 小麦粉 205g お塩 5g お砂糖 5g GABANクミンパウダー 10振りくらい お水 280~290ml ドライイースト 4g 胡桃 適量 粉チーズ 適量 ![]() ① 胡桃・粉チーズ以外の材料を HBにセットして捏ねます。 ② 捏ね上がった生地、 50g×4個にクルミを入れて成形して クルミをトッピングして マフィン型に入れます。 ③ 残りの生地を麺棒で伸ばして 粉チーズを振って くるくる巻いて成形します。 クープを入れます。 ④ 250度のオーブンで30分焼きます。 クミンのいい香りがします ![]() カレーやシチューに合いそうなので 今度は、お夕飯に作ってみたいな ![]() 【レシピブログ】 の「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」 モニター参加中です ![]() ハロウィン料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日も ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おにぎり(鮭・梅干し、おかか) カレーコロッケ レタス 薄焼き卵のお花 ![]() フライドポテト ![]() アスパラ菜のカレー炒め 昨日はケイのバスケの応援に行ったのですが、 子供達のお弁当タイムを見ていたら、 お友達のR君が普通にケイのお弁当からお稲荷さんを 1つ取って食べていて、、、 ![]() Y君のママさんは 「ケイ君のお弁当をうちの子はいつも狙ってるんだよ~」って ![]() そっか~、ケイの為に作ったお弁当も みんなで食べてくれてるのね~ ![]() って嬉しかったです、 でもケイ。。。 お弁当足りなくなっちゃったりしないのかな~ ![]() ![]() ボールを持ってるケイをパチリ ![]() |
![]() GABANジンジャーパウダーを使って パンを焼いたよ ![]() ![]() ![]() ![]() カボチャを入れて捏ねたパン生地 450g~500gくらい GABANジンジャパウダー 適量 GABANシナモンシュガー 適量 レーズン 適量 ![]() ① カボチャ生地を麺棒で伸ばして ジンジャーパウダーと シナモンシュガーを一面に振ります。 ![]() ② ![]() 手前からくるくる巻きます。 ③ 6等分にカットして マフィン型に入れます。 ![]() ④ 発酵させて 190度のオーブンで 20分~25分焼きます。 ![]() ![]() ジンジャーとシナモンの香りがぽわぁ~~んとして 美味しいよ ![]() ![]() こちらのセットです ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」 モニター参加中です ![]() ハロウィン料理レシピ ![]() ![]() ![]() 同じかぼちゃ生地で ![]() ![]() ![]() レンジで柔らかくしたかぼちゃとお砂糖で かぼちゃ餡を作って かぼちゃ生地で包んで かぼちゃ成形にして 皮をヘタにして飾ったよ ![]() カット面~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3つ作ったよ ![]() お稲荷さん レタス フライドポテト パプリカ・ピーマンのキンピラ カボチャのカレーソテー 煮たまご |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ココア カップ1杯 バナナのフルーツブランデー 大さじ1 ![]() ① お好みの甘さでココアを入れます。 ② バナナのフルーツブランデーを入れて 温めて出来上がり ![]() ![]() 体が温まります ![]() 美味しい~ ![]() 【レシピブログ】の 「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」 参加中です ![]() 自家製フルーツブランデーの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日はおうちサンドで朝食です ![]() ![]() ![]() ![]() シャキシャキ水菜と ゆでたまご&コーン&パルメザンチーズ&マヨネーズを たっぷりのせてサンド ![]() ふわふわパンのタマゴサンド、 最高~ ![]() 今日の食パンは、 ゴールデンヨットを使いました ![]() 釜伸びがいいって聞いてたけど 本当だぁ~~ ![]() ![]() 丸パンは、 いちじくジャムサンドにして、お嫁入り ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日 ![]() 作りました ![]() 冷まし中~ ![]() ![]() 下から覗き込みパチリ ![]() 型から出したよ~ ![]() ![]() キレイに型はずしが出来て ひと安心 ![]() カットして食べるよ~ ![]() ![]() シュワシュワ生地に いちじくのつぶつぶが美味しい~ ![]() |
フルーツブランデーに漬けたバナナ
![]() マフィンを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() 小麦粉 145g ベーキングパウダー 4g たまご 1個 お砂糖 50g ココア飲料 50g サラダ油 30g フルーツブランデーに漬けたバナナ 1本分 バナナのフルーツブランデー 大さじ1 クルミ 6個 ![]() ① ボールにタマゴとお砂糖を入れて 泡だて器で白っぽくなるまで 泡立てます。 ② サラダ油を少しずつ入れて 更に泡だて器で混ぜます。 ③ ココア飲料を入れて 更に混ぜます。 ④ フルーツブランデーに漬けたバナナを 包丁で細かく切って加えます。 ⑤ 小麦粉とベーキングパウダーを 振るいながら加えて、 ヘラでさっくりと混ぜます。 ⑥ バナナのフルーツブランデーを加えて 混ぜます。 ⑦ マフィン型6個に 同量ずつ入れて クルミをトッピングします。 ⑧ 170度のオーブンで25分焼いて 出来上がり ![]() ![]() ![]() バナナとフルーツブランデーで しっとり美味しいマフィンが 出来ました ![]() ![]() ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」 参加中です ![]() 自家製フルーツブランデーの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日は、 ![]() ![]() ![]() ![]() スティックパンと丸パン ![]() ![]() スティックパンには、ソントンのチョコレートクリーム ![]() 丸パンには、自家製いちじくジャム ![]() 甘いサンドで朝食しました ![]() |
![]() サントリー ブランデーV.Oと漬け込み密閉瓶を頂いたので ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バナナ(完熟したもの) 1本(皮を剥いて90g) サントリー ブランデーV.O 適量 ![]() ① 漬け込み瓶をよく洗って 水をきっておきます。 ② バナナの皮を剥いて 6個にカットして瓶に入れます。 ③ サントリー ブランデーV.Oを バナナが浸かるくらい注いで 1日たてば出来上がり ![]() フルーツブランデーって 1日であっという間に出来ちゃうのが いいですよね~ ![]() 頂いたサントリーブランデーV.Oと漬け込み密閉瓶 ![]() ![]() 届いて箱を開けたら フルーツブランデーが作りたくて わくわくしちゃいました ![]() 【レシピブログ】の 「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」 参加中です ![]() 自家製フルーツブランデーの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今日の朝ごはんは、 梨酵母のライ麦パン ![]() 粗びきソーセージサンド ![]() ![]() ![]() 梨酵母のライ麦食パンをカットして シャキシャキ水菜に ![]() 粗びきソーセージをさっとソテーしてサンドしたよ ![]() 梨酵母のパンは、ふんわりさんで、 爽やかな梨の香りがしました ![]() ふんわりライ麦パンと ジューシーな粗びきソーセージと シャキシャキな水菜が美味しいサンドでした ![]() 焼きあがった梨酵母のライ麦食パンと 同じ生地のメープルクルミパン ![]() ![]() 梨酵母のライ麦食パンのカット面~ ![]() ![]() ほんのり色づいています ![]() 出来あがった梨酵母液 ![]() ![]() このお色が パンのお色になったのかな~ ![]() |
おうちサンド
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スライスチェダーチーズをのせて 昨日のお夕飯に多めに作って取っておいた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ生地で、 ![]() ![]() ![]() ![]() ハートのカラフルシュガーを2個トッピング ![]() このパンは、お友達にプレゼントします ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() カフェオレでコネコネ ![]() 9分割して 5個にチョコチップと胡桃を混ぜて 胡桃をトッピングして、 4個に ![]() スクエア型に交互に並べて焼いたよ ![]() ![]() ![]() カット面~ ![]() ![]() カット面がイマイチだったので ちぎってみたら、、、 ![]() ちぎりパンは、ちぎった方がいいですね~~ ![]() |
![]() チーズ蒸しパンを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() リンゴのフルーブランデーに漬けたリンゴ 140g お砂糖 30g クリームチーズ 60g お砂糖 60g たまご 1個 牛乳 30g サラダ油 15g 小麦粉 120g ベーキングパウダー 5g ![]() ① フルーツブランデーに漬けたリンゴを取り出して 角切りにして お砂糖30gをふりかけて 電子レンジで3分→混ぜて3分して リンゴの甘煮を作ります。 ② 室温に戻したクリームチーズに お砂糖60gを入れて すり混ぜます。 ③ タマゴ、牛乳、サラダ油と 順番に入れて、 そのつど泡だて器で混ぜます。 ④ 小麦粉とBPを振るいながら入れて 混ぜます。 ⑤ ①のリンゴの甘煮を入れて 混ぜます。 ⑥ シリコンマフィン型5個に同量ずつ入れます。 ⑦ ビストロの蒸しケーキの自動メニューで蒸します。 (蒸し器で15分蒸してもOK) 蒸したてのフカフカも、 冷めてもしっとりも、 どっちも美味しいよ ![]() ![]() フルーツブランデーって 1日であっと言う間に出来ちゃうから嬉しいですよね~ ![]() 漬けたフルーツも美味しいし、 出来上がったフルーツブランデ-も もちろん美味しいし、 いい事ばっかりです ![]() 【レシピブログ】の 「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」 参加中です ![]() 自家製フルーツブランデーの料理レシピ ![]() ![]() ![]() 今朝は鶏ハムサンドで朝ごはん ![]() ![]() ![]() 黒ごまフランスパンをカットして ![]() ![]() 鶏ハム2枚と ![]() ![]() 黒ごまフランスパンが 香ばしい香りで焼けたよ~ ![]() ![]() 同じ生地で 粉チーズを振って、 巻き巻きした 黒ごまチーズステッィクもあるよ ![]() こっちは、チーズの香りがよいよい~~ ![]() ![]() 1/4にカットして ![]() ![]() ![]() ![]() とっても美味しくて、 もっと食べたい また焼きたいって思いました ![]() ![]() 鶏ハム~ ![]() ![]() |
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
