fc2ブログ
32種の野菜のとろ実入りカスタードクリーム♪
モニターで頂いた
32種類の野菜のとろ実を入れて
電子レンジで簡単
カスタードクリームを作ったよ

32種の野菜のとろ実入りカスタードクリーム
IMG_5971_convert_20140930091832.jpg

材料(タマゴ1個で作りやすい分量)

小麦粉    15g
お砂糖    50g
タマゴ      1個
32種の野菜のとろ実  20g
牛乳      180g

作り方

① 耐熱容器に
  小麦粉とお砂糖を入れて
  泡だて器で混ぜます。

② タマゴ、野菜のとろ実、牛乳を
  順番に入れて
  その都度泡だて器で
  混ぜます。

③ フタなしで電子レンジで
  2分→泡だて器で混ぜる。
  30秒→泡だて器で混ぜる。
  30秒→泡だて器で混ぜる。
  30秒→泡だて器で混ぜる。
  お好みで加熱をプラスして
  出来上がりです
IMG_5968_convert_20140930092511.jpg

パンにぬって、
ホットケーキにぬって、
いろいろ使えて美味しいよ

お野菜の栄養豊富で
朝ごはんにピッタリですね

ミルクパンにたっぷりのせて
食べました
IMG_5972_convert_20140930092948.jpg


【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ



焼きあがったパンはこちら~
IMG_5967_convert_20140930093533.jpg
ミルクで捏ねた生地を丸めて
100均の型に並べて入れて
焼きました


この間美味しかった
玉ねぎ天のピザトーストをリピート~
IMG_5976_convert_20140930094428.jpg
うん、やっぱり美味しかったわ~






久しぶりに動物成形~~
IMG_5957_convert_20140930095056.jpg
ダッフィーちゃんになりたかったけど・・・
IMG_5963_convert_20140930095250.jpg
がんばってみたけど・・・
IMG_5964_convert_20140930095421.jpg
ただのクマちゃん


メープル粒ジャム入りですよ~








スポンサーサイト



[2014/09/30 09:32] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(14) | @
チョコ&レーズンのカフェオレちぎりパン♪メープルレーズンのカフェオレロールちゃん
甘いパンが食べたい気分だったので
コーヒー香る甘いパンを焼きました


チョコ&レーズンのカフェオレちぎりパン


カフェオレの粉末を入れて
牛乳で捏ねた生地を
8等分して
クーベルチュールチョコとレーズンを
4個ずつ包んで
交互に並べてちぎりパンにしました
IMG_5948_convert_20140929080902.jpg
コーヒーのいい香りが
ぽわぁ~~~~ん


カット面みる
IMG_5955_convert_20140929081059.jpg
ふんわりなカフェオレ生地が
美味しいよ


メープルレーズンのカフェオレロールちゃん
IMG_5945_convert_20140929081357.jpg
同じカフェオレ生地に
メープル粒ジャムとレーズンを入れた
ロールちゃんもあるよ
ロールパン成形も
たまには練習しなくちゃネ
IMG_5944_convert_20140929081656.jpg
ぐるぐる~が可愛い
IMG_5946_convert_20140929082240.jpg







昨日のお夕飯は、
マーボー豆腐~
IMG_5953_convert_20140929082824.jpg
最初から出来上がりまで
電子レンジで出来ちゃうんですよ

牛コマ肉を包丁で細かくして作ったら
お肉感があって
パパさん、ユウケイから
「うまい~~~」頂きました~


前にビストロ電子レンジ科で習ったレシピなので
美味しいのは、間違いなしです








[2014/09/29 08:18] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
魚河岸あげのピザパン♪黒ごま丸パン♪牛スネ肉のポトフ♪
【紀文】の練り製品とパンとのコラボ
美味しくて気に入っちゃいました

モニターで4種類頂いたので
4種類のコラボを楽しまないとね


魚河岸あげのピザパン
IMG_5935_convert_20140928082723.jpg
材料(4個分)

 お好きなパン生地   360g
 (今回は黒ゴマパンで)
 魚河岸あげ     1パック(4個)
 スライスチーズ     4枚
 ピザソース      適量

作り方

① 丸めて伸ばしたパン生地に
  スライスチーズと
  魚河岸あげをのせて
  丸めます。

② 温かい場所で
  2次発行させます。

③ トップをハサミで
  チョッキンして
  ピザソースをかけます。

④ 200度のオーブンで
  20~25分焼いて
  出来あがり

ふわふわ魚河岸あげと
ふんわり黒パンと
トロリなチーズが
美味しい~


パクリとして
パチリ
IMG_5942_convert_20140928084332.jpg
うまうまデス


たくさん届けて頂いたので
美味しく食べてま~す
IMG_5876_convert_20140928084747.jpg


【レシピブログ】の
 「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ



同じ黒ゴマミルク生地で
丸パンも焼いたよ


黒ごまパン
IMG_5937_convert_20140928090010.jpg
黒ゴマ香ばしくて
まんまる、ふわふわさん

こちらは、それぞれ
お好きなように召し上がれ~



   


昨日のお夕飯に
牛スネ肉のポトフを作りました
IMG_5941_convert_20140928090433.jpg
マイヤーの電子レンジ圧力鍋で
お肉もお野菜も柔らかです






[2014/09/28 08:51] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
はんぺんマヨチーズパン♪全粒粉のホシノ食パン♪
モニターで頂いた
【紀文】の
はんぺん大判で
はんぺんマヨチーズパンを焼いたよ

はんぺんマヨチーズパン
IMG_5926_convert_20140927082926.jpg
材料(4個分)
 お好きなパン生地   240g
  (今回はホシノさんの全粒粉入り)
 はんぺん大判    1枚
 スライスチーズ      2枚
 マヨネーズ        適量

作り方

① パン生地を細長く伸ばして
  1/4にカットしたはんぺんをのせて
  マヨネーズをかけて
  スライスチーズをのせて
  両側をカットして
  編み編み成形にします。
IMG_5922_convert_20140927084433.jpg

② 温かい場所で
  2次発酵させて
  200度のオーブンで
  20~25分焼いて 
  出来上がり

はんぺんの食感と塩味、
チーズ&マヨが一緒になって
パンと合う~


【レシピブログ】の
 「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ






同じホシノさんの全粒粉入りのパン生地で
食パンも焼いてました
IMG_5927_convert_20140927085102.jpg
しっとりふわふわ~
ホシノさんの美味しいパン~

1次発酵3時間、
2次発酵1時間半、
ホシノさんの発酵は
はやいですね~


厚切りカットして
クリームチーズといちじくジャムをのせて
頬張っちゃいました
IMG_5932_convert_20140927085349.jpg



  



昨日のお夕飯に
肉まんとピザまんを作りました
IMG_5930_convert_20140927085734.jpg

こっちがピザまん~
IMG_5931_convert_20140927085907.jpg
500gのお粉で
肉まん8個
ピザまん8個出来たけど、
1人4個で
あっと言う間の完食でした


これから、寒い季節
また作りたいな










[2014/09/27 08:34] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
野菜てんぷらのお好み焼き風パン♪メープルレーズン食パン♪
モニターで頂いた
【紀文】の
野菜てんぷらで
お惣菜パンを焼いたよ

野菜てんぷらのお好み焼き風パン
IMG_5914_convert_20140926082019.jpg
材料(4個分)
捏ねあがったパン生地   360g
野菜てんぷら       1パック(4枚)
マヨネーズ          適量
削り節           適量
お好みソース        適量

作り方
① パン生地を90gずつ4分割して丸めて
  麺棒で伸ばして
  ピザカッターで周りをカットして
  輪を2重にしてフチになるようにおいて
  野菜てんぷらをおいて
  アルミケースにのせます。
IMG_5910_convert_20140926082642.jpg

② 温かい場所で
  二次発酵させます。
IMG_5911_convert_20140926090937.jpg

③ マヨネーズ、
  削り節、
  お好みソースをかけます。
IMG_5912_convert_20140926083034.jpg

④ 200度のオーブンで
  20~25分焼いて
  出来上がり


お好みソースとマヨの焼けた香りと
削り節のいい香り

魚のすり身の旨みと、
お野菜の甘みが絶妙で
お惣菜パンになっても美味しい~

ユウケイ「これ、めっちゃお好み焼きじゃ~~ん」だって~
こういうパンは、男子が好きよね
ソース&マヨ、最高~


【レシピブログ】の
 「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ




甘いパンも焼いたよ

メープルレーズン食パン
IMG_5915_convert_20140926092432.jpg
ミルクで捏ねた生地に
メープル粒ジャムとレーズンを入れて
パウンド型で焼きました


カット面~
IMG_5921_convert_20140926092753.jpg
軽くトーストして
バターつけて食べました






[2014/09/26 09:18] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
シャキッと玉ねぎ天のピザトースト♪
モニターで頂いた
【紀文】の
シャキッと玉ねぎ天をのせて
ピザトーストで朝ごはん~
IMG_5909_convert_20140925155559.jpg
材料(4人分)
お好きな食パン  4枚
シャキッと玉ねぎ天  1パック(4枚)
ピザソース      適量
スライスチーズ     4枚

作り方

① 食パンをカットします。
   (今回はホシノさんのパン~
IMG_5905_convert_20140925155953.jpg

② ピザソースをぬって
  玉ねぎ天をカットしておいて
  スライスチーズをのせて
  こんがりトーストして出来上がり
IMG_5906_convert_20140925160137.jpg
玉ねぎシャキっとしてて美味しい~
和風ピザトーストって感じ~
IMG_5907_convert_20140925160418.jpg


前回は、4種類の練り製品が
1セットずつだったけれど、
今回は、3セットずつ届きましたよ~
IMG_5877_convert_20140925160622.jpg
焼いて美味しい
オリジナルレシピ
また考えま~す

【レシピブログ】の
「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ








[2014/09/25 16:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
初めて焼いた☆ホシノさんのパン~(^0^)ノ
ホシノ天然酵母のパンに
初めて挑戦しました~

記念に記録を残しておこうと思います

まずは嬉しい焼き上がりから~
IMG_5895_convert_20140925082512.jpg
ホシノさんの食パン
ぷっくり膨らんで
ふんわりさんに焼けました


ホシノさんの酵母ちゃんは元気ですね~
思ったより発酵がはやくて
慌てちゃいました
ちゃんと焼けてくれてよかった

IMG_5856_convert_20140925082837.jpg
30度の温水に
ホシノさんのパン種の粉末(50g)を入れて
マゼマゼして、
温かい場所に24時間おいて
発酵させます
IMG_5857_convert_20140925082903.jpg
24時間後・・・
トロトロになって生種(なまだね)が完成~
IMG_5869_convert_20140925083358.jpg
冷蔵庫(4度)で1晩保管した後、
使用できます


パン生地を捏ねるよ~

材料
強力粉     480g
生種      40g
お砂糖     20g
お塩      5g
バター      8g
お水      290~300ml

作り方
① 材料全部をホームベーカリーにセットして
  捏ねます。

② そのまま常温で、
  4時間おきます。

③ 成形して、
  1時間半、
  2次発酵させます。

④ オーブンで焼いて出来上がり~
IMG_5892_convert_20140925085153.jpg
時間配分が分からず、
早朝、暗いうちに焼きあがった
ホシノさんの食パンちゃん


角度を変えて~
IMG_5884_convert_20140925085731.jpg
初めてのホシノさんのパンが焼けて
嬉しいから
たくさんパチリちゃいました


カット面も見る~~
IMG_5904_convert_20140925090404.jpg
パウンド型なので
手のひらサイズです


トップに載せたお写真は
明るくなってから
パチリし直したんです


ホシノさんのチョココッペパンもあるよ
IMG_5894_convert_20140925085607.jpg

ホシノさんのパン、
とっても美味しい~~


食パンは、そのままとトーストしたのと
両方楽しんじゃいました
IMG_5918_convert_20140925154152.jpg



ホシノさんの時間配分が分かったので
お次は、ゆとりを持ってパンが焼けそうです





[2014/09/25 08:15] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
32種の野菜のとろ実入りパンケーキ♪
32種のとろ実入りパンケーキを焼きました
IMG_5897_convert_20140924145828.jpg
材料(4枚分)
小麦粉   180g
お砂糖    30g
ベーキングパウダー 4g
マヨネーズ     15g
サラダ油    20g
たまご     1個
牛乳      130ml
32種の野菜のとろ実  50g

作り方
① 小麦粉・お砂糖・ベーキングパウダーを
  ボールに入れて、
  泡だて器で混ぜます。

② マヨネーズ・サラダ油・牛乳・
  タマゴ・とろ実を順番に入れていって
  その都度泡だて器で混ぜます。

③ ホットプレートか、フライパンで
  分量外のサラダ油を敷いて
  4枚焼いて出来上がりです
IMG_5900_convert_20140924150543.jpg

お野菜の栄養たっぷりで
美味しいパンケーキが出来ちゃった


カフェラテ入れて
食べましょう~
IMG_5898_convert_20140924150612.jpg


バターとはちみつがトロ~リとしたところを
パクリ
IMG_5899_convert_20140924150631.jpg


【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ







[2014/09/24 15:12] 手作りおやつ | トラックバック(0) | コメント(2) | @
32種の野菜のとろ実入りの丸パンとクリームチーズパン♪
モニターで頂いた
32種の野菜のとろ実を入れて
パンを焼いたよ
IMG_5875_convert_20140924080613.jpg
材料(10個分)
強力粉      480g
お砂糖      10g
お塩        4g
オリーブオイル    25g
32種の野菜のとろ実 100g
お水        250g
ドライイースト     4g
クリームチーズ    80g

作り方
① 強力粉~ドライイーストまでの材料を
  ホームベーカリーにセットして
  生地を捏ね上げます。

② 10分割して
   4個にクリームチーズを包んで
  丸く成形します。

③ 2次発酵させて
  200度のオーブンで
  20~25分焼いて出来上がり

クリームチーズ入りは、こちら~
IMG_5873_convert_20140924081342.jpg

32種類の野菜ってすごいですよね~

ニンジン、セロリ、パセリ、アスパラガス、赤ピーマン、
キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、カボチャ、
レッドキャベツ、クレソン、ケール、
キャベツ、ラディッシュ、ホウレンソウ、ミツバ、
キュウリ、ハクサイ、アシタバ、コマツナ、
チコリー、キョウナ、ダイコン、ノザワナ、
ビーツ、ネギ、インゲン、レタス、
リョクトウモヤシ、アルファルファモヤシ、
メキャベツ、ドライタマネギ、
レモン果汁も入ってる~

お野菜たくさんの種類を
摂取できた朝ごはんでした

丸パンには、
いちじくジャムをぬって食べました
IMG_5896_convert_20140924082326.jpg
いちじくジャム
大好き~

今年も作りたいな~~


【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ







お豆腐の豚肉巻き
IMG_5878_convert_20140924085626.jpg
お豆腐に唐辛子味噌をぬって
豚肉を巻いて、
ビストロくんのグリル皿に並べて焼きました



[2014/09/24 08:27] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
タマゴと豚カツのポケットサンド♪
大きなパンを焼いて
ポケットサンドで朝ごはん~

タマゴと豚カツのポケットサンド
IMG_5870_convert_20140923080611.jpg
100均の大きなパウンド型で焼いたパンを
4分割に厚切りカットして
切り込みを入れてポケットを作って
スライスキュウリとゆでタマゴマヨ、
ソースたっぷり豚カツを入れて
ポケットサンドにしました


とってもボリュームありですよ~
IMG_5871_convert_20140923081201.jpg
この厚み


ふんわり、しっとりパンに、
とんかつ屋さんの美味しいカツ、
みんな大好きタマゴマヨ
美味しかった~~



大きなパンの焼き上がり~
IMG_5860_convert_20140923081558.jpg
お粉480g、
ミルクで捏ねた生地を
8分割して
並べて焼きました






昨日のおやつは、栗大福
IMG_5865_convert_20140923081945.jpg
秋ですね。。。
栗がほっこり美味しい









[2014/09/23 08:22] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
黒糖丸パンでカレーコロッケサンド♪黒糖レーズンパン
甘みに黒糖を使って
ミルクで捏ねたパンを焼きました

黒糖丸パン
IMG_5853_convert_20140922075643.jpg
ほ~んのり黒糖色
黒糖の優しい甘みで
香りがとってもいいですヨ


カレーコロッケサンドにして
食べました
IMG_5859_convert_20140922080200.jpg
ふんわり黒糖の甘みのパンに
パリっとキュウリ、
サクサクカレーコロッケが
美味しい~



黒糖レーズンパン
IMG_5855_convert_20140922080447.jpg
黒糖の甘みに
レーズンの甘酸っぱさが
美味しいんだぁ~





[2014/09/22 08:07] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
カニカマチーズの全粒粉パン♪全粒粉パンのチョコクリームサンド♪
全粒粉入りのミルクで捏ねたパンを
2種類焼きました

カニカマチーズの全粒粉パン
IMG_5850_convert_20140921075936.jpg
カニカマ2本とスライスチーズをのせて
編み編み成形しました


全粒粉の丸パン
IMG_5848_convert_20140921080425.jpg
ふんわりさん~


カットしてチョコクリームをサンドして
食べました
IMG_5851_convert_20140921080705.jpg
美味しかった





[2014/09/21 08:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
ごまごまフランスで鶏ハムサンド♪カボチャサラダサンド
ハードパン焼いて
鶏ハムサンドで朝ごはん~

ごまごまフランスで鶏ハムサンド
IMG_5844_convert_20140920085710.jpg
ごまごまフランスパンをカットして
スライスキュウリにマヨネーズをかけて
鶏ハムとゆでたまごをのせて
サンドしたよ


カボチャサラダサンド
IMG_5846_convert_20140920090107.jpg
カボチャ&コーン&マヨネーズのサラダを
サンドしたのもあるよ


ごまの香りがと~ってもよくて
噛みしめて美味しい~~


香ばしく焼きあがった
ごまごまフランスパン
IMG_5838_convert_20140920090413.jpg
黒ごまと白ごまが
たっぷり入ってます
クープがとっても元気に
開いてくれました


2種類の鶏ハム
IMG_5840_convert_20140920090739.jpg
手前がパセリ入り、
奥が黒コショウ入りです





お友達のHちゃんが遊びに来てくれました
IMG_5841_convert_20140920164327.jpg
お・も・て・な・し
IMG_5842_convert_20140920164358.jpg
楽しかったな~








[2014/09/20 09:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
にんじんのとろ実入りカボチャプリン♪カボチャパン2種類~♪
モニターで頂いた
にんじんのとろ実で
おやつ作り~

にんじんのとろ実入りカボチャプリン
IMG_5834_convert_20140919074911.jpg
材料(ココット6個分)
カボチャ    170g
お砂糖    40g
タマゴ      2個
にんじんのとろ実  75g
牛乳         175g

カラメルソース
 お砂糖     大さじ3
 お水      大さじ2
 お湯      大さじ2

作り方
① カラメルソースを作ります。
  小鍋にお砂糖とお水を入れて
  火にかけて
  茶色に色づいたら
  お湯を入れて
  お鍋をふって混ぜたら出来上がり

② ココットにカラメルソースを
  入れておきます。

③ 1センチくらいにカットしたカボチャを
  耐熱ボールに入れて
  電子レンジで4分で
  柔らかくします。
  (トッピング用のカボチャをとっておいてネ)

④ お砂糖とたまごを加えて
  ブレンダーでビューンとします。

⑤ にんじんのとろ実と
  牛乳を入れて
  更にビュ~ン。

⑥ ココットに入れて
  お湯をはった天板に並べて
  160度のオーブンで
  30分蒸し焼きにして出来上がり
IMG_5837_convert_20140919080238.jpg
冷やして召し上がれ~
カボチャとニンジンの甘みで
美味しいよ

【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ






今日のパンは
カボチャパン2種類です

カボチャレーズンシュガー
IMG_5832_convert_20140919080815.jpg
電子レンジで柔らかくしたカボチャを入れて
牛乳で捏ねた生地に
レーズンを入れて成形、
クープにグラニュー糖をふって
焼きました



メープルカボチャパン
IMG_5833_convert_20140919081117.jpg
同じカボチャミルク生地に
メープル粒ジャムを入れて
丸く成形して焼きました


ふわふわカボチャ生地に
甘酸っぱいレーズン
甘~いメープルジャム
どっちも美味しいよ







[2014/09/19 08:13] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
ココアシートの折りこみパン♪
甘いパンが食べたかったのと
涼しくなったので
折りこみパンを作りたくなったので
ココアシートを作って
折りこみパンを焼きました
IMG_5820_convert_20140918194042.jpg

おうちにあるもので作る
うちのココアシート

材料(シート1枚分)
溶かして飲むココアスティック  2本(32g)
(↑お砂糖ミルク入り)
小麦粉         25g
片栗粉         10g
お砂糖         35g
牛乳          70g
バター          10g

作り方
① 耐熱容器にバター以外全部入れて
  泡だて器でよく混ぜます。

② 電子レンジで1分→混ぜて、
  1分→混ぜと繰り返して
  バターを入れて
  しっかり混ぜて、
  ひとまとめにします。

③ ラップに包んで
  15センチ×17センチの長方形にのばして
  冷凍庫で固めて出来上がり
IMG_5807_convert_20140918195052.jpg

使いたい時に凍ったまま使えて、
作業しやすくていいですよ


久しぶりの折りこみ作業だったので
パチリしながら
丁寧にすすめてみました

IMG_5812_convert_20140918195257.jpg
360gのパン生地を伸ばして
凍ったココアシートをのせて
4つの角をたたんで
包みます。

IMG_5813_convert_20140918195526.jpg
最初に伸ばした大きさまで
麺棒で伸ばして
1/3ずつ折りたたみます。
(ラップをかぶせて冷蔵庫で5分くらい休ませます)

IMG_5814_convert_20140918195731.jpg
90度角度をかえて
もう1度最初の大きさまで
麺棒で伸ばします。

IMG_5815_convert_20140918200012.jpg
もう1度1/3ずつ折りたたみます。
(再びラップをかぶせて冷蔵庫で5分くらい休ませます)

IMG_5816_convert_20140918200215.jpg
90度角度をかえて
もう1度最初の大きさまで
麺棒で伸ばします。

IMG_5817_convert_20140918200435.jpg
1/5にカットして
真ん中に切り込みを入れます。

IMG_5818_convert_20140918200633.jpg
コンニャクの煮物のように
くるりんと2回くぐらせて
天板に並べます。

IMG_5822_convert_20140918200838.jpg
甘~い香りで
焼き上がりました~


折りこみパンって
焼きあがると嬉しいですね
美味しかった~~





[2014/09/18 20:11] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
にんじんのとろ実入りお豆腐チキンナゲット♪ナゲットバーガー♪
モニターで頂いた
にんじんのとろ実を入れて
お豆腐チキンナゲットを作ったよ

にんじんのとろ実入りお豆腐チキンナゲット
IMG_5824_convert_20140918085032.jpg
材料(14個分)

鶏ムネ肉     720g
お豆腐     1丁(300g)
長ネギ      1本(100g)
ニンニク      1片
マヨネーズ    大さじ2
塩コショウ    適量
ナツメグ     適量
にんじんのとろ実 大さじ4
片栗粉    小さじ3

作り方

① 鶏肉とよく水をきったお豆腐と
  長ネギとニンニクを
  フードプロセッサーで細かくして
  混ぜます。

② 調味料を入れて
  よく練り混ぜて
  1個80gの14等分にして
  オーブンのグリル皿にのせて
  15分焼いて出来上がり

にんじん色のナゲットが可愛い~

にんじんのピューレーとお豆腐入りで
栄養豊富・体に優しいナゲットが出来ました

今朝は、ナゲットバーガーで朝ごはん~
IMG_5826_convert_20140918090237.jpg
黒ごまバンズをカットして
スライスキュウリにマヨネーズをかけて
にんじんお豆腐入りチキンナゲットをのせて
ハートケチャップをかけてサンド


【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ



焼きあがった黒ごまバンズはこちら~
IMG_5819_convert_20140918090902.jpg
牛乳パックセルクルで
ぷっくりふんわり焼けました





[2014/09/18 09:11] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(9) | @
はんぺんのマヨネーズ焼き♪塩レモンペペロンチーノ
モニターで頂いた
【紀文】のはんぺん 大判で
”はんぺんのマヨネーズ焼き”を
作ってみました

←この時と一緒で
お題のレシピです

はんぺんのマヨネーズ焼き
IMG_5764_convert_20140917180129.jpg
はんぺんにお醤油をぬって
マヨネーズをキュキュ~っとして
オーブントースターで焼き色がつくまで焼いて
出来上がりです

IMG_5767_convert_20140917180215.jpg
削り節とネギをのせて
食べました

ふわっとしたはんぺんと
マヨ&醤油が美味しい~

【レシピブログ】の
「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ






塩レモンペペロンチーノを作ったよ
IMG_5788_convert_20140917181126.jpg
フライパンにニンニク・鷹のつめ・インゲンを入れて炒めて
塩レモンとまぐろのオイル漬けを入れて
茹で上がったパスタを入れてマゼマゼ
黒コショウパラリとして
頂きました

爽やか塩レモンのパスタ、
美味しくできました






[2014/09/17 18:18] お料理 | トラックバック(0) | コメント(8) | @
にんじんのとろ実ソースのハンバーガー♪雑穀パンでシュガーバタートースト♪
モニターで頂いた
にんじんのとろ実で
ソースを作って
ハンバーガーで朝ごはん~

にんじんのとろ実ソースのハンバーガー
IMG_5809_convert_20140917083541.jpg
雑穀パンをカットして
スライスキュウリにマヨネーズをかけて
小さく作って冷凍しておいたハンバーグをのせて
にんじんのとろ実ソースをかけて
サンドしました


にんじんのとろ実ソース
IMG_5805_convert_20140917084245.jpg
材料(ハンバーガー4つ分)

 にんじんのとろ実   大さじ2
 ケチャップ         大さじ2
 とんかつソース     大さじ1

作り方

 ① 材料全部をよく混ぜて出来上がり

にんじんの甘みの美味しい
爽やかソースですよ~

【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ








ハンバーガーに使ったパンは
こちら~
IMG_5801_convert_20140917084842.jpg
雑穀を入れてミルクで捏ねた生地を
くるりん成形して焼きました


同じ生地の食パンもあるよ~
IMG_5802_convert_20140917085050.jpg
厚切りカットして
切り込みを入れて
バターをぬって
グラニュー糖をふってビストロでトースト
IMG_5811_convert_20140917085242.jpg
こんがりサクサク
バターの塩味と
グラニュー糖の甘みと
ジャリジャリ感が美味しい~









[2014/09/17 08:53] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(4) | @
野菜てんぷらのお好み焼き風♪ミルク食パンでカレーチーズトースト♪
モニターで頂いた
【紀文】の野菜てんぷらで
野菜てんぷらのお好み焼き風を作りました
IMG_5752_convert_20140916081718.jpg
野菜てんぷらをフライパンで軽く焼いて
マヨネーズ・お好みソース・削り節をかけて
ネギをのせて出来上がり

シャキシャキのお野菜がたっぷりな”野菜てんぷら”と
ソース&マヨが、美味しい~~

IMG_5753_convert_20140916081805.jpg
マヨネーズ・お醤油・削り節を
かけたのも作ったよ

お醤油&マヨも合うね~

今回のモニターは、
4品の練り製品が2回に分けて
届きます

1回目は、お題のレシピを作って、
2回目は、オリジナルレシピを作ります

届いたのは、こちら~
IMG_5749_convert_20140916083221.jpg
もう1回届くなんて、
嬉しいな~~


【レシピブログ】の
「練り製品 焼きレシピ」
モニター参加中です
練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ







今日は、ミルク食パンを焼いて
昨日のお夕飯のカレーでカレーチーズトーストで
朝ごはん~
IMG_5797_convert_20140916084744.jpg
ミルク食パンを1/4に超厚切りカットして
中をくり抜いて
カレーを入れて
チーズをのせて
こんがりトーストしたよ

こんがりトーストしたパンに
カレーがしみしみになって
チーズがトロ~リ

くりぬいたパンは、
ふんわりを楽しんで
カレーにつけパンして
食べました


焼きあがったミルク食パンと
チョコパン
IMG_5795_convert_20140916085839.jpg


同じミルク生地で
ぺったんこあんぱんも焼いたよ
IMG_5791_convert_20140916090010.jpg
粒あんを包んで成形、
黒ごまをトッピングして
オーブンシートを上下に敷いて
小さな天板をのせて
ぺったんこにして焼きました








[2014/09/16 08:43] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
にんじんのとろ実入り簡単ピラフ♪ツナマヨちくわパン♪メープルアーモンドパン
モニターで頂いた
にんじんのとろ実を使って
炊飯器で簡単ピラフを作ったよ

にんじんのとろ実入り簡単ピラフ
IMG_5768_convert_20140915080723.jpg

材料(4人分)

お米   3合
顆粒コンソメ 小さじ1
お酒    大さじ3
にんじんのとろ実  50g
お塩    小さじ1.5
あらびき黒コショウ  適量
ツナ        1缶
ニンニク       1片
インゲン       7本
ニンジン       70g
コーン        40g


作り方

① お米を研いでおきます。

② インゲン、にんじんを1cmくらいに切って、
  ニンニクをみじん切りにします。

③ 炊飯器にお米、調味料、
  にんじんのとろ実を入れてひと混ぜして
  いつもの水分量の目盛りまでお水を入れます。

④ ツナ、ニンニク、インゲン、ニンジン、コーンを入れて
  炊飯器をスイッチオン~

⑤ 炊き上がったら、
  お皿に盛りつけて出来上がり


ニンジン色のピラフが出来ましたよ
お野菜でカラフル、栄養満点



【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ








今日は2種類のパンを焼きました

ツナマヨちくわパン
IMG_5782_convert_20140915082929.jpg
ミルクで捏ねた生地に
ツナマヨを詰めたちくわを
ぐるぐるまきまきしたパンです

IMG_5775_convert_20140915083408.jpg
ちくわの輪に切りこみを入れて
塩・コショウ・マヨネースで味つけしたツナを
こんな感じに詰めました


IMG_5776_convert_20140915083929.jpg
成形は、こんな感じ

この時のカニカマチーズのおからパンと一緒です
↓↓




メープルアーモンドパン
IMG_5781_convert_20140915084000.jpg
同じミルク生地に
メープル粒ジャムとアーモンドを包んで成形、
ハサミでトップをチョッキンしました

トロ~リとけたメープル粒ジャムと
カリカリアーモンドが美味しいよ










[2014/09/15 08:43] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
にんじんのとろ実入り丸パン♪カレーコロッケサンド♪海苔巻きお弁当
モニターで頂いた
にんじんの”とろ実”で
パンを捏ねてみました


にんじんのとろ実入り丸パン
IMG_5762_convert_20140914093220.jpg

材料(9個分)

強力粉    450g
お砂糖    20g
お塩      4g
オリーブオイル  20g
にんじんのとろ実  100g
お水        170ml
ドライイースト    3g

作り方

① 材料全部をホームベーカリーにセットして
   捏ね上げます。

② 9分割して天板に並べて
  お粉をふって
  (フォークの上からかけたら跡がつくよ
  温かい場所で発酵させます。
IMG_5761_convert_20140914093950.jpg
③ 190度のオーブンで
   25~30分焼いて
   出来上がり

にんじんの甘みで
ふわんふわんなパンが焼けました


サンドで朝ごはん~
IMG_5773_convert_20140914094516.jpg
にんじんパンをカットして
スライスキュウリにマヨネーズをかけて
サクサクカレーコロッケをのせて
ソースをかけてサンド


IMG_5770_convert_20140914094638.jpg
こっちは、甘いの~
クリームチーズと
アプリコットジャムをのせてサンド


 
【レシピブログ】の
野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ







今日はユウケイの塾のテストで
お弁当でした
IMG_5779_convert_20140914095444.jpg
テストの合間に
パクパクと食べやすい
具だくさん海苔巻きお弁当です






[2014/09/14 09:50] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
にんじんのとろ実入り厚焼きたまご♪桃酵母ベーグル♪
モニターで頂いた
「にんじんのとろ実」を入れて
厚焼きたまごを作ったよ

にんじんのとろ実入り厚焼きたまご
IMG_5755_convert_20140913080802.jpg

材料(2個分)

タマゴ   4個
にんじんのとろ実 小さじ4
白だし  小さじ2
サラダ油  適量


作り方

①タマゴ2個、
 にんじんのとろ実小さじ2
 白だし小さじ1を
 よく混ぜて
 サラダ油を敷いたフライパンで
 厚焼きたまごを作ります。

②同じように
 もう1つ焼いて
 出来上がり


にんじんの優しい甘みと
白だしの香りで
とっても美味しいたまご焼きが出来ました


にんじんのとろ実
にんじんのピューレーが
パックに入ってるから
好きな量を使えて、フタも出来て、
とっても便利

原材料を見ると
にんじんとレモン汁だけで
余計な添加物とか入ってないから
安心して使えますね


頂いたのはこちら~
IMG_5747_convert_20140913083206.jpg
お野菜のとろ実もあるので
使うのが楽しみです

【レシピブログ】の
「野菜のピューレー「とろ実」レシピコンテスト」
参加中です
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ







今朝は、この厚焼きたまごを
桃酵母ベーグルにサンドして食べました
IMG_5759_convert_20140913083733.jpg
桃酵母のベーグルをカットして
スライスキュウリにマヨネーズをかけて
にんじんのとろ実入り厚焼きたまごをのせて
サンドしたよ

ムギュっと食感のベーグルのサンド、
美味しいよ~~


桃酵母のベーグルちゃん
IMG_5743_convert_20140913084233.jpg
桃色ぷっくりさん



シナモンレーズン入りもあるよ
IMG_5745_convert_20140913084507.jpg

カット~
IMG_5760_convert_20140913084631.jpg
シナモンの香り、ぽわぁ~~ん











[2014/09/13 08:48] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
チョコアーモンドとレーズンのちぎりパン♪
2種類のお味を楽しめるちぎりパンを焼いたよ

チョコアーモンドとレーズンのちぎりパン
IMG_5738_convert_20140912080510.jpg
ミルクで捏ねた生地を
8分割して
4個にチョコとアーモンド、
4個にレーズンを包んで
100均で買ったケーキ型に
交互に並べて焼いたよ


ふんわりちぎって召し上がれ~








昨日のお夕飯に作った
”ブリの照り焼き”と”インゲンのキンピラ”
IMG_5741_convert_20140912081227.jpg
ビストロくんのグリル皿で
ブリの照り焼きを焼きながら、
電子レンジで
インゲンのキンピラを同時調理で
出来ちゃいました

時短&楽ち~ん

ビストロくん、ありがとう~~






[2014/09/12 08:17] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
桃酵母のパンで♪ポテトサラダサンド♪桃ジャムサンド♪
桃酵母を育ててました

酵母液が出来上がったので
パンを焼きました

桃酵母の丸パン
IMG_5719_convert_20140911080714.jpg
桃色のパンが焼けました


ポテトサラダサンドで朝ご飯~
IMG_5733_convert_20140911081305.jpg
桃酵母パンをカットして
ポテト&コーン&マヨネーズのサラダを
もりもりのせてサンド


桃ジャムのサンドもあるよ
IMG_5734_convert_20140911081831.jpg
桃酵母のパンに
桃ジャムのせて
ダブル桃~~


桃酵母1日目
IMG_5604_convert_20140911082403.jpg
桃の皮とちょっと実がついた種を
煮沸したビンに入れて
湯ざましとお砂糖を入れます


出来上がった桃酵母液
IMG_5704_convert_20140911082718.jpg
半分を仕込み水に使ってパンを焼いたので
もう1回分あります
桃酵母のパン、
もう1回焼こう~っと





[2014/09/11 08:26] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(10) | @
カボチャのチーズケーキ♪
カボチャのチーズケーキを作ったよ

IMG_5727_convert_20140910160018.jpg

カボチャのチーズケーキ

材料(ココット7個分)
カボチャ   200g
クリームチーズ 200g
お砂糖   70g
タマゴ     2個
米粉    30g
プレーンヨーグルト 50g
牛乳      100ml

作り方

① クリームチーズを室温に置いて
  柔らかくしておきます。

② カボチャを2センチ角くらいに切って
  耐熱ボールに入れて
  フタかラップをして
  電子レンジで4分加熱して
  柔らかくします。

③ 同じボールに
  クリームチーズとお砂糖とタマゴを入れて
  ブレンダーでビュ~ンと
  混ぜます。

④ 米粉、
  プレーンヨーグルト、
  牛乳を順番に入れていって
  その都度、ブレンダーで
  混ぜます。

⑤ ココットに入れて
  お湯をはったオーブンの鉄板に
  並べます。

⑥ 170度のオーブンで
  35分焼いて出来上がり
IMG_5726_convert_20140910161226.jpg
冷蔵庫で冷やして
召し上がれ~


使ったクリームチーズはこちらです
IMG_5724_convert_20140910161506.jpg
1キロ入り~
いつもと違う1キロクリチを
近所のスーパーで買いました


米粉はこちらです
IMG_5730_convert_20140910161915.jpg
オレンジページnetのモニターで
頂きました






  
[2014/09/10 16:24] 手作りおやつ | トラックバック(0) | コメント(6) | @
全粒粉食パンでハムチーズトースト♪桃ジャムのせ♪全粒粉のチョコパン♪
全粒粉入りのパンを焼きました

全粒粉食パン
IMG_5708_convert_20140910083041.jpg
グ~ンと伸びたよ


カットして
ハムチーズトーストにして食べました
IMG_5720_convert_20140910083523.jpg
ハムとスライスチーズをのせて
あらびき黒コショウとパセリをふって
ビストロでトーストしました


黄金桃のジャムをのせたのもあるよ
IMG_5722_convert_20140910083908.jpg
黄金桃の甘み・旨みが
ギュギュっと凝縮したジャムが美味しい~~


黄金桃(おうごんとう)を頂いたので
ジャムを作りました
IMG_5699_convert_20140910084407.jpg
黄金桃・・・見た目も、果肉も黄色で、お味が濃厚で甘みが強い桃です


黄金桃のジャム
IMG_5701_convert_20140910084941.jpg
材料(黄金桃2個分)

黄金桃2個(果肉460g)
お砂糖20g
レモン汁大さじ2

作り方

① 黄金桃の皮をむいて
  果肉をカットして
  耐熱ボールに入れます。

② お砂糖・レモン汁を入れて
  ビストロの自動メニュー
  ”いちごジャム”をスイッチオン
IMG_5700_convert_20140910085427.jpg

③ 画面通り、途中2・3回
  かき混ぜます
 
④ お好みの固さになるように
  追加加熱して出来上がり
IMG_5703_convert_20140910091735.jpg
黄金桃の甘みを活かした
果肉ゴロゴロのジャムです





全粒粉生地のチョコパンも焼きましたよ
IMG_5707_convert_20140910085638.jpg
全粒粉パンに
トロ~リチョコがからんで美味しいよ






昨日のお夕飯に作った
電子レンジで簡単
”五目煮豆”
IMG_5713_convert_20140910085855.jpg
オレンジページ(9/2)号に載ってたレシピです

耐熱ボールに材料と調味料を入れて
電子レンジであっと言う間に
出来ちゃいました







[2014/09/10 09:04] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
かぼちゃクルミ食パン♪メープルクルミかぼちゃパン♪
カボチャとクルミを入れて
牛乳で捏ねたパンを
2種類焼きました


かぼちゃクルミ食パン
IMG_5695_convert_20140909075136.jpg
かぼちゃとクルミが生地に馴染んで
美味しさいっぱいです


超厚切りにカットして
切り込みを入れて
バタートーストで食べました
IMG_5705_convert_20140909075615.jpg
切り込みにバターが
じゅわわ~~ん


こっちは、甘いバージョン
メープルクルミかぼちゃパン
IMG_5697_convert_20140909080002.jpg
カボチャクルミ生地に
メープル粒ジャムを入れて
大きく丸く成形して、
葉っぱクープを入れて焼きました

1/4ずつカットして
パクパク~モグモグ~







[2014/09/09 08:05] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(12) | @
黒ごまフランスパンで♪ハムチーズサンド♪黒ごまフランスあんぱん♪
黒ごまフランスパンを焼いたよ

IMG_5688_convert_20140908074746.jpg
専用粉を使わないうちの黒ごまフランスパン

材料(10個分)
強力粉   225g
薄力粉   225g
お砂糖   1g
お塩     5g
お水    300~320g
黒ごま   25~27g
ドライイースト  4g

作り方

① ホームベーカリーに材料をセットして
  捏ねて1次発酵までお願いします。

② 10分割して丸めて
  オーブン皿に並べて
  生地が乾かないように粉を振って
  暖かい場所か、オーブンの発酵機能で
  2次発酵させます。

③ 水でぬらした包丁かカミソリで
  クープを入れて
  パン全体に霧吹きをして
  220度のオーブンで
  25~30分焼いて出来上がり
 (オーブンの自動メニューの”フランスパン”で焼いてもOK)
IMG_5689_convert_20140908080516.jpg


今回は、2個粒あんを包んで
黒ごまフランスあんぱんにしました
IMG_5690_convert_20140908080800.jpg
バリっと噛みごたえのあるあんぱんも
美味しいよ


おうちにあるもので
気軽にフランスパンを焼きたい時、
ぜひぜひどうぞ
黒ごまなしでも、作れますよ
白ごまと半分ずつにしても美味しいよ

「コーヒーと楽しむ、秋野菜たっぷりランチ」コーナーにレシピを掲載中!








ハムチーズサンドで朝ごはん
IMG_5691_convert_20140908081639.jpg
ハードパンのサンドって
噛みしめて美味しいですね


キュウリ・マヨネーズ・ハム・スライスチーズ、
定番だけど、
間違いなしの美味しさです







 
[2014/09/08 07:45] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(8) | @
だだ茶豆のずんだあんぱん♪ミックスドライフルーツのパン
山形産のだだ茶豆で
ずんだ餡を作って
ずんだあんぱんを焼いたよ


だだ茶豆のずんだあんぱん
IMG_5685_convert_20140907075654.jpg


だだ茶豆をビストロの自動メニュー”枝豆”で茹でて
お砂糖を入れて
ブレンダーでビュ~ンとして
ずんだ餡を作ります
IMG_5676_convert_20140907080625.jpg
だだ茶豆なので
ちょっと茶色なずんだ餡が出来ました
普通の枝豆より
香ばしくて、美味しいんですよ


ミルクパン生地で包んで
だだ茶豆をトッピングして
発酵させて焼きます
IMG_5682_convert_20140907080921.jpg


ずんだあんぱんをカット~
IMG_5687_convert_20140907081317.jpg
ふんわりなパンに
たっぷりずんだ餡が美味しい~



ミックスドライフルーツのパン
IMG_5684_convert_20140907081703.jpg
同じミルク生地に
ミックスドライフルーツを包んで成形、
クープを入れて焼きました


使ったミックスドライフルーツはこちら
IMG_5679_convert_20140907082706.jpg






[2014/09/07 08:18] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(2) | @
カニカマチーズパン♪クルミあんぱん♪
しょっぱいパンと
甘いパン

2種類のパンを焼いて朝食です

カニカマチーズパン
IMG_5670_convert_20140906085240.jpg

カニカマとチーズの塩味が
パンに合うんだぁ~


成形工程は、こんな感じです
IMG_5663_convert_20140906085320.jpg
細長くしたパン生地を
麺棒でのばして
カニカマ3本分とスライスチーズを
真ん中にのせて
両わきに包丁で切り込みを入れて
右左交互に編み編みしていきます


クルミあんぱん
IMG_5668_convert_20140906090010.jpg
あんこの甘みと
クルミの食感がアクセントになって
美味しい~~


たっぷり粒あんとクルミを包むよ~
IMG_5661_convert_20140906090217.jpg
80gのパン生地に
50gの粒あんに
10gのクルミ


焼く前の真っ白クルミあんぱん~
IMG_5666_convert_20140906090441.jpg
奥に見えるのは
編み編みカニカマチーズパン~


クルミあんぱんをカットしてみるよ
IMG_5678_convert_20140906090712.jpg
美味しかった~~







[2014/09/06 09:09] 手作りパン | トラックバック(0) | コメント(6) | @
| ホーム | 次のページ>>