毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
黒氷を入れて
![]() ![]() ![]() ![]() 黒氷を6個入れて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サンドしたよ ![]() 葉物野菜がなかったけれど、 パンにゴボウとエノキで作る黒氷が入っているので お野菜・食物繊維が摂取出来てますよ~ ![]() 左奥のお皿に マフィン型で焼いたパンに 粒あんをサンドしたのと ![]() ![]() 黒氷のパンの焼きあがり ![]() ![]() ![]() ![]() ゴボウの香りが良くて しっとりふわんふわんですよ~ ![]() 黒氷生活をしていると お腹の調子がとてもいいです ![]() お腹スッキリ~ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ココアミルク生地に ![]() ![]() グラニュー糖をふって焼きました ![]() ![]() ![]() 同じミルクココア生地に チョコチップとクルミを入れて ミニ食パン型で焼きました ![]() 甘いパンで朝ごはん ![]() たまには、いいよね ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベビーリーフに ![]() 黒氷入りつくねをのせて 照焼きソースをかけて サンドしたよ ![]() 照焼きソースにマヨって パンに合って美味しい~ ![]() 黒氷入りのつくねは、 ゴボウの香りでしっとり柔らか~ ![]() 黒氷入りつくね ![]() ![]() ゴボウとエノキで作る黒氷を入れて 鶏肉と小ネギをフードプロセッサーで細かくして 作りました ![]() ![]() 黒ごまトッピングは、お弁当用にストックして 白ごまトッピングを、サンドに使いました ![]() 黒氷のレシピはこちら→ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のお夕飯の 黒氷入り鶏だんごの煮物 ![]() ![]() 鶏だんごと大根とごぼうとうずらの卵を煮て 小ネギをパラパラ~ ![]() 緑氷のモニターをやらせていただいた時に 送って頂いた 小田先生のミックス野菜氷の本 ![]() ![]() この間の撮影の時に 小田先生にサインしてもらっちゃった ![]() ![]() 宝物です ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、とってもいいお天気 ![]() ![]() 今年も現れました ![]() ![]() |
昨日は
![]() ![]() 少し早く ![]() 東京駅のKITTEに行ってきました ![]() ![]() ぶらぶら歩いて疲れたので お茶タイム ![]() ![]() 旧東京中央郵便局長室から見た東京駅 ![]() ![]() 時間になったので 池尻大橋の小田真規子先生の スタジオナッツに向かいまいた ![]() ![]() ウエルカムコーヒーでひと休み ![]() ![]() 小田先生にお菓子を習いながら 撮影開始~ ![]() ![]() さくちゃんがボールをマゼマゼ ![]() カメラマンさんとオレペのスタッフさんが カメラチェック~ ![]() ![]() lakichiさんがお鍋をマゼマゼ ![]() 今回のお菓子は とても繊細なのですが、 小田先生の素晴らしい技 ![]() 手軽な材料で とてもとても美味しく出来上がっています ![]() 本物そ~~~っくりなお味や香りで 感動でした ![]() 私たちの撮影が終わったので 記念撮影 ![]() ![]() オレペスタッフのOさんも一緒に~ ![]() ![]() 笑顔~ ![]() ![]() ![]() さくちゃんからムーミンの陶器のセットと lakichiさんから神戸のパン屋さん「トミーズ」の あん食パンを頂きました ![]() ![]() レンジで使えて、フタもついてるんだよ ![]() ![]() 裏は絵が違うの ![]() ![]() さくちゃん・lakichiさんと 3人お揃い ![]() 嬉しい~~ ![]() あん食パンをカット~ ![]() ![]() あんこたっぷり そのまんまで めっちゃ美味しい ![]() オレペスタッフのOさんからは 小川軒のお菓子を頂きました ![]() ![]() さくちゃん・lakichiさん・Oさん どうもありがとう ![]() ![]() 1日楽しかったな~ ![]() 2年間のオレンジ組さんの撮影、 毎回夢のようでホント楽しかったな~ ![]() もう最後なんて、悲しいな~ ![]() 感謝の気持ちでいっぱいな1日でした ![]() ![]() ![]() メロンパンな気分だったので ![]() ![]() ![]() ![]() また、がんばろっと ![]() |
![]() GABANシナモンシュガーと ハウス パパン メロンパントーストを使って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食パン(厚切り) 2枚 バター 適量 GABANシナモンシュガー 適量 ハウスパパンメロンパントースト 適量 ![]() ① 食パンに切り込みを入れて バターを塗って 1枚にシナモンシュガー、 もう1枚にメロンパントーストを振ります。 ② トースターでこんがり焼いて 出来あがり ![]() ![]() 外は、サクっと 中は、しっとりふんわりで 美味しい~ ![]() ![]() パパンメロンパントーストがあれば 簡単にメロンパンが楽しめちゃうよ ![]() アツアツ、サックサクが最高~ ![]() シナモンの香りのトーストも 美味しいよ ![]() 【レシピブログ】の 「簡単&ハッピーな朝ごはん」 レシピモニター参加中です ![]() スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん 焼きあがったパンはこちら~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 焼いたよ ![]() ![]() ![]() 強力粉 300g お砂糖 30g お塩 4g スキムミルク 7g タマゴ 1/2個(25g) 牛乳 50g お水 140g バター 30g ドライイースト 4g レーズン お好みで好きなだけ 照り用のときタマゴ 1/2個分 ![]() ① レーズン以外の材料を ホームベーカリーにセットして 捏ねます。 ② 9分割します。 レーズン入りには、ココで混ぜます。 (今回は2個作りました) しずく形にして 20分くらい休ませます。 ③ 麺棒で優しく伸ばして くるくると優しく巻いて 成形します。 ![]() ④ 暖かい場所か、 オーブンの発酵機能で 40分発酵させます。 ⑤ 照り用のときタマゴを ハケで優しくぬります。 ⑥ 250度のオーブンで 10分~15分焼いて 出来上がり ![]() ![]() 今朝は、 バターロールでサンドを作って朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サラダをのせてサンドしたよ ![]() 後ろに ![]() ![]() 1人分のセット~ ![]() ![]() 「コーヒーと楽しみたい、春野菜たっぷりランチ」コーナーにレシピを掲載中! ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 別冊で自家製フードBOOKが ついててお得ですよ ![]() ![]() 掲載して頂きました ![]() オレンジ研究所(ラボ)で かしわ餅の作り方を教えてもらいました ![]() ![]() ![]() 楽しい作業&撮影を 思い出します ![]() ![]() 毎年、 ![]() かしわ餅を食べているけれど、 作ったのは初めてで 子孫繁栄の縁起ものなので 手作り出来て、 しみじみ感じて 嬉しかったな~ ![]() そんなお話を聞かせてくれてくれたのは 小田真規子先生です ![]() 今回のかしわ餅は、 昔ながらの作り方で 蒸し器を使っていて 材料にこだわって 硬めで弾力があるお餅なんですよ ![]() そうしたのには、 小田先生の気持ちが現れているな~って 思いました ![]() ![]() 撮影の記事はこちら→ ![]() 撮影の時は、 こんな感じで 作業してました ![]() ![]() 出来上がったよ~って パチリ ![]() ![]() 小田先生も ご一緒に~ ![]() ![]() 出来立てのかしわ餅を みんなで試食~ ![]() ![]() はじめて自分で捏ねて包んで作った かしわ餅は、 とても愛おしい~ ![]() 撮影の時は、 シンプルなお餅だったので おうちで復習した時は よもぎ入りで作ってみました ![]() ![]() 茹でて冷凍保存しておいたよもぎを使って、 粒あんも作ったよ~ ![]() ![]() 粒あん多めですよ ![]() ![]() おうちで作ると たくさん出来て嬉しいです~ ![]() 撮影前に おうちで買って食べたかしわ餅 ![]() ![]() 時期的に かしわ餅の季節ではなかったので お取り寄せするのにも 探すのが大変だったな~ ![]() 一口タイプの2コ包みの かわいいかしわ餅でした ![]() 来週には 次の撮影があります ![]() 楽しみ~~ ![]() |
![]() ![]() ![]() お豆腐チキンナゲットを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏ムネ肉 680g お豆腐 1丁 シメジ 1/2パック うずらの卵 13個 ショウガのすりおろし 小さじ1 ニンニクのすりおろし 小さじ1 GABANナツメグ 5ふりくらい 香りソルト 小さじ1 マヨネーズ 大さじ3 ケチャップ 大さじ3 片栗粉 小さじ1 ![]() ① うずらの卵を3分茹でて 皮をむいておきます。 ② 鶏肉・よく水切りしたお豆腐・シメジを フードプロセッサーで細かくして混ぜます。 ③ 調味料を入れて良く混ぜます。 ④ 13等分して、うずらの卵を包んで 形を整えます。 ⑤ オーブンのグリルで15分焼いて 出来上がりです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お豆腐チキンナゲットをのせて ![]() ![]() サンドしたよ ![]() 【レシピブログ】の 「簡単&ハッピーな朝ごはん」 レシピモニター参加中です ![]() スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん ミルクパンの焼きあがり~ ![]() ![]() ふわふわまんまるさん ![]() 甘いパンもあるよ ![]() ![]() ![]() ![]() クリームチーズをゴロっと包んで成形、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メープル粒ジャムを混ぜて ハート成形にして ![]() ![]() このパン達は お誕生日のお友達にプレゼント ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 早ゆでクルルで ![]() パンが器のチーズトーストを作ったよ ![]() ![]() ![]() ![]() 早ゆでクルル 40g マ・マーケチャッピーナポリタン 70g 厚切り食パン 4枚 スライスチーズ 4枚 ドライパセリ 適量 ![]() ① 早ゆでクルルをパッケージ通りに 茹でます。 ② ケチャッピーナポリタンで クルルを和えます。 ③ 食パンをくり抜いて ナポリタンを入れて スライスチーズをのせます。 ④ こんがりトーストして パセリをふって出来上がり ![]() ![]() こんがりなパンと ![]() 美味しいよ ![]() 忙しい朝でも、簡単・便利~ ![]() 1分30秒で 小さなお鍋で茹でられる 早ゆでクルルと 和えれば出来ちゃう ![]() すぐに出来ちゃう朝ごはん~ ![]() 使ったのはこちら~ ![]() ![]() 気になるカット面は こんな感じです ![]() ![]() 焼きあがった ミルク食パン ![]() ![]() ぷっくりよく膨らみました ![]() 【レシピブログ】の 「春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪」 参加中です ![]() 早いは、おいしい♪春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ミルクで捏ねたふわふわパンに ウインナーを2本タテに並べて包んでます ![]() クープからウインナーがチラリ ![]() ![]() ![]() ![]() 1列分包んでます ![]() 刻んだ手作り ![]() 編み編み成形にしました ![]() とろ~りとなった ![]() 甘夏ピールとパンに絡んで 美味しい~ ![]() しょっぱいのと 甘いのと どっちも食べて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 香りソルト”4種のペパーミックス”で鶏ハムを作って ![]() ![]() ![]() ![]() 黒ごま&白ごまを入れて ![]() ![]() ![]() 鶏ハム2枚のせて ![]() サンドしました ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏ムネ肉 2枚(300g×2枚) 香りソルト”4種のペパーミックス”小さじ2くらい ![]() ① 鶏ムネ肉に香りソルトを ふりかけて ビニール袋に入れて よくもみ込んで 4・5時間(一晩) 冷蔵庫で寝かせます。 ② お鍋にお湯を沸かして ラップで包んで 形を整えた鶏肉を 5分くらい茹でます。 ③ 火を止めて そのまま 2時間くらい放置します。 ④ ラップをはずして カットしたら 出来上がりです ![]() 香りソルト”4種のペパーミックス” ブラックペパー・レッドペパー・ グリーンペパー・ピンクペパーと 旨みを加えたお塩が バランスよくブレンドされているので 味つけは、これ1本で簡単 ![]() 美味しく出来ちゃいます ![]() ![]() スパイスのセット ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「簡単&ハッピーな朝ごはん」 レシピモニター参加中です ![]() スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん 焼きあがった 黒ごまと白ごまのフランスパン~ ![]() ![]() 増税前にポチっとして買ったお粉 リスドォルで 初めて焼いたパン ![]() ![]() 初めてのフランスパン専用粉を ちゃんと使いこなせているのかな ![]() 今日は ![]() ![]() お弁当でした ![]() ![]() おにぎりお弁当と 野菜スープを保温ポットに入れました ![]() 桜が満開の福島です ![]() お天気良くて気持ちがいいです ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 早ゆでサラダマカロニで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カボチャ 300g アスパラ 3本 早ゆでサラダマカロニ 50g お塩 適量 ハーブソルト 適量 マヨネーズ 大さじ6~8くらい ![]() ① カボチャは角切りに切って 耐熱容器に入れて 電子レンジ5分で 柔らかくします。 ② お鍋にお湯を沸かして お塩を入れて 食べやすく切ったアスパラと サラダマカロニを3分茹でます。 ③ カボチャとマカロニとアスパラを ハーブソルトと ![]() 和えて出来上がり ![]() アスパラとマカロニを一緒に茹でて 時短しました ![]() 早ゆでパスタは 茹で時間が短くて助かります ![]() ![]() 早ゆでパスタやパスタソースは こちらです ![]() ![]() たくさんで嬉しいな~ ![]() パスタが便利に閉じられるチャックつきなのが 保存にいいですよ ![]() ![]() 【レシピブログ】の 「春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪」 参加中です ![]() 早いは、おいしい♪春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪ 今朝は、カボチャサラダサンドで朝ごはん ![]() ![]() ![]() 優しい ![]() ![]() ![]() 焼きあがったミルク食パン ![]() ![]() いい香り~ ![]() 今朝、ケイのお友達のママさんからメールで うちのSの制服のズボンが短くなってて 成長したんだなぁ~って思ったら ケイくんのを履いてた~って ![]() そう言えば、昨日からケイがズボン長い?ベルト短い?って 言ってたような・・・ Sくんは、ケイより背が高くて細身なんだよね ![]() 同じバスケ部だから、着替えの時 間違っちゃったみたい ![]() ![]() ![]() ![]() |
久しぶりのパン焼き~
![]() やっぱり楽しい~ ![]() ![]() おうちサンド ![]() ![]() ![]() ![]() さっと茹でたプチヴェールに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ろに見えるのは ![]() ![]() いい香りで焼きあがった 全粒粉の食パン ![]() ![]() 産直で買った プチヴェール ![]() ![]() 見かけると買いたくなっちゃう 大好きなお野菜です ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日の朝とお昼に食べたパンです
![]() ![]() ![]() サクサクカレーコロッケが ふわふわパンに包まれて たっぷりなソースが美味しいパンです ![]() ![]() ![]() ふわふわなパンと ちくわの歯ごたえ、塩味、 ツナマヨの美味しさが一緒になって 美味しいパンです ![]() ![]() ![]() チョコとクルミのみんな大好きな 甘いパンです ![]() ![]() ![]() ![]() |
甘いパンで
![]() ![]() ![]() ![]() 甘い抹茶の層が 美味しい~~ ![]() ![]() ![]() ミルクで捏ねた生地で 抹茶ミルクの折りこみシートを包んで 2回折りこんで 生地を伸ばします ![]() はじっこは、 くるくる巻いてマフィン型にポン ![]() ![]() 6分割カットして コンニャクの煮物みたいな成形にします ![]() ![]() ![]() ![]() 粒あんを包んで 四つ葉のハート成形にしました ![]() どっちも大好きなパン~ ![]() 今日は、いいお天気で気温もあがりそうです ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
