fc2ブログ
カフェオレ生地のチョコの折りこみパン♪カフェレーズンパン♪
折りこみパン練習中です
どうぞ、温かいおメメで見守りください

な~んてネ
美味しいから何回も作っちゃいます
そして上手に折り込めるようになりた~い

カフェオレ生地のチョコの折りこみパン
IMG_2282_convert_20131130085636.jpg
お粉は、春よ恋
カフェオレで捏ねた生地に
チョコシートを作って折りこんで
真ん中カットしてくるりんってする
コンニャクの煮物の成形ですよ~

チョコシートのレシピはこちら→

同じカフェオレ生地で
カフェレーズンパン
IMG_2285_convert_20131130090409.jpg
レーズンを包みながら混ぜて成形して
ハサミでチョッキンして
グラニュー糖を振って焼きました


コーヒーのいい香りのパンに
甘~いチョコの層、
甘酸っぱいレーズン、
どっちも美味しいよ

次は、何味の折りこみパンを
作ろうかな~


今日の折りこみ作業記録
IMG_2273_convert_20131130160630.jpg
パン生地を伸ばして
チョコシートを半分にのせます
IMG_2274_convert_20131130160654.jpg
半分に折りたたみます
IMG_2275_convert_20131130160951.jpg
90度回転させて
最初の大きさに伸ばします
IMG_2276_convert_20131130161904.jpg
1/3ずつ折りたたみます
IMG_2277_convert_20131130162047.jpg
90度回転させて
もう1回最初の大きさにのばします
IMG_2278_convert_20131130162301.jpg
再び1/3ずつ折りたたみます
IMG_2279_convert_20131130162405.jpg
もう1度最初の大きさに伸ばそうとしたら
チョコが出てきて、
ちょっと焦りました
お粉を振って
落ち着きましょう~
IMG_2280_convert_20131130162502.jpg
8等分にカットして
それぞれに真ん中に
切り込みを入れます
IMG_2281_convert_20131130162554.jpg
くるりんと2回くぐらせて
鉄板に並べます

いい感じのコもいるけど
まだまだですね~

こうしたらいいよとか、
アドバイスがあったら
どうぞ教えてくださいませ

温かいおメメで
よろしくお願いします


スポンサーサイト



[2013/11/30 09:08] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(2) | @
お塩で食べてもおいし~よ(お♪)我が家のかぼちゃプリン♪
この間さつまいもプリンを作った時に
モニターで頂いたお塩
フルール・ド・セル(塩の花)をかけて食べたら
とっても美味しかったので
カボチャプリンにもかけて食べたくて。。。
あと、お友達のMちゃんがレシピ載せて~って
言ってくれたので
我が家の定番カボチャプリンを作ってレシピにしました

お塩をかけてもおいし~よ(お
 我が家の定番カボチャプリン
IMG_2266_convert_20131129093038.jpg
材料(ココット7個分)
カボチャ   200g
お砂糖   40g
タマゴ    2個
牛乳    200g
フルール・ド・セル(塩の花) お好みの量

カラメルソース
 お砂糖   大さじ3
 お水    大さじ2
 お湯    大さじ2


作り方
① カラメルソースを作ります。
  小鍋にお砂糖とお水を入れて火にかけて
  1部が茶色く色づいていい香りがしてきたら
  お湯を入れてジュワーーーとさせたら
  お鍋を振って
  フツフツが落ち着いたら、
  等分ずつ、ココットに入れておきます。

② かぼちゃは、角切りにして
  ラップをかけて電子レンジで5分で
  柔らかくします。

③ トッピング用に小さくカットして
  取っておいて
  お砂糖、タマゴ、牛乳の順に入れていって
  その都度、ブレンダーでビューンとします。

④ カラメルソースを入れたココットに入れて
  お湯をはった鉄板に並べて
  170度で30~40分蒸し焼きにします。

⑤ トッピングのカボチャをのせて
  冷蔵庫で冷やして
  食べる時に、お好きな量の
  フルール・ド・セル(塩の花)をパラリとして
  出来上がり
IMG_2265_convert_20131129094657.jpg
フルール・ド・セルのおだやかな塩味と
結晶されたお塩の食感が楽しくて
ほっこりかぼちゃの甘みが引き立って
う~~~ん美味しい~~

カボチャをさつまいもにかえて
さつまいもプリン
枝豆にかえたら
ずんだプリンにもなっちゃうよ

【レシピブログ】の
「伯方の塩をつかった我が家の自慢レシピ」
参加中です
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ






おうちサンドで朝ごはん
IMG_2270_convert_20131129095808.jpg
ミルク丸パンをカットして
ふわふわマッシュポテト
お豆腐入り鮭バーグに
オーロラソースをかけて
サンドしたよ

鮭とじゃがいもって合うよね~
鮭とオーロラソースって美味しいよね~

焼きあがったミルク丸パン~
IMG_2261_convert_20131129100157.jpg
お粉は、春よ恋
牛乳でコネコネしたパンです

同じ生地で
クリチシュガーレーズンと
あんぱんもあるよ~
IMG_2263_convert_20131129100223.jpg

[2013/11/29 10:03] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
ロイヤルミルクティーの折りこみパン♪カレーソースのハンバーグ♪ミニハンバーガー♪
折りこみパン練習中です

ロイヤルミルクティーの折りこみパンを焼いたよ
IMG_2241_convert_20131128094453.jpg
お粉は、春よ恋
牛乳で捏ねた生地に
ロイヤルミルクティーの折りこみシートを作って
3回折って伸ばしてを繰り返して
カットしてねじねじくるりんと
ねじねじスティックの2種類の成形で
焼きました

毎回、違った感じの折込みで
いまいち安定して
折りこみ作業が出来ません
もうちょっと練習しましょう~

ミルクティーの香りで
春よ恋の美味しいパンはしっとりで
甘いミルクティーの層がとっても美味しい~~

ロイヤルミルクティーの折りこみシート
IMG_2200_convert_20131128095237.jpg
材料
小麦粉       20g
ロイヤルミルクティーの粉末  2本
片栗粉       5g
お砂糖       30g
タマゴ        1個
牛乳        50g
バター        8g

作り方
① バター以外の材料を混ぜて
  電子レンジで1分、混ぜる
  1分混ぜるを繰りかえします。

② バターを入れてしっかり混ぜて
  ラップに包んで
  麺棒で15cm×18cmに伸ばして
  冷凍します。

冷凍のまま使いますよ~
パン生地を伸ばして
片側に折りこみシートをのせて・・・
IMG_2238_convert_20131128095927.jpg
半分に折りたたんで
1/3ずつたたんで・・・
IMG_2239_convert_20131128095951.jpg
これを伸ばして
1/3ずつたたんでを
3回します
この後は、、、
作業に追われて、
お写真どころでは、なくなりました






同じ生地でこちらも焼いたよ
IMG_2243_convert_20131128100412.jpg
パン生地1個40gのミニ丸パンと
ミニくまちゃんチョコパン

くまちゃん'sは、
バスケ部ママさんにお嫁いり
ミニ丸パンは
ミニハンバーガーになりました
IMG_2256_convert_20131128100912.jpg
いつもと同じ大きさに見えるけど
いつもはパン生地80gで作っているので
実はちっちゃいんです

お手てに乗せたら分かるかな
IMG_2259_convert_20131128101242.jpg
ミニ丸パンをカットして
サンチュ半分サイズを3枚のせて
昨日のお夕飯の
お豆腐ハンバーグのミニサイズをのせて
カレーソースを作ってかけて
サンドしたよ


昨日のお夕飯のお豆腐ハンバーグと
カレーソースはこちら~
IMG_2252_convert_20131128101725.jpg
お豆腐・ニンジン入りのハンバーグを作って
焼いた時の肉汁に
ケチャップとソースと横濱舶来亭カレーフレークを入れて
カレーソースを作ったよ


[2013/11/28 10:13] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
塩バナナチーズケーキ♪さつまいもプリン♪
モニターで頂いた
フルール・ド・セル(塩の花)を使って
おやつを作ったよ

塩バナナのベイクドチーズケーキ
IMG_2221_convert_20131127143813.jpg

材料(スクエア型1台分)

クッキー生地
 小麦粉    100g
 きなこ    35g
 お砂糖    50g
 サラダ油    30g
 牛乳     15g

チーズケーキ生地
 クリームチーズ   200g
 お砂糖    85g
 たまご    3個
 バナナ     1本
 米粉     30g
 あんずジャム  小さじ1
 リンゴのフルーツブランデー
(お好きなリキュールやブランデーやラム酒でも)大さじ1
フルール・ド・セル   適量


① クッキー生地の材料をビニール袋に入れて
  モミモミマゼマゼして
  麺棒でスクエア型の底の形に伸ばします。

② オーブンシートを敷いたスクエア型に
  クッキー生地を敷いて
  オーブンで190℃で10分焼いて
  冷ましておきます。

③ 室温においたクリームチーズに
  半量のお砂糖を混ぜます。

④ タマゴに残りのお砂糖を入れて
  白っぽくなるまでしっかり泡立てます。

⑤ フォークでつぶすか、
  包丁で細かく刻んだバナナを加えて混ぜて
  クリームチーズを入れて混ぜて
  米粉を入れて混ぜます。

⑥ 冷ましたクッキー生地の上に
  流し入れて、
  170℃のオーブンで50分焼きます。

⑦ あんずジャムに
  フルーツブランデーを入れて混ぜたものを
  ハケで塗って、
  フルール・ド・セル(塩の花)をパラパラと振って
  更に5分、オーブンで焼きます。

⑧ 冷めたら型から外して
  オーブンシートをとって出来上がり

カットして食べるよ~
IMG_2222_convert_20131127145502.jpg
サクサクきなこの香ばしいクッキーと
しっとりでバナナの香りと甘みが
お塩で引き立ったチーズケーキ生地が
お口の中で一緒になるよ~
美味しい~~

使ったフルール・ド・セル(塩の花)は
こちらです
IMG_2161_convert_20131127150003.jpg
ゆっくりと時間をかけて
結晶させた大粒のお塩です

【レシピブログ】の
「伯方の塩をつかった我が家の自慢レシピ」
に参加中です
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ



今日作ったおやつはこちら~
さつまいもプリン
IMG_2245_convert_20131127150507.jpg
ほっこりおやつ、美味しいよ

あのね、あのね
食べる時に
フルール・ド・セル(塩の花)を
パラリをしてみたら・・・
IMG_2248_convert_20131127150723.jpg
これが、また美味しかったんだぁ~~

甘みと塩味のコラボ
いいわ~

[2013/11/27 15:13] 手作りおやつ | トラックバック(0) | コメント(8) | @
バジルとセージのライ麦フォカッチャ♪鶏ハムとカボチャサラダのフォカッチャサンド♪
モニターで頂いた
フルール・ド・セル(塩の花)と
伯方の塩(焼塩)を使って
ふんわりフォカッチャを焼いたよ

バジルとセージのふんわりライ麦フォカッチャ
IMG_2234_convert_20131127085327.jpg

材料(フォカッチャ9個分)

強力粉(ゴールデンヨット)    350g
小麦粉            50g
ライ麦粉            30g
お砂糖            5g
伯方の塩(焼塩)       5g
オリーブオイル           40g
ぬるま湯           260ml
ドライイースト           4g
フルール・ド・セル          適量
オリーブオイル(仕上げに塗る用)  適量
バジル             適量
セージ             適量


作り方

① 強力粉~ドライイーストまでの材料を
  HBにセットして捏ねて1次発酵まで
  お願いします。

② 生地を取り出して
  9分割して丸めて
  少し手のひらでおさえて平らにします。

③ 30~40分くらい2次発酵させます。

④ 指でポンポンと穴を開けて
  穴にオリーブオイルをたらして
  ハケで塗り広げます。

⑤ 4個分の生地の穴にセージ、
  5個分にはバジルを振って
  フルール・ド・セルを
  パラパラとトッピングします。
IMG_2231_convert_20131127091836.jpg

⑥ 190℃のオーブンで20~25分焼いて
  出来あがり~


オリーブオイルとハーブのいい香りが
お部屋に漂います
大粒の結晶のフルール・ド・セルが
トップにキラキラしてます~

カリっとした食感でおだやかな塩味が
オリーブオイルとハーブと
ふんわりなフォカッチャと一緒になって
美味しい~~

キラキラ大粒なフルール・ド・セル
IMG_2218_convert_20131127094645.jpg
ステーキや、ムニエルに使っても
美味しそうって思いました

【レシピブログ】の
「伯方の塩をつかった我が家の自慢レシピ」
参加中です
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ






フォカッチャサンドで朝ごはん~
IMG_2236_convert_20131127092807.jpg
セージのフォカッチャをカットして
サンチュ3枚にマヨネーズをかけて
ハーブソルトの鶏ハム2枚のせて
カボチャ&コーンサラダをのせて
ゆでたまごスライスをのせて
サンドしたよ

バジルのフォカッチャは
そのままで食べました
夜なら、ワインが飲みたくなる~~って
思っちゃいました



ハーブソルトの鶏ハム~
IMG_2235_convert_20131127092834.jpg



  
[2013/11/27 09:33] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(2) | @
塩モツ煮♪リンゴ酵母パンで明太子ポテトサラダサンド♪
モニターで頂いた
伯方の塩「焼塩」で
塩モツ煮を作ったよ
IMG_2225_convert_20131126093002.jpg

材料(4人分)

豚白モツ     440g
大根       500g
ニンジン       250g
コンニャク       300g
長ネギ       3本
油揚げ       2枚
昆布        10センチ
たまご       4個
にんにく      適量
しょうが      適量
お酒        大さじ3
お砂糖       小さじ1
みりん       大さじ1
伯方の塩 焼塩   小さじ1.5~2


作り方

① タマゴを茹でて
  殻をむいておきます。

② モツは1回茹でこぼしておきます。

③ お野菜・油揚げは切って、
  こんにゃくは手でちぎって、
  しょうがとにんにくは
  すりおろしておきます。
  長ネギ10センチくらいは、
  トッピング用にカットしておきます。

④ 1000mlのお水にモツと大根と昆布を入れて
  お酒を入れて20分煮ます。

⑤ お砂糖とみりんを入れて10分くらい煮て
  残りの具(にんにく・しょうがも)を入れて
  伯方の塩を入れて1時間くらいコトコトします。

⑥ 器に盛りつけてねぎをのせて
  出来上がり


昨日は寒かったので
あったかいモツ煮であったまった~
さっぱりお塩味で
お野菜の甘みが出ていて
優しい癒し系のモツ煮ですよ~

最後は、お出汁にご飯を入れて
雑炊にしちゃった

いつもお味噌味のモツ煮を作るけど
お塩味のさっぱりモツ煮も
アリアリでしたよ~

大きなお鍋いっぱいに作ったのに
1晩であっと言う間になくなっちゃった


【レシピブログ】の
「伯方の塩をつかった我が家の自慢レシピ」
参加中です
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ







リンゴ酵母の黒ゴマパンを焼いたよ
リンゴ酵母の黒ゴマ丸パン~
IMG_2213_convert_20131126095042.jpg
黒ゴマの香ばしさと
ふんわりちぎるとりんごの香りが
ぽわんとします


コッペパン成形もあるよ
IMG_2214_convert_20131126095111.jpg
こちらは、お好きなジャムやはちみつで
それぞれ食べました


おうちサンドで朝ごはん

リンゴ酵母の黒ゴマパンで明太子ポテトサラダサンド
IMG_2229_convert_20131126095446.jpg
リンゴ酵母の黒ゴマ丸パンをカットして
ジャガイモと明太子とマヨネーズのサラダをのせて
茹でたオクラを2本のせました




[2013/11/26 09:56] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
甘み引き立つ塩スイートポテト♪甘納豆の食パン・チョコアーモンドパン
モニターで頂いた
*伯方の塩・焼塩 
*フルール・ド・セル(塩の花)
を使って
塩スイーツを作ったよ


甘み引き立つ塩スイートポテト
IMG_2172_convert_20131125085544.jpg

材料(さつまいも1本分で)

さつまいも     1本(280g)
お砂糖       30g 
伯方の塩・焼塩   ひとつまみ
ハチミツ      10g
バター        4g
牛乳        20g

作り方

① さつまいもを角切りにして
  5分くらい水にさらします。

② 耐熱容器に入れてラップをして
  電子レンジ5分~10分で
  さつまいもをやわらかくします。

③ 材料全部入れて、
  ブレンダーでビューンとします。

④ 30gくらいずつに分割して
  ラップで好きな形に成形して
  出来上がり

今回は、さつまいもみたいな形と
茶巾と2種類作ってみました
IMG_2176_convert_20131125090404.jpg
皮が気になるようでしたら
皮をむいて
作ってみてください

焼き塩とバターの塩味が
さつまいもとはちみつとお砂糖の甘みを
引き立ててくれて
さつまいも感がたっぷりな
しっとりなスイートポテトですよ~

頂いたのはこちら
IMG_2163_convert_20131125091447.jpg


【レシピブログ】の
「伯方の塩をつかった我が家の自慢レシピ」
に参加中です
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ






今日は、甘いパンを2種類焼いたよ

甘納豆の食パン
チョコアーモンドパン
IMG_2208_convert_20131125091054.jpg
お粉はゴールデンヨット、
牛乳で捏ねた生地です


甘納豆食パンのカット面~
IMG_2209_convert_20131125091130.jpg
カラフルな甘納豆さんが
模様みたいになってかわいい~


パン生地を伸ばして
甘納豆をのせて
くるくる巻きますよ~
IMG_2205_convert_20131125091309.jpg


使った甘納豆はこちら~
IMG_2201_convert_20131125091330.jpg


[2013/11/25 09:16] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
オクラとニンジンのボロネーゼ♪ミルク食パンでウインナーチーズトースト♪
モニターで頂いた
早ゆでスパゲティとパスタソースでお夕飯~

オクラとニンジンのボロネーゼ
IMG_2196_convert_20131124085117.jpg

材料(4人分)

マ・マー早ゆでスパゲティ2分    500g
オクラ             2パック
ニンジン            中1本
長ネギ            1本
ニンニク            1片
オリーブオイル          適量
青の洞窟ボロネーゼ       2箱


作り方

① オクラ・ニンジン・長ネギを細きりにして、
  ニンニクをみじん切りにしておきます。

② オリーブオイルで①を炒めて
  ボロネーゼソースを入れて混ぜます。

③ お鍋にお湯を沸かして
  パッケージ通りに2分パスタを茹でます。

④ ソースにパスタを絡めて出来上がり

パスタが短時間で茹で上がるので
おうちにあるお野菜を
炒めて
パスタソースに加えるだけで
パスタがあっと言う間に出来ちゃった


使ったパスタと
パスタソースはこちら~
IMG_2191_convert_20131124085229.jpg

【レシピブログ】の
「旬の食材を使った早ゆでパスタ」に
参加中です
早ゆでパスタの料理レシピ
早ゆでパスタの料理レシピ





今日の朝ごはんは
ウインナーチーズトースト~
IMG_2203_convert_20131124090648.jpg
お粉はゴールデンヨットで
牛乳で捏ねたミルク食パンを厚切りカットして
スライスチーズとウインナーをのせて
ビストロくんでこんがりトーストしました

外はカリっと香ばしくって
中はしっとりふんわりで
トロ~リチーズとウインナー&ケチャップが
美味しい~


焼きあがった
ゴールデンヨットのミルク食パン
IMG_2189_convert_20131124090819.jpg
すっごい伸びた~


[2013/11/24 09:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
チョコとアーモンドの折りこみパン・クリチアーモンドパン♪味噌仕立てのシチュー
2種類のパンで朝ごはん~

チョコとアーモンドの折りこみ食パン
IMG_2167_convert_20131123083240.jpg
チョコシートを作って
お粉はゴールデンヨット、
ミルクで捏ねた生地で折りこんで
クルクルする時にアーモンドダイスをふって
パウンド型で焼いた食パンです

甘~いいい香りで
焼きあがったよ

カット面~
IMG_2187_convert_20131123090837.jpg
チョコシートが固まったトコ
美味しいポイントです



クリームチーズとアーモンドのパン
IMG_2165_convert_20131123091102.jpg
クリームチーズとアーモンドダイスを包んで成形
トップをチョッキンして
アーモンドダイスを振って焼きました
クリチの塩味とアーモンドのカリカリが
美味しい~





昨日のお夕飯は
ビストロ電子レンジ科レッスン2の
牛肉の味噌仕立てシチュー
IMG_2181_convert_20131123091701.jpg
これ電子レンジだけで
とても簡単に出来ちゃうんですよ~
味噌仕立てで
お野菜の甘みで優しい味わい






今日のユウの練習試合お弁当
IMG_2184_convert_20131123091829.jpg
賑やかなお顔のおにぎりお弁当です


[2013/11/23 09:21] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
リンゴ酵母の食パンで明太子マヨバタートースト☆リンゴ酵母のあんぱん
リンゴ酵母が出来上がったよ

リンゴ酵母の食パンを焼いて
明太子バタートーストにしました
IMG_2158_convert_20131122085222.jpg
リンゴ酵母の食パンをカットして
パスタソースの明太子に
マヨネーズとバターを同量ずつ混ぜたのを塗って
添付されている海苔をのせて
ビストロくんでトーストしました

マヨ&明太子好きなパパさんから
「うん、間違いない」の
お言葉もらいました
わ~い



焼きあがったパンはこちら~
リンゴ酵母の食パン
リンゴ酵母のあんぱん
IMG_2155_convert_20131122090355.jpg
リンゴ酵母液を
仕込み水に使って捏ねました
今日のパンは、
リンゴの香りがとっても良かった~
しっとりふわふわ感も、
いつもより増してた気がしました

自家製酵母のあんぱんって
作ったことないな~って思って
おまけで作ってみたよ
丸めて焼くともっちり感が出て
こちらも、また美味しかった~

もう1つりんご酵母が
出来あがりそうなので
また楽しみです


[2013/11/22 09:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
ミルクパンでカレーチキンナゲットサンド♪お豆腐入りカレーチキンナゲット
おうちサンドで朝食です

ミルクパンでカレーチキンナゲットサンド
IMG_2152_convert_20131121075729.jpg
ミルク丸パンをカットして軽くトーストして
お夕飯に作って残しておいた
カレーチキンナゲットにスライスチーズをのせて
レンジでチンしてチーズをトロリとさせてのせて
ハートケチャップを描いてサンドしたよ


焼きあがったミルク丸パン
IMG_2141_convert_20131121081029.jpg
ぷっくりころんとカワイイ~


プチパンも、いっぱい焼けた~
IMG_2143_convert_20131121081225.jpg
あんぱん
シュガーレーズン
メープル粒ジャムパン

朝ごはんに好きなのをみんなで食べて
あとは、午後のママ友さんとのランチにお出ししたり、
ケイの送迎をお願いした
バスケ部ママさんにお嫁入りで~す


お夕飯に作った
お豆腐入りカレーチキンナゲットはこちら~
IMG_2151_convert_20131121081640.jpg
鶏ムネ肉とお豆腐と玉ねぎを
フードプロセッサーで細かくして混ぜて
ハーブソルトとマヨネーズとケチャップと黒コショウとガラムマサラを入れて
横濱伯来亭カレーフレークで味付けて
ビストロくんで焼きました



追記


ユウのサッカー部の双子ちゃんママさんが
遊びに来てくれたので
パンランチプレートを用意しました
IMG_2146_convert_20131121143036.jpg

チャイラテとビスコッティ
IMG_2157_convert_20131121143244.jpg

手作りパンに感動してくれて
お料理を褒めてくれて
とっても嬉しかった~

同じ双子の男の子のママとして
おしゃべりは尽きません

また遊びに来てね、おしゃべりしましょうね~


[2013/11/21 08:17] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
抹茶ミルクの折りこみパン♪シナモンレーズンパン
甘いパンを2種類焼いて
朝ごはん~

抹茶ミルクの折りこみパン
IMG_2131_convert_20131120085525.jpg
抹茶ミルクの粉末で抹茶ミルクシートを作って
ミルクで捏ねたパン生地で
3回折って伸ばしてって折りこんで
最後にクルクル巻いて4つカットにして
スクエア型に入れて焼いたよ

ふわふわパンに
甘~い抹茶ミルクが層になってて
どこをかじっても美味しい~~

抹茶ミルクシートは
数日前に作って
冷凍しておきます
IMG_2105_convert_20131120090438.jpg



シナモンレーズンパン
IMG_2132_convert_20131120085554.jpg
同じミルク生地を伸ばして
シナモンシュガーを振って
レーズンをのせて
クルクルマキマキしてカットして焼いたよ





昨日お友達のMちゃんが来て
うちでパン教室をしたよ
「何パンを作りたい」って聞いたら
私のブログをいつも見てくれてるMちゃんは
ちょっと前に焼いてた
”ウインナーパンだワン”と”チョコアーモンドパン”って
言ってくれたので、、、
焼きあがったパンはこちら~
IMG_2136_convert_20131120092403.jpg
上が私で
下がMちゃん成形です

Mちゃんが買って来てくれた
揚げ団子~
IMG_2140_convert_20131120092654.jpg

Mちゃん、楽しかったね~
またパン教室しようねって約束しちゃいました


[2013/11/20 09:08] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
リンゴ酵母パンでイタリアンハーブ鶏ハムサンド♪
リンゴ酵母が出来上がったので
パンを焼いて
サンドで朝ごはん~

リンゴ酵母パンでイタリアンハーブ鶏ハムサンド
IMG_2127_convert_20131119132945.jpg
リンゴ酵母の丸パンをカットして
カボチャ&コーンサラダに
イタリアンハーブの鶏ハムを2枚のせて
ゆでたまごスライスと
ミニトマトをのせてサンドしたよ

あんずジャムのサンドもありま~す


リンゴ酵母の丸パンの焼きあがり~
IMG_2120_convert_20131119133516.jpg
ほんのりリンゴの香りで
ふんわりさんです


鶏ハムは
モニターで頂いた
香りソルトイタリアンハーブミックスで
味付けして作ったよ


イタリアンハーブの鶏ハム
IMG_2123_convert_20131119133924.jpg

材料(鶏ハム2本分)

鶏ムネ肉        2枚(300g×2)
香りソルトイタリアンハーブミックス 適量
お砂糖        小さじ2


作り方

① 鶏ムネ肉全体にイタリアンハーブミックスをかけて
  お砂糖をふって
  しっかり馴染ませます。

② ビニール袋に入れて冷蔵庫で
  5・6時間(一晩)おきます。

③ ラップに包んで形を整えます。

④ お鍋にお湯を沸かして
  ラップごと5~6分茹でます。

⑤ お鍋に入れたまま2時間くらい
  放置します。

⑥ 取り出して冷蔵庫で冷やして
  カットして出来上がりです



サンドにも美味しいけど、
夜なら、おつまみや
ワインのお共にもいいですよ


使った香りソルトイタリアンハーブミックスは
こちら~
IMG_2118_convert_20131119135555.jpg
イタリア料理によく使われる、
オレガノ、バジル、セージなどのハーブと
お塩とブラックペパーがバランスよくブレンドされているので
1本でイタリアンな風味になって
とっても便利~


【レシピブログ】の
「ワインと楽しむ大人の一皿」
レシピモニター参加中です
ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ


今朝のお空~
IMG_2129_convert_20131119140013.jpg
朝のお月さまと
ぽわんとした雲が
可愛かったです


今日は、朝からバタバタして
ブログアップが午後になってしまいました

バタバタだったのは、
楽しい忙しさだったのですよ~
お友達がパン作りを教えて欲しいって
言ってくれて
おうちでパン教室をしました
その様子は、明日の記事にUPしま~す


[2013/11/19 13:40] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
小松菜とニンジンとペペロンチーノ♪コーンパン♪
モニターで「マ・マー 早ゆでパスタ」を
頂いたので
一緒に頂いたパスタソースを使って
ペペロンチーノを作ったよ

小松菜とニンジンのペペロンチーノ
IMG_2114_convert_20131118084351.jpg

材料(4人分)

マ・マー早ゆでスパゲティ3分   500g
青の洞窟ペペロンチーニ     2袋
ニンジン           1本
小松菜           2株
ニンニク            1片
オリーブオイル          適量
ハーブソルト           適量
お塩(ゆでる時に使用)

IMG_2119_convert_20131118091109.jpg

作り方

① ニンニクをみじん切りにして
  ニンジンと小松菜を細切りにします。

② フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火をかけて
  小松菜とニンジンを炒めて
  ハーブソルトで味付けします。

③ パスタを表示通りに茹でて
  お皿に盛り付けます。

④ ペペロンチーニのパスタソースをかけて混ぜて
  炒めたお野菜をのせて
  トッピングのフライドガーリックとイタリアンパセリをかけて
  出来上がり

パスタが3分で茹で上がるって
あっと言う間で
ホント嬉しい~
冷蔵庫にあるお野菜を炒めて
パパっとパスタソースに絡めたら
すぐにパスタが出来ちゃうよ

モニターで頂いた
パスタとパスタソースは
わんさかでした~
IMG_2110_convert_20131118090808.jpg


【レシピブログ】の
「旬の食材を使った早ゆでパスタ」に
参加中です
早ゆでパスタの料理レシピ
早ゆでパスタの料理レシピ





今日はコーンパンを焼いたよ
IMG_2112_convert_20131118084623.jpg
コーン缶の缶汁と牛乳に、
コーン缶1缶分のコーンを入れてコネコネ
成形の時に、さらにコーンを入れました
ふわふわでコーンが馴染んだパンが美味しくって、
コーンの粒々の食感も楽しくて甘くって
美味しい~~


1個はそのままで、
1個はチーズをのせて軽くトーストして
食べたよ
カット面はこちら~
IMG_2116_convert_20131118085240.jpg



[2013/11/18 08:40] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
ライ麦食パンが器のカレーチーズトースト♪
ライ麦食パンを器にして
カレーチーズトーストを作ったよ
IMG_2107_convert_20131117081654.jpg

ライ麦食パンを厚切りカットして
中をくり抜いて
昨日のお夕飯の残りのカレーを入れて
とろけるチーズをのせて
ビストロくんでこんがりトーストしました

カリっと香ばしくトーストしたパンと
中のふんわりパンには
カレーがじゅわんとしてて
トロ~リチーズがからんで
美味しい~
くりぬいたパンは
カレーにつけパンしちゃおう~


ライ麦を入れて
お粉はゴールデンヨット、
牛乳で捏ねた食パンの焼き上がり~
IMG_2103_convert_20131117082437.jpg
ゴールデンヨットさんは、
ホントよく伸びる~


焼印ペッタン、
いっぱいした~
IMG_2104_convert_20131117083354.jpg
4つのお山に1個ずつ
両面ペッタンしたから
8個ジュっとしちゃいました

[2013/11/17 08:26] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
チョコの折りこみパン♪ウインナーパンだワン(^エ^)♪ギュッとした豚肉とゴロゴロお野菜のトマト煮込み
お友達のブログでチョコの折りこみパンを見たら
作りたくなっちゃった

チョコの折りこみパン
IMG_2088_convert_20131116080614.jpg
ミルクで捏ねた生地で
チョコシートを折ってたたんで伸ばしてって
折りこみ作業を3回繰り返して
最後に長方形に伸ばして
6個にカットして
こんにゃくみたいな成形
(真ん中をカットして2回くるりん)
して焼いたよ
この成形初めてやったけど
楽しい~~

IMG_2084_convert_20131116081412.jpg


チョコシートは
数日前に作って冷凍しておきました
IMG_2062_convert_20131116081618.jpg
何回か作った事があるチョコシートだけど、
自分の決まったレシピってなかったので
覚書にしておこうと思います

私のチョコシート
材料
小麦粉      20g
ココア(お砂糖入り) 30g
片栗粉       5g
お砂糖       30g
たまご       1個
牛乳        50g
バター        5g

作り方
①バター以外の材料を全部混ぜます。

②電子レンジで1分混ぜて→1分混ぜて
 仕上げにバターを入れて混ぜます。

③ラップに包んで長方形に成形して
 冷凍します。


もう1種類のパンも焼いたよ
ウインナーパンだワン
IMG_2092_convert_20131116082916.jpg
ミルク生地をわんちゃん成形にして
ウインナーをお口にくわえて
海苔のおメメとお鼻をつけて焼きました

成形発酵後のウインナーパンだワン
IMG_2087_convert_20131116083904.jpg





昨日のお夕飯に豚肉のトマト煮込みを作ったよ
IMG_2097_convert_20131116084436.jpg
豚コマ肉に塩コショウと小麦粉を振って
ギュッと握ってお団子にして
ゴロゴロお野菜と一緒に
カゴメカットトマトで煮込みました

ギュッとしたお肉~
IMG_2095_convert_20131116084725.jpg


塊肉より早く火が通るし
柔らかくて、
お野菜の旨みをたくさん吸ってくれて
ボリュームもあるし、
いいですよ~
IMG_2098_convert_20131116085031.jpg
お野菜は
かぼちゃ、カブ、カブの葉、にんじん、エノキ、ニンニクが
入ってます



[2013/11/16 08:29] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
やきとり缶と横濱舶来亭カレーフレークで簡単炊飯器ピラフ♪
オレンジページさんのモニターで
横濱舶来亭カレーフレークを頂いたので
簡単炊飯器ピラフを作ったよ

やきとり缶と横濱舶来亭カレーフレークで簡単炊飯器ピラフ
IMG_2074_convert_20131115113119.jpg

材料(4人分)

お米      3合
やきとり缶   1缶
ニンジン      半分(80g)
エノキ       半パック
横濱舶来亭カレーフレーク(こだわりの中辛) 大さじ3
白だし               大さじ3
お酒                大さじ2


作り方

① お米を研いでおきます。

② 炊飯器にお米を入れて
  調味料を入れて普通の水加減でお水を加えて
  混ぜます。
IMG_2073_convert_20131115114041.jpg
③ ニンジンとエノキを切って、
  やきとり缶を入れます。

④ 炊飯器をスイッチオンで
  炊き上がったら出来上がり~


頂いたカレーフレークは
〈トロピカルカレー〉
〈こだわりの中辛〉
〈BLACK辛口〉と
3種類あるので、
またレシピ考えてみようと思います
IMG_2072_convert_20131115114107.jpg





昨日は、お友達と飲み~
IMG_2077_convert_20131115114721.jpg
完熟マンゴーサワー

IMG_2079_convert_20131115114748.jpg
山形ラフランスサワー

IMG_2080_convert_20131115114810.jpg
とちおとめのイチゴミルクカクテル

最後に甘いのも食べちゃった
IMG_2081_convert_20131115114833.jpg
きなこアイスと抹茶求肥のぜんざい

会津に行ってないのに
会津のお土産”あかべぇサブレ”を
買って来てくれたお友達
IMG_2093_convert_20131115114857.jpg
酔って、なんだか たくさんしゃべりました
楽しい時間だったな~~


[2013/11/15 11:57] オレンジページ | トラックバック(0) | コメント(4) | @
3種類のかぼちゃパン♪
3種類のかぼちゃパンを焼いたよ

かぼちゃあんぱん
レーズンカボチャパン
IMG_2068_convert_20131115095330.jpg
レンジで柔らかくしたカボチャを入れて
牛乳でコネコネ
かぼちゃ餡を作って包んで
黒ゴマをトッピングして焼いた
かぼちゃあんぱん
後ろに並んでるのは、
同じカボチャミルク生地に
レーズンを混ぜ入れて
ハサミでチョッキンして焼いた
レーズンカボチャパン

かぼちゃあんぱんのカット面~
IMG_2082_convert_20131115100215.jpg
ふわふわかぼちゃ生地に
かぼちゃ餡がたっぷりで
美味しい~


メープルカボチャパン
IMG_2069_convert_20131115095356.jpg
カボチャミルク生地に
メープル味のくるみを混ぜ入れて
トッピングして焼きました

使ったのはこれ~
IMG_2067_convert_20131115102348.jpg
コンビニで見つけて
パンに使えそうって思ったの


ラッピングして
お嫁入りの子達もいるよ~
IMG_2071_convert_20131115100454.jpg


昨日、お友達に逢ったら
チロルチョコを箱買いして
プレゼントしてくれました~
IMG_2083_convert_20131115100726.jpg
”チロル”って描いてみた~



[2013/11/15 10:08] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
リンゴ酵母パンでタマゴサンド♪リンゴ酵母のチョコアーモンドパン♪
リンゴ酵母が出来上がったので
パンを焼いて
タマゴサンドの朝ごはん~


リンゴ酵母の丸パンで
 パルマヨコーンのタマゴサンド
IMG_2063_convert_20131114091431.jpg
リンゴ酵母の丸パンをカットして
千切りキャベツに
ゆでたまご・コーン・パルメザンチーズを
マヨネーズであえて
たっぷりのせてサンドしたよ


焼きあがったリンゴ酵母の丸パン~
IMG_2058_convert_20131114091704.jpg
発酵するのに
とっても時間がかかりました

なんとかぷっくりさんに焼けて
よかった~


がんばって発酵した
リンゴ酵母の丸パンちゃん達~
IMG_2056_convert_20131114091941.jpg



甘いパンも焼いたよ
リンゴ酵母のチョコアーモンドパン
IMG_2059_convert_20131114091829.jpg


リンゴ酵母のパン生地に
チョコチップを混ぜ混ぜして成形
トップをハサミでチョッキンして
アーモンドダイスを振りました
IMG_2055_convert_20131114092004.jpg


今朝のお山は
また雪が積もってました
IMG_2066_convert_20131114113527.jpg




[2013/11/14 09:22] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
手作りソーセージ♪コッペパンでソーセージ&カレーキャベツサンド♪シナモンレーズンパン
モニターで頂いた
GABANセージ
GABANあらびきガーリック
を使って、
手作りソーセージを2種類作ったよ

手作りチキンソーセージ
IMG_2043_convert_20131113082133.jpg
手前が、あらびきガーリック入り
奥が、セージ入りです


材料(4人分)

鶏ムネ肉        800g
お豆腐        半丁(150g)
ハーブソルト        小さじ1~1.5
黒コショウ         適量
GABANセージ     適量
GABANあらびきガーリック  5~6g


作り方

① 鶏ムネ肉とよく水を切ったお豆腐を
  フードプロセッサーで細かくして
  混ぜ合わせます。

② ハーブソルトと黒コショウを入れて
  しっかり練ります。

③ 半分に分けて
  片方にあらびきガーリックを
  もう片方にセージを入れて
  混ぜます。

④ ラップで形を整えて
  オーブンのグリル皿に並べます。

⑤ 15分焼いて出来上がり
IMG_2039_convert_20131113083953.jpg
チキンの旨みがギュッとしてて
セージの爽やかな香りが
お口に広がります
ソーセージには、やっぱりセージですよね~
あらびきのガーリック入りは、
粒々ガーリックと黒コショウが
お肉を引き立ててくれて
パンチがあって美味しいよ~
しっかり味付けをしているので
そのままが美味しいです


ワインやビールが
飲みたくなっちゃうよ



瓶入りのセージやあらびきガーリックは
使いたい時にお手軽に使えて
とっても便利ですね~

頂いたスパイス&ハーブのセットはこちら
IMG_2038_convert_20131113090212.jpg


【レシピブログ】の
「ワインと楽しむ大人の一皿」
レシピモニター参加中です
ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ


今朝は、手作りソーセージをコッペパンにサンドしたよ
IMG_2051_convert_20131113090621.jpg
コッペパンをカットして
キャベツとニンジンのカレーソテーと
ミニサイズで作った
2種類の手作りソーセージを
サンドしました

カレーソテーしたお野菜と
2種類のソーセージが
ミルクの甘みのコッペパンと合う~


コッペパンの焼き上がり~
IMG_2033_convert_20131113092420.jpg
お粉は、ゴールデンヨットで
牛乳で捏ねて
優しい色合いで焼き上げました


甘いパンもあるよ~
シナモンレーズンパン
IMG_2035_convert_20131113092007.jpg

カット面~
IMG_2047_convert_20131113093014.jpg
レーズンいっぱいだよ~


ゴールデンヨットのミルク生地を伸ばして
GABANシナモンシュガーを振って
レーズンを並べてクルクル巻き巻きして
3分割してミニ食パン型に入れて焼いたよ
IMG_2031_convert_20131113093159.jpg


今朝のお空とお山~
IMG_2054_convert_20131113095603.jpg
キ~ンと冷えた朝、
お山は雪化粧をしてましたよ
いいお天気で気持ちがいい~

[2013/11/13 08:58] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
鮭とチキンのトマトソースハンバーグサンド♪りんご酵母の食パン
おはようございます
窓を開けたらチラチラと白いものが・・・
初雪降ったよ
寒いですね。。。


りんご酵母が出来上がったので
パンを焼いて
サンドで朝ごはん~

鮭とチキンのトマトソースハンバーグサンド
IMG_2030_convert_20131112094437.jpg
りんご酵母の食パンをカットして
千切りキャベツにマヨネーズをかけて
昨日のお夕飯に作った
お豆腐・小松菜入りの
鮭とチキンのハンバーグをのせて
お野菜たっぷりのトマトソースを作って
たっぷりかけてサンドしたよ

このトマトソースが美味しいんだぁ~~

季節の秋鮭と旬の小松菜のチキンハンバーグは
お豆腐入りで柔らかです


りんご酵母の食パンの焼きあがり~
IMG_2020_convert_20131112095644.jpg
寒くて冷えたから
発酵に時間がかかると思って
ビストロくんの発酵機能にお願いしたら
みるみるもこもこと発酵が進んで
いい感じに焼きあがってくれました


焼く前のお姿~
IMG_2019_convert_20131112100821.jpg
真っ白、ぷっくりさん


りんごの香りほのかに香って
いい焼きあがりに
嬉しくなって
焼印ペッタン~~
IMG_2024_convert_20131112100202.jpg


出来上がったりんご酵母液(左)と
着々と出来上がる
りんご酵母ちゃん達(真ん中・右)
IMG_2016_convert_20131112100427.jpg





お夕飯の鮭とチキンのトマトソースハンバーグ
IMG_2026_convert_20131113100628.jpg
秋鮭と鶏ムネ肉と
水切りしたお豆腐1丁と
小松菜1株をフードプロセッサーで
細かくして混ぜて、
ニンニク・生姜・オレガノ・
ハーブソルト、黒コショウ、
マヨネーズ、ケチャップ、
片栗粉を入れて混ぜ混ぜして成形して
グリルで焼きました


トマトソースは、
みじん切りにした
玉ねぎとニンジンに
カゴメカットトマトを加えて
レンジでチンして
ハーブソルトと黒コショウとオレガノで
味付けしました

使ったカゴメカットトマトはこちら~
IMG_2022_convert_20131113100701.jpg




[2013/11/12 10:02] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
ツナマヨちくわパン♪チョコパン♪
売ってるのを見たり、
パン焼きの方のブログで拝見したり、
レシピサイトを見たりして
ずっと気になっていた”ちくわパン”
初めて作ってみたよ


ツナマヨちくわパン
メープル粒ジャムのプチパン
IMG_2015_convert_20131111074959.jpg
ミルクの甘みのフカフカパンと
ちくわの食感と塩味が合う~
ツナマヨは、パンにもちくわにも合うもんね
間違いなしの美味しさです
ツナもマヨも大好きなパパさんが
喜んでくれた


ちくわの上の部分をカットして
ツナマヨを詰めます
IMG_2006_convert_20131111080228.jpg


成形の工程はこちら~
IMG_2009_convert_20131111081005.jpg
ミルク捏ねのパン生地を丸めて
麺棒でのばして
ツナマヨちくわをのせて
 包丁でパン生地をカット
ちくわをマキマキします
焼く前にパセリをパラリとしたよ


もう1種類焼いたよ~
チョコパン
IMG_2012_convert_20131111075149.jpg
同じミルク生地にチョコを包んで
トップにチョコを2個のせて
マフィンカップに入れて焼きました
中のチョコがトロ~リで
トップのチョコが焼きチョコになってて
美味しい~
チョコが落ちそうで落ちなくて
セ~フ


焼く前のチョコパンはこちら~
IMG_2011_convert_20131111081541.jpg
チョコはアンパンマン
その仲間達だったんですよ~



今日の早朝のお空~
IMG_2017_convert_20131111082710.jpg
今日のお天気は下り坂
だんだん雲が多くなって
午後には雨になりそうです


週のはじまり月曜日、
今週も笑顔で平和に過ごせますように


[2013/11/11 07:58] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
ウインナーチーズライ麦パン♪ライ麦ミニ食パン
ライ麦パンを2種類焼いたよ

ウインナーチーズのライ麦パン
IMG_1998_convert_20131110073241.jpg
ライ麦を入れて
牛乳で捏ねた生地に
ウインナーをたてに2本並べて
とろけるチーズをのせて包んで成形して
クープを入れて焼きました

クープから流れたチーズがこんがりで
美味しいよ



ライ麦ミニ食パン
IMG_2002_convert_20131110073708.jpg
これだけでお写真撮ると
大きく見えるけど、
ミニサイズなんですよ~
こちらは、お好きなものをつけて
召し上がれ~

久しぶりに焼いたミニ食パン
小さいパンってかわいいな~






昨日の県大会1日目、
ユウケイサッカー部もバスケ部も
勝ち進んだので
今日は大会2日目、お弁当です

願いは叶う流れ星オムライスお弁当
IMG_2004_convert_20131110075902.jpg
オムライス
お豆腐チキンナゲット
ウインナー
小松菜のソテー
カニカマのキャベツ巻き


願いは叶うよ~
今日も楽しんでがんばれ~




[2013/11/10 07:41] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
黒ゴマフランスでチキンナゲットサンド♪
おうちサンドで朝食です


黒ゴマフランスでお豆腐チキンナゲットサンド
IMG_1994_convert_20131109091625.jpg
黒ゴマフランスパンをカットして
千切りキャベツにマヨネーズをかけて
お夕飯に作った
お豆腐チキンナゲットをのせて
ハートケチャップを描いて
サンドしたよ
いちじくジャムのサンドもあるよ


バリっと香ばしい黒ゴマフランスパンと
柔らかお豆腐ナゲットが
美味しい~~


黒ゴマの香ばしいいい香りで
焼きあがったよ~
IMG_1983_convert_20131109091844.jpg






今日のユウケイの中体連県大会のお弁当
にっこりさんと、
七三分けの蝶ネクタイくんおにぎり~
IMG_1988_convert_20131109092236.jpg
おにぎり(鮭・梅干し・おかか)
スパイシーチキン
キャベツ
タマゴ焼き
カボチャのカレーソテー
ツルムラサキのおひたし


用事があって応援に行けないけど、
思いっきり楽しんでがんばってね~


キレイなお空で
今日も元気はつらつぅ~
IMG_1995_convert_20131109093330.jpg


[2013/11/09 09:21] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
いちじくアップルティー酵母のメープル紅茶パン♪レーズンシュガーの紅茶パン
いちじくとアップルティーの酵母が
出来上がりました

いちじくジャムを作った時に切り落としたヘタの部分と
それだけでは、量が足りなかったので
アップルティーを足して
酵母を育ててみたのです

いちじくとアップルティー酵母のメープル紅茶パン
IMG_1968_convert_20131108082816.jpg
いちじくとアップルティー酵母液を仕込み水に使って
酵母に使ったアップルティーの葉を入れてコネコネ
メープル粒ジャムを入れて成形
スライスアーモンドをトッピングして焼きました


アップルティーの香りのもっちりパン
メープル粒ジャムがとろ~りに
アーモンドスライスのカリっと食感
いい感じ~
いちじくは。。。
言わないと分からないくらいの風味になっていました


レーズンシュガーの紅茶パン
IMG_1966_convert_20131108083333.jpg
同じ紅茶生地に
レーズンを包んで成形して
ハサミでチョッキンして
グラニュー糖を振って焼いたのもあるよ

紅茶とレーズンも合うよね~


仕込んだ直後のいちじくアップルティー酵母ちゃん
IMG_1909_convert_20131108084226.jpg


ブクブクしてきたよ~
両脇は、一緒に成長中のりんご酵母ちゃん
IMG_1920_convert_20131108090849.jpg



出来上がったいちじくアップルティー酵母液
IMG_1959_convert_20131108084256.jpg







昨日のお夕飯~
フレンチ風 焼きロールキャベツ
「シューファルシー」
IMG_1977_convert_20131108084838.jpg

ちょっと前に
オレンジ組さんの活動で
ビストロ電子レンジ科を受講させてもらったのですが、
11月5日から第2期が開講したので
受けてみることにしました
そのレッスン1のお料理です

おうちでお料理のレッスンが出来るって
ホントいいですよね
下ごしらえから、
焼き上げ、
ソース作りまで
ビストロくんだけで出来ちゃうんですよ


ビストロ電子レンジ科第1期の記事は、
こちらに載せてます

レッスン1.2→
レッスン3.4→
レッスン5→
卒業制作→


[2013/11/08 08:29] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
りんご酵母のレーズン食パン♪
りんご酵母が出来ました

レーズンパンが食べたい気分だったので
りんご酵母のレーズン食パンを焼いたよ
IMG_1961_convert_20131107083912.jpg
りんご酵母液を
仕込み水に使ってコネコネ
4分割して
レーズンをたっぷり入れて成形
パウンド型で焼き上げました

焼き上がったパンは、
りんごのいい香りがぽわぁ~~~~ん


焼印ペッタンしたよ~
火を使う作業が多い季節になったので
お湯を沸かす時や、
お鍋を火にかける時に
焼印もついでに熱くしちゃうの
こんなにカワイイ焼印だもんね
たくさん使って行こう~っと
IMG_1963_convert_20131107084256.jpg
寒いから発酵にとっても時間がかかったけど、
今回の酵母ちゃんは、
りんごの香りがとってもよくて
りんごの酵母の美味しさいっぱいなパンになりました
レーズンと合う、合う~~


1枚はそのままで、
もう1枚は軽くトーストして
バターをぬって食べました
もっちり食感で美味しい


カット面はこちら~
IMG_1964_convert_20131107085059.jpg
レーズンいっぱいだよ~


とっても香り良く出来上がった
りんご酵母液(左)と
ぶくぶく元気に成長中のりんご酵母ちゃん(右)
IMG_1942_convert_20131107085359.jpg
もう1つ、別の酵母も出来上がっていて
パンに変身待ちしています
ぶくぶくのりんご酵母ちゃんも
出来上がりが楽しみだわ~~


[2013/11/07 08:40] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
よもぎあんぱん♪よもぎ甘納豆パン
よもぎ生地のパンを
2種類焼いたよ

ちょっと前から
あんこものが食べたいな~って
あんこが食べたい病になってました

あんぱん焼きましょ
食べましょ

よもぎあんぱん
IMG_1939_convert_20131106082918.jpg
春に摘んで
茹でて冷凍ストックしておいたよもぎを入れて
牛乳で捏ねた生地に
粒あんを包んでまん丸成形
黒ごまをトッピングして焼いたよ

よもぎのいい香り~

カット面
IMG_1958_convert_20131106083307.jpg
粒あんたっぷりだよ~

よもぎの香りのもっちり生地に
あんこが美味しい~
食べたかったあんぱんが
食べられて満足幸せ~


もう1つはこちら~
よもぎ甘納豆パン
IMG_1940_convert_20131106083615.jpg
同じよもぎミルク生地を伸ばして
4種類の甘納豆を並べて
くるくる巻き巻きして
6等分にカットして
マフィン型に入れて焼いたよ
IMG_1934_convert_20131106084032.jpg

発酵後はこんな感じです
IMG_1937_convert_20131106084259.jpg





昨日はユウケイの授業参観でした
体育館で職場体験の発表を見てきました
JRで習った
車椅子のお客さんを階段で運ぶ作業を説明していたユウ
IMG_1950_convert_20131106085717.jpg

コンビニでのお仕事を説明するケイ
IMG_1947_convert_20131106085951.jpg
まじめなユウケイや、
お友達とじゃれ合う
学校での2人を見るのも
いいものですね



[2013/11/06 08:44] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(14) | @
黒ゴマ食パンでミートソースチーズトースト♪
こんがりトーストで朝ごはん

黒ゴマ食パンでミートソースチーズトースト
IMG_1930_convert_20131105080936.jpg
黒ゴマ食パンを厚切りカットして
昨日のお夕飯のミートソースパスタ
ミートソースをのせて
とろけるチーズをのせて
ビストロくんでこんがりトーストしたよ

香ばしい黒ゴマパンが
カリカリにトーストされて
お野菜いっぱいのミートソースと
とろけてアツアツのチーズが
びよ~~んとして美味しいよ~


黒ゴマ食パンの焼きあがり~
IMG_1927_convert_20131105081616.jpg
お粉は、春よ恋420g
黒ゴマ28g入れて
牛乳で捏ねたよ
春よ恋のパンの焼きあがりの香りって
好き
黒ゴマの香ばしさもプラスだよ~

真横から~
IMG_1928_convert_20131105081650.jpg



今朝のおうちからのお山~
IMG_1932_convert_20131105082845.jpg
うっすら雪が積もっていて
もう冬なんだぁ~って思いました


今日は午後から、ユウケイの授業参観
ちょっと前に行った
職場体験の発表があるみたいです
壁新聞や、発表の練習してたもんね
2人の発表を見に行って来ま~す

[2013/11/05 08:21] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
ミルク食パンでカボチャサラダサンド♪
おうちサンドで朝食です

ミルク食パンでカボチャサラダサンド
IMG_1925_convert_20131104074911.jpg
ケイが合宿でいないので
サンドは3つ
ちょっとさみしいゾ


ミルク食パンをカットして
カボチャ&コーンのサラダと
オクラを2本のせて
サンドしました

ミルクの甘みのふんわりパンに
カボチャとコーンの甘みのサラダ、
オクラの食感が楽しいサンドですよ


焼きあがったパンはこちら~
IMG_1923_convert_20131104075827.jpg
お粉は、ゴールデンヨット
牛乳で捏ねましたよ

ムキ~~って伸びてくれた~


[2013/11/04 08:02] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
メープル胡桃パン♪チョコ胡桃パン
2種類の胡桃パンで朝ごはん~

メープル胡桃パン
IMG_1917_convert_20131103071918.jpg
胡桃を入れて
生地に馴染むようにして
牛乳でコネコネ
成形の時に
食感を楽しめるように
ゴロゴロ胡桃とメープル粒ジャムを包んでね
トップに胡桃を飾って
ハサミでチョッキンするよ

生地に馴染んで色づいたパンが
胡桃の風味で美味しい~~
胡桃の食感と甘いいい香りのメープル粒ジャムが
さらに美味しさUP~

チョコ胡桃パン
IMG_1919_convert_20131103071942.jpg
同じ胡桃が馴染んだ生地に
チョコチップを包んで
まんまる成形
スライスアーモンドを飾って焼いたよ

胡桃・チョコ・アーモンド
間違いなしの組み合わせです





今日から1泊で
ケイがバスケ部の遠征試合なので
捨てられる容器で
お弁当をお願いとのこと
IMG_1922_convert_20131103073627.jpg
おにぎり(鮭・梅干し・オカカ)
焼きそば
鮭バーグ
オクラ

会津は紅葉がキレイなのかな
朝晩は、ここより冷えると思うから
風邪ひかないように
試合思いっきりがんばれ~



[2013/11/03 07:20] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
| ホーム | 次のページ>>