毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
![]() カレーコロッケサンドで 朝ごはん~ ![]() ![]() スライスキュウリと 千切りキャベツの食感と ![]() カレーの香りに サクサクアツアツなコロッケと ソース ![]() ミルク食パンに はさんで ![]() ![]() 焼きあがったミルク食パン ![]() ![]() トップは、ピキピキですよ ![]() ![]() クリームチーズとラズベリージャム~ ![]() ![]() はちみつバタートースト~ ![]() ![]() お好みでいろんな食べ方で 楽しみました ![]() スポンサーサイト
|
![]() ![]() ![]() ティラミスクリームをぬって ココアパウダーをかけて サンドしたよ ![]() ![]() ふわふわでカフェオレの香りのパンと ココアパウダーのほろ苦さと ティラミスクリームのコクと甘みが 美味しい~ ![]() 同じカフェオレパンの粒あんサンドもあるよ ![]() ![]() 自家製粒あん、たっぷり~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() メンチカツ フライドポテト ツルムラサキのおひたし ミニトマト |
|
あんこ好きですか~
![]() ![]() ありですよね~ ![]() 数日前から あんこが食べたい病になっていたので・・・ お善哉を作りました ![]() ![]() ![]() 小豆 300g お砂糖 250g お塩 ほんのひとつまみ ①小豆を洗って 電子レンジ圧力鍋に 小豆とたっぷりのお水を入れて 電子レンジで15分加熱します。 ②1度ザルで茹でこぼして もう1度たっぷりのお水を入れて 電子レンジ圧力鍋で 20分加熱します。 ③小豆が柔らかくなっていたら お砂糖を150g入れて 更に10分加熱します。 ④残りのお砂糖100gを入れて 10分加熱して お塩をひとつまみいれて 味を整えて出来上がり ![]() ![]() 炊いている間のお豆の香りが と~っても良くて、 お部屋が幸せの香りに包まれます ![]() 食べたら もっと幸せヨ・・・ ![]() 粒あんにする時は、 お砂糖をお好みで 20~50g足して フタなしで電子レンジにかけて 水分をとばします ![]() 出来た粒あんを 全粒粉食パンにのせて クルミでおメメとお口を描いて おばけちゃんのあんこ食パン ![]() ![]() あんこ好きさん、 ハロウィンに ![]() いかがですか ![]() 焼きあがった全粒粉食パンと クルミとメープル粒ジャムのパン ![]() ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ |
![]() ![]() ![]() 今年も焼いたよ~ ![]() ![]() ![]() カボチャパン生地 80g×9個分 強力粉 400g カボチャ 100g (レンジで柔らかくしておきます) バター 20g お砂糖 20g お塩 5g お水 130~140ml 牛乳 130~140ml ドライイースト 5g カボチャ餡 カボチャ 350g お砂糖 お好みの甘さで ![]() ![]() ①カボチャパン生地を ホームベーカリーで捏ねます。 (水分量は、カボチャによって調節してくださいネ) ②カボチャ餡用のカボチャを角切りにして 耐熱容器に入れて 電子レンジで5分加熱→上下返して5分加熱して お砂糖を加えて、 フォークや、ブレンダーでつぶして 餡にします。 (ヘタ用の皮を2個とっておきます) ![]() ③捏ねあがったパン生地を 80gに9分割して かぼちゃ餡を包んで 細めの糸を3本×2セット用意して 成型したパンに結びます。 (今回2個だけ カボチャ成型にしました。) ![]() 3個は、カボチャ餡を包んで黒ごまトッピング ![]() 4個は、丸パンに成型します ![]() ④暖かい場所で発酵させると パン生地が膨らんで カボチャっぽい跡がついてきます。 ヘタを差し込んで、 200度のオーブンで 20~25分焼くよ~ ![]() ![]() カボチャ成型のパンは 最初の8~10分のところで 取り出して、 糸を切ってはずしてね ![]() ⑤焼いていくうちに カボチャっぽい跡が はっきりして さらにカボチャっぽくなりますよ ![]() ![]() ラッピングして プレゼント ![]() ![]() ハッピーハロウィン~ ![]() 黒ごまトッピングのカボチャあんぱん ![]() 半分っこしてパクリ ![]() ![]() カボチャ丸パン ![]() ピーナッツクリームをサンドしてパクリ ![]() ![]() 楽しい・美味しいカボチャパンでした ![]() ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ ![]() 今年も変わらず 可愛いカボチャあんぱんが焼けて幸せデス。。。 ![]() でも・・・パパが単身赴任になって一緒に食べられなくなって、 ユウは「美味しい~、おもしろい~」って一緒に食べてくれるけど、 ケイが朝ごはんご飯派になって今日もご飯を食べていって、、、 去年と同じにはならない事もあるよね。。。 ![]() 子供の成長や変化が嬉しかったり、寂しかったり、、、 日々いろいろ考えたりします。。。 ![]() 日々の変化を受け入れて 前向きに生きていこう・・・ ![]() 週末、金曜日・・・ パパが帰ってくるので お布団干して、シーツ洗って。。。 今日も、笑顔で過ごしましょう~ ![]() |
![]() パパンオニオングラタン味と GABANシナモンを使って パンを焼いたよ ![]() ![]() ![]() ![]() パン生地 80g×3個 パパンオニオングラタン味 適量 プロセスチーズ 2個 コーン 16g GABANシナモン 適量 グラニュー糖 適量 クリームチーズ 20g レーズン 適量 ![]() ①パン生地を伸ばして 2個にパパンオニオングラタン味をふって プロセスチーズとコーンをのせて くるくる巻いて成型します。 もう1つには、 グラニュー糖とシナモンをふって クリームチーズとレーズンをのせて くるくる巻いて成型します。 ![]() ②発酵させて 切り込みを入れます。 ![]() ③200度のオーブンで 20~25分焼いて 出来上がりです ![]() ![]() 食パンにふりかけて トーストするだけでとっても美味しいパパン ![]() いろんな種類がありますよね~ ![]() ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() ![]() 「よ」の焼印ペッタン ![]() ![]() ミニ食パンは トーストしたり、 そのままジャムをぬったりして お好みで食べました ![]() |
黒ごまパン生地で
2種類のパンを焼いたよ ![]() ![]() ![]() パン生地95gに、 クリームチーズ25gを 包みました ![]() 黒ごまとチーズって合うのよね~ ![]() ![]() ![]() 90gの黒ごまパン生地を しずく型に麺棒で伸ばして バターをおいてくるくるマキマキして 美味しいお塩をトッピングして 焼き上げました ![]() お友達の935ちゃんが ブログで私の塩パンが美味しそうって 書いてくれたので 調子にのって 焼いちゃいました ![]() 「935ちゃん焼いたよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() 月曜日は パパさん、ユウケイの3人分です ![]() ![]() ![]() 今週も、毎日笑顔で過ごせますように・・・ ![]() |
みんな大好きタマゴサンドで
朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() 水菜と ![]() ![]() ![]() のせたよ ![]() ![]() 余った生地で レーズンシュガー ![]() ![]() レーズンシュガーのトップをハサミでカットしたら・・・ 偶然にレーズンが ![]() ![]() 今日は、愛情運がいいのかも ![]() |
![]() ミツカンすし酢360mlを使って ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 550gくらい ミツカンすし酢 適量 海苔 4枚 タマゴ 1個 カニカマ 3本 小松菜 1株 鮭フレーク 適量 白身魚のフライ 1つ ソース 適量 サニーレタス 1枚 梅干し・シソ 適量 ![]() ①ご飯にすし酢を混ぜて 冷ましておきます。 ②細長くたまご焼きを作っておきます。 ③小松菜を茹でておきます。 ④巻き簾に海苔をおいて ご飯の1/4を広げて たまご焼き・カニカマ。 鮭フレーク・小松菜。 サニーレタス・白身魚のフライ&ソース。 梅干し・シソ。 それぞれの具をのせて 巻きます。 ⑤カットして お弁当箱に詰めましょう~ ![]() ![]() 酢飯の味付けを簡単に出来る すし酢は常備しておくと 便利ですね ![]() マリネに使っても美味しいですよネ ![]() SUSHI+の料理レシピ 広がる!SUSHI+ 今朝は・・・ 全粒粉食パンを焼いて ![]() ![]() 板チョコクルミパンは おまけ ![]() カニカマたまご焼きをサンドしました ![]() ![]() シャキシャキ水菜に ![]() たまご焼きに ![]() ![]() 甘いのも食べたいので・・・ ![]() ピーナッツクリームサンドもね~ ![]() |
![]() GABANカルダモン<パウダー>を入れて カスタードクリームを作って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンスターチ 15g お砂糖 50g タマゴ 1個 GABANカルダモン 6~8振りくらい 牛乳 185g ![]() ①材料を耐熱容器に入れて 泡だて器で よく混ぜます。 ②フタなしで電子レンジで 2分加熱して 泡だて器でよく混ぜます。 ③更に1分レンジで加熱して混ぜて、 30秒加熱→混ぜる、 30秒加熱→混ぜて お好みの固さになったら 出来上がり ![]() ![]() お好みのパンにぬったり、 サンドしたりして 召し上がれ~ ![]() カルダモンの甘いエキゾチックな香りが ぽわぁ~~ん ![]() す~っと爽やかに香って、 高級感のあるカスタードに なりますよ ![]() ![]() レーズンのおメメと チョコペンのお口を描いて 遊んじゃいました ![]() ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索 サンドしたのは・・・ ![]() くるりんデベソ成型のパン~ ![]() 白身魚のフライサンドもあるよ ![]() ![]() 塩パンも焼いた~ ![]() ![]() バターの香りとコク、 お塩のアクセントが 美味しい~~ ![]() |
![]() GABANシナモンを使って ちぎりパンを焼いたよ ![]() ![]() ![]() ![]() パン生地 強力粉 340g お砂糖 10g お塩 4g バター 20g 牛乳 120ml お水 120ml ドライイースト 4g GABANシナモン 適量 グラニュー糖 適量 レーズン 好きなだけ ミックスドライフルーツ 好きなだけ ![]() ①パン生地の材料を ホームベーカリーにセットして 捏ねます。 ②パン生地を2分割して 麺棒でのばして シナモンとグラニュー糖をふって 1つにはレーズン、 もう1つにはミックスドライフルーツを 並べます。 ![]() ③手前からくるくる巻いて しっかり閉じて 3等分にカットして 型に交互になるように 並べます。 ④200度のオーブンで 25~30分焼いて 出来上がり ![]() ![]() シナモンの香りがいいですよ~ ![]() ふんわりちぎって 召し上がれ~ ![]() ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() ![]() |
![]() やきそばサンドで朝ごはん~ ![]() ![]() 甘いサンドもあるよ ![]() ![]() ピーナッツクリームサンド ![]() 焼きあがったコッペパン~ ![]() ![]() 形が揃うように がんばったよ ![]() 今日のお弁当 ![]() ![]() ケイは、家庭科の調理実習で 親子丼を作るそうなので、 パパさんとユウのお弁当です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お日さまが出て、明るい朝です ![]() お山の方は お天気、 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() *GABANシナモン<パウダー> *GABANオールスパイス<パウダー> *GABANカルダモン<パウダー> のセットが届きました ![]() GABANオールスパイスを入れて ![]() 包みピザを作ってみたよ ![]() ![]() ![]() ピザ生地 強力粉 520g オールスパイス 15振りくらい オリーブオイル 25g お砂糖 5g お塩 5g お水 330~335ml ドライイースト 4g ピザソース 適量 ジャガイモ 1個 ウインナー 8本 ピーマン 2個 甘唐辛子 1本 コーン 80g とろけるチーズ 好きなだけ 黒コショウ 好きなだけ 仕上げのお絵かき用にケチャップ 適量 ![]() ①ピザ生地の材料を ホームベーカリーにセットして ピザ生地コースで 捏ねます。 ②ジャガイモは、 スティックにカットして 電子レンジで柔らかくして、 ピーマン・甘唐辛子を 小さく切っておきます。 ③捏ねあがったピザ生地を 4等分して麺棒で伸ばして ピザソースをぬって、 具を包んで 黒コショウをかけて包んで しっかりとじます。 ④200度のオーブンで 20~25分焼いて 出来上がり ![]() ![]() お好みで ![]() ![]() ![]() カットすると・・・ 中からチーズや具が あふれ出すよ~ ![]() ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索 頂いたセットはこちら~ ![]() ![]() シナモンとカルダモンで 何を作ろうかな~ ![]() ![]() スパイスブログ認定スパイス大使2015 今日の朝ごはんは。。。 黒ごま食パンを焼いて・・・ ![]() 2種類のトーストです ![]() ![]() とろけるチーズに フランクフルトのスライス、 にっこりケチャップ ![]() ![]() シュガーバタートースト ![]() 余った生地で コロネパン1個 ![]() ![]() ピーナッツクリームを詰めて、 いただきま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午前中に、 近所で食肉の講演会イベントをやっていたので、 行ってきました ![]() 震災後の福島の牛さんの話を聞き・・・ (東北大学准教授 福田智一先生) 牛肉の栄養とパワーの話を聞き・・・ (広島大学名誉教授 西村敏英先生) ![]() 1番楽しみにしていた 料理家の本田よう一さんの話を聞いて ![]() 最後にお写真を 撮ってもらっちゃいました ![]() ![]() 爽やか笑顔のよう一さんと ど緊張のわたし・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() パチリしてくれました ![]() 震災・原発後の福島の牛さんの話は。。。。 いろいろ考えさせられました。。。 今自分が出来ること、、、 ちゃんとしよう。 ちゃんと生きようと思いました、、、 ![]() |
![]() ![]() カボチャのおやつを作って ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリームチーズ 200g カボチャ 100g タマゴ 3個 お砂糖 80g コーンスターチ 25g リーフパイ 3枚 ![]() ①クリームチーズを室温に戻しておきます。 ②リーフパイをココット6個に 割りいれておきます。 ③カボチャを角切りにして 電子レンジで3分加熱します。 ④ボールに クリームチーズ、 加熱したカボチャ お砂糖、たまごを入れて ブレンダーで練り混ぜます。 ⑤コーンスターチを入れて 泡だて器で混ぜて ココットに入れます。 ⑥170度のオーブンで 30分焼いて 冷蔵庫で冷やしたら 出来上がり ![]() ![]() ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ カボチャの甘みと クリチのコクと リーフパイのサクサクが 美味しいよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
うまソース トマトタイプをかけて美味しさアップ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食パン 8枚 (今回は全粒粉パンを使いました) 厚焼きたまご 2個 (タマゴ4個使用) ブルドックうまソーストマトタイプ 適量 ![]() ①厚焼きたまごを 半分にカットして 食パンにのせます。 ②うまソーストマトタイプを お好きな量かけて サンドして 出来上がり ![]() ![]() うまソーストマトタイプ ![]() ケチャップ感覚で いろんなお料理にかけたり、 味付けに使ったりして、 とても美味しいソースです ![]() ハンバーグの料理レシピ&レポート 甘いサンドも作ったよ ![]() ![]() ![]() たっぷりサンドしました ![]() 焼きあがった 全粒粉食パン ![]() ![]() いい感じに焼けて ご機嫌です ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() でっかいフランクフルトを包んで 編み編み成型にしました ![]() ![]() ![]() マンゴー・パイン・メロン・パパイヤ・アロエベラのドライフルーツが ゴロゴロ入ってます ![]() とってもフルーティーで美味しいよ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パン生地には チョコチップ入りが3個と レーズン入りが3個です ![]() ![]() ![]() カボチャ&コーン&マヨのサラダを もりもりサンド~ ![]() ![]() ![]() ![]() ふわんふわんで コーングリッツの粒々が 美味しいよ~ ![]() 今日のお弁当は・・・ ![]() 白身魚とアジのフライお弁当~ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ブルドックうまソース(トマトタイプ)を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食パン 2枚 (今回は全粒粉食パン) うまソース トマトタイプ 適量 スライスチーズ 2枚 フランクフルト 2本 ピーマンの薄切り 適量 ニンジンの細切り 適量 ![]() ①食パンにうまソーストマトタイプを ぬります。 ②具をのせて うまソーストマトタイプをかけて こんがりトーストして 出来上がり ![]() ![]() うまソーストマトタイプ ![]() ピザソース代わりにも 使えちゃいますよ ![]() ハンバーグの料理レシピ&レポート 焼きあがった 全粒粉食パン ![]() ![]() よく伸びました~ ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() ![]() ![]() もりもりお肉とお野菜の焼肉お弁当で~す ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レーズンの甘酸っぱさと ザラメ糖のガリガリ食感が 美味しい&楽しい~ ![]() ![]() ![]() コーヒーの香りのパンに 甘いチョコチップが合う~ ![]() いい香りで甘いパンに 癒された朝ごはんでした ![]() 今日のお弁当 ![]() ![]() フランクフルトお弁当~ ![]() ![]() ![]() ![]() 嬉しかった事・・・ ![]() この時のお写真を カメラマンさんのご好意で 大きく引き伸ばして立派な台紙に入れて ![]() ![]() 七五三・成人式・結婚式以来の自分の大きなお写真・・・ 大切にしようと思います ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ブルドックうまソースを味付けに使って ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏ムネ肉 1キロ お豆腐 1丁 すりおろし生姜 大さじ1 うまソース 大さじ4 マヨネーズ 大さじ2 塩コショウ 適量 片栗粉 大さじ4 ![]() ①鶏ムネ肉とよく水を切ったお豆腐を フードプロセッサーや、ミンサーで 細かくします。 ②調味料全部を入れて よく練り混ぜます。 ③90gずつ、15分割して 成型して オーブンのグリルで 20~25分焼いて 出来上がり ![]() うまソースをかけて食べても ケチャップをかけても 美味しいよ ![]() ブルドックうまソース ![]() 味付けに使っても 食べる時にかけて使っても とっても美味しいソースですよ ![]() ![]() 今回使ったのは 左側のうまソースです ![]() ![]() 美味しそうで使うのが楽しみです ![]() ハンバーグの料理レシピ&レポート ![]() 美味しかったよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒にサンドしました ![]() 焼きあがった丸パン~ ![]() ![]() ふんわりやわらかさん ![]() 甘いパンもあるよ~ ![]() ![]() ![]() マフィン型で焼いたパンです ![]() トッピングのグラニュー糖が 食感のアクセントになって 美味しさアップ~ ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() ![]() いいお天気の月曜日ですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ミルクの優しい香りが ぽわ~ん ![]() ![]() ペッタン ![]() ![]() ![]() ブログお友達さんが 針金焼印をたくさん押していて 可愛かったので 真似っこ~ ![]() タマゴサンドで朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もりもりサンドしたよ ![]() シュガーバタートーストもあるよ ![]() ![]() パンがカリっ、 バターの香りと、 グラニュー糖のジャリジャリ感&甘み・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ふっくら焼けたよ~ ![]() ![]() 「Y」の焼印、押しました ![]() ![]() ![]() ![]() サンドしたよ ![]() ![]() たまには、 カット面もお披露目~ ![]() ユウの部活お弁当 ![]() ![]() 過ごしやすい気温で いいお天気ですね ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サンドしたよ ![]() ![]() ![]() 電子レンジで作った ![]() クリームチーズを サンドしたよ ![]() 焼きあがった丸パン~ ![]() ![]() ころころ、まんまるさん ![]() 生地が中途半端だったので 1個だけ Tedパン ![]() ![]() 成型後~ ![]() ![]() この間焼いたTedパンを思い出して Tedに近づこうと思ったけど・・・ あんまり進歩なしでした~~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() カレーコロッケ 切り干し大根レンコンニンジンインゲン煮 レタス カボチャコーンサラダ |
久しぶりにハードパンが食べたくて
黒ごまプチフランスを焼きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のせたよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大満足な朝ごはんでした ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のおやつに カボチャプリンを作ったよ ![]() ![]() チョコチップとチョコペンで ニコニコかぼちゃプリン~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() 鶏ハムお弁当 ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
