毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
![]() ![]() チョコの折り込みパンを 作りました ![]() ![]() ![]() 強力粉 150g 小麦粉 50g バター 10g お砂糖 10g お塩 2g 牛乳 70g お水 80~100ml ドライイースト 小さじ1 ブルボン スライス生チョコレート 4枚 ![]() ①ブルボン スライス生チョコレート4枚を ラップに包んで冷凍庫で冷やしておきます。 ![]() ②強力粉~ドライイーストまでの材料を ホームベーカリーのパン生地コースで 捏ねます。 ③パン生地を長方形に伸ばして ブルボン スライス生チョコレートを包みます。 ![]() ④しっかりと綴じ目をとじて、 冷蔵庫に10分くらい休ませます。 ![]() ⑤最初に伸ばした長方形の大きさに マンボウで伸ばして、 冷蔵庫に10分休ませます。 ![]() ⑥1/3に折りたたんで 冷蔵庫に10分休ませます。 ![]() ⑦麺棒で伸ばして 1/3に折りたたんで 冷蔵庫に10分休ませます。 ![]() ⑧折り込み作業を 3回繰り返して、 麺棒で伸ばして、 タテに4つにカットします。 ![]() ⑨くるくる巻いて 牛乳パックセルクルに入れます。 ![]() ⑩温かい場所で 二次発酵させます。 ![]() ⑪180度のオーブンで 25分くらい焼いて 出来上がり ![]() ![]() スライス生チョコレートが層になっていて 美味しいよ~ ![]() ![]() ブルボン スライス生チョコレート ![]() 生クリームのコクとチョコレート感が楽しめる生チョコレートが スライスタイプになりました ![]() のせて、巻いて、包んでと アレンジ自由な食品シートです ![]() ![]() ![]() 参加しています ![]() ![]() ![]() フーディストアワード2020 ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() 福島市荒井にある「四季の里」を紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() 焼きました ![]() ![]() ![]() 強力粉 150g 小麦粉 50g お砂糖 小さじ2 お塩 2g オリーブオイル 大さじ1 かぼちゃ 80g 牛乳 50ml お水 100~120ml ドライイースト 小さじ1 ![]() ①かぼちゃを1センチ角にカットして 耐熱容器に入れて 電子レンジ600wで 4分加熱します。 ②かぼちゃと、 材料全部をホームベーカリーにセットして パン生地コースで 捏ねます。 (かぼちゃの皮の部分を、ヘタに使うので 4つ分とっておきます。) ③パン生地を24等分して 丸めます。 ![]() ④6こずつくっつけます。 ![]() ⑤牛乳パックセルクルに入れて 二次発酵させて、 とっておいたヘタを付けて 180度のオーブンで 20~25分焼きます。 ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() 「プリン工房はちまん」さんを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 麓山高原豚<ロース・バラ>です ![]() 麓山高原豚<ロース>を使って ![]() を作りました ![]() ![]() ![]() 麓山高原豚<ロース> 300g オリーブオイル 大さじ1 お醤油 大さじ2 お酒 大さじ2 みりん 大さじ2 お砂糖 小さじ1 白ごま 適量 ![]() ①フライパンにオリーブオイルを入れて 麓山高原豚<ロース>を 両面こんがり焼きます。 ②お醤油・お酒・みりん・お砂糖を加えて、 豚肉に絡めます。 ③お皿に盛り付けて 白ごまをふります。 ![]() 麓山高原豚<ロース・バラ> ![]() 麓山高原豚は、 県内指定農家による 限定生産のJA全農福島のブランド豚です ![]() 「飼料」「味」「販売」の3つにこだわっています ![]() 脂肪はキレがよくあっさりとして、 臭みが少なくアクの出にくい豚肉です ![]() 福島クッキングアンバサダー 今日のパンは 白ごまコッペパンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 福島県産 シャインマスカット(ぶどう)です ![]() ![]() 種なしで 皮ごと食べられますよ ![]() 福島県産 シャインマスカット(ぶどう)を使って、、、 福島県産 シャインマスカット(ぶどう)のパフェを 作りました ![]() ![]() ![]() 福島県産シャインマスカット(ぶどう) 好きなだけ クッキー 4枚 生クリーム 好きなだけ アイスクリーム 好きなだけ ![]() ①パフェ用のカップに 砕いたクッキーを入れます。 ②生クリーム・アイスクリーム・ カットしたシャインマスカット・ 生クリーム・アイスクリーム・ シャインマスカットと 重ねていって、 出来上がりです ![]() ![]() 福島県産シャインマスカット めちゃくちゃ甘~いです ![]() 福島県産 シャインマスカット(ぶどう) ![]() 甘い果汁と、 はじけるような果肉と、 芳醇で上品な香りが特徴です ![]() ぶどうは県北地区を中心に栽培されています ![]() 白い粉(ブルーム)がついているものが 新鮮な印です ![]() そのままでも、 ヨーグルトに入れて食べるのもおすすめです ![]() 福島クッキングアンバサダー |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 ![]() ![]() ![]() 焼肉を作りました ![]() ![]() ![]() 福島牛(黒毛和牛)<肩ロース> 300g 牛脂 1個 お塩 適量 粗びきこしょう 適量 ![]() ①福島牛(黒毛和牛)<肩ロース>に お塩と粗びきこしょうをふります。 ②フライパンに牛脂を溶かして 福島牛の両面を焼いて 出来上がりです ![]() ![]() ![]() シンプルに、塩コショウをして 焼いてみました ![]() ![]() ![]() 美味しかったです ![]() ![]() ![]() ![]() 豊かな自然と肥育農家の技で大切に育てられた 福島県の逸品です ![]() 令和2年2月の「第55回肉用牛枝肉共励会」では 全国1位の チャンピオン牛を獲得しました ![]() 風味豊かでまろやかな味わいが自慢です ![]() 福島クッキングアンバサダー 今日のパンは 黒ごまミニ食パンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大粒で、香りよく、甘味が強いです ![]() とってもジューシ―で、 種なしで食べやすいですよ ![]() 福島県産巨峰のショートケーキを 作りました ![]() ![]() ![]() たまご(Lサイズ) 2個 お砂糖 60g 小麦粉 55g バター 10g 牛乳 小さじ1 ラム酒 小さじ1 福島県産巨峰 好きなだけ 生クリーム 200ml グラニュー糖 18g ![]() ①パウンド型に オーブンシートを敷いておきます。 ②バターを電子レンジ300wで 30秒加熱して 溶かしておきます。 ③ボールにたまごとお砂糖を入れて 4分くらい泡立てます。 ④小麦粉をふるいながら加えて ゴムベラでさっくりと混ぜます。 ⑤溶かしたバターと牛乳とラム酒を 順番に加えて、 切るようにさっと混ぜ合わせます。 ⑥パウンド型に流しいれて 170度のオーブンで 20~25分焼きます。 ⑦型から外して 冷まします。 ![]() ⑧生クリームにグラニュー糖を入れて 泡立てます。 ⑨スポンジケーキを 半分にカットして、 生クリームと巨峰をのせます。 ![]() ⑩スポンジケーキを重ねて 生クリームと巨峰を デコレーションします。 ![]() ふわふわスポンジに 甘い生クリームと ジューシーな巨峰がたっぷりのって 美味しい~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栽培されています ![]() その中でも出荷量の約4〜5割を占める「巨峰」は甘みが強く 果汁が多いことが特徴です ![]() 白い粉(ブルーム)がついているものが 新鮮な印です ![]() そのままでも、 ヨーグルトに入れて食べるのも おすすめです ![]() 福島クッキングアンバサダー |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 麓山高原豚<ロース・バラ>です ![]() 麓山高原豚<ロース・バラ>を使って ![]() ![]() ![]() ![]() 麓山高原豚<バラ> 4枚 お塩 少々 お醤油 小さじ1 お酒 小さじ1 お砂糖 小さじ1 にんじん 20g お好きなパン 1個 ![]() ①にんじんを千切りにします。 ②フライパンに麓山高原豚<バラ>と にんじんを入れて炒めて お塩をふります。 ③お肉とにんじんを取り出して、 フライパンに お醤油・お砂糖・お酒を入れて 照り焼きソースを作ります。 ④パンをカットして にんじんと麓山高原豚<バラ>をのせて 照り焼きソースをかけて 出来上がり ![]() ![]() ![]() ![]() 麓山高原豚は、 県内指定農家による限定生産のJA全農福島のブランド豚です ![]() 「飼料」「味」「販売」の3つにこだわっています ![]() 脂肪はキレがよくあっさりとして、 臭みが少なくアクの出にくい豚肉です ![]() 福島クッキングアンバサダー 今日のパンは。。。 ミルク丸パンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラップにはさんで 麺棒で伸ばすよ~ ![]() ![]() ![]() チョコレート入り~ ![]() ![]() レーズン入り~ ![]() ![]() ![]() ![]() いちじくのコンポートを トッピング~ ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() ![]() キュキュット CLEAR泡スプレー を使って、、、 ![]() ボールやハンドブレンダーを 洗ってみました ![]() ![]() ![]() ![]() いちじく 1400g お砂糖 420g オレンジジュース 150ml ![]() ①いちじくを洗って 5ミリ角くらいにカットして 耐熱ボールに入れて オレンジジュースとお砂糖を加えて 電子レンジ600wで 15分加熱します。 ![]() ②混ぜて、更に電子レンジ600wで 30分加熱します。 ③ブレンダーでなめらかにします。 ![]() ④煮沸した保存容器に 入れて出来上がり ![]() ![]() ![]() いちじくのコンポートを 作りました ![]() ![]() ジャムやコンポートを作った後の ボールやお鍋やブレンダーは、 カピカピ、、、べとべとです。。。 ![]() ![]() カピカピのボールに、 ![]() スプレーします。 ブレンダーや、圧力鍋の細かい部分に、 ![]() スプレーします。 ![]() ![]() 広範囲にまんべんなくスプレー出来て、 均一に広がりました ![]() 汚れを強力分解して、洗いやすくなりました ![]() ![]() 細かな溝や隙間、狙った場所にスプレー出来て、 しっかりと泡がとどまってくれました ![]() 焼く1分置いて、長洲だけで ピッカピカになりましたよ~ ![]() ![]() ●キュキュット あとラクミスト 食後、食器をすぐ洗えない時にスプレーしておくだけ、 置いている間にミストが浸透、 汚れを落としやすく分解。あとで洗う時、 汚れが簡単に落とせてラクに短時間で洗えます。 時間がない時、ゆっくりしたい時、 まとめて洗いたい時におすすめです。 ●キュキュットCLEAR泡スプレー スプレータイプの食器用洗剤。 スポンジが届かず、 洗いにくい奥・ミゾ・スキマの汚れも スプレーして1分おいて流すだけで ラクに洗えます。 ![]() ![]() 商品をモニタープレゼントして頂きました ![]() フーディストアワード2020 今日のパンは ミルクハースです ![]() ![]() 発酵させて、 焼くよ~ ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシ を使って ![]() ![]() ![]() ![]() ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシ 200g お塩 適量 かぼちゃ 60g にんじん 40g ウインナー 50g イカ 100g たまねぎ 40g 生クリーム 100ml 牛乳 1カップ 片栗粉 小さじ2 バター 10g お塩 適量 こしょう 適量 ドライパセリ 適量 ![]() ①野菜・イカ・ウインナーを 食べやすい大きさにカットします。 ②フライパンにバターを入れて 具を炒めて、しお・こしょうを加えます。 ③生クリームと、牛乳を加えて、 煮ます。 ④片栗粉を水でといて ソースに加えて、とろみをつけます。 しお・こしょうで、味を整えます。 ⑤たっぷりのお湯にお塩を入れて ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシを 表示通り、8分茹でます。 ![]() ⑤器に、パスタとソースを盛り付けて ドライパセリをふって、出来上がりです ![]() ![]() 「AGNESI(アネージ)」は1824年、 イタリアの北部の港町で誕生した、 イタリアで最も歴史のあるパスタブランドです ![]() 【ディターリリーシ】 ![]() “指ぬき”の形を模した小さなパスタで、 スープやサラダの具材に最適です ![]() 【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】 ![]() ![]() ![]() 商品をモニタープレゼントして頂きました ![]() フーディストアワード2020 今日のパンは ![]() ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() ワインブティック&ベーカリー「カフェミディ」さんを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() お漬物由来のQ-1乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ を使って ![]() ![]() ![]() ![]() 東海漬物 お漬物由来のQ-1乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ 1パック(100g) しいたけ 100g 白だし 小さじ1 ![]() ①しいたけをスライスして 耐熱容器に入れて 白だしをかけて フタかラップをして 電子レンジ600wで 3分加熱します。 ![]() ②冷めたら、器に盛り付けて キムチをのせて出来上がり ![]() お漬物由来のQ-1乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ ![]() 丈夫なQ-1乳酸菌が生きて腸まで届きます ![]() 1パック50g中に 約25億個のQ-1乳酸菌が配合されています ![]() 毎日食べ続けてもらえるように、 辛みを抑えたまろやかな甘口タイプです ![]() そのまま食べてもよし、 納豆など加熱調理しない食品との食べ合わせに 適しています ![]() 豚肉のしょうが焼き丼にのせても 美味しかったですよ ![]() ![]() 【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】 ![]() ![]() 商品をモニタープレゼントして頂きました ![]() フーディストアワード2020 今日のパンは 全粒粉のミニ食パンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いんげんとにんじんジャムサンドもあるよ~ ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() ![]() 白身魚のレモンソテーを使って ![]() ![]() ![]() ![]() スズキ 4切れ にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ 白身魚のレモンソテー 1箱 オリーブオイル 大さじ1 ![]() ①スズキの両面に 付属のスパイスをまぶします。 ②フライパンにオリーブオイルを熱し、 スズキを加えてて 中火で両面焼きます。 ③付属の調味液をスズキに まわしかけて、フタをして5分くらい 蒸し焼きにします。 ④スズキをお皿に盛り付けて 残ったソースを2分くらい弱火で煮詰めて、 盛り付けたスズキにかけたら 出来上がり。 お好みのお野菜を添えてください。 ![]() とっても簡単に ご馳走メニューが 出来ちゃいました ![]() ![]() 美味しいですよ ![]() ![]() にんべんアンバサダーで俳優の速水もこみちさんと 共同開発した【メニュー専用調味料】です ![]() ![]() 「レモンソテー」は 爽やかなレモンの酸味が効いたソースと 白ワインのマリアージュがポイント ![]() セージ、ジンジャー、ガーリックが アクセントを加え華やかに香ります ![]() 【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】 ![]() ![]() 商品をモニタープレゼントして頂きました ![]() フーディストアワード2020 今日のパンは 黒ごまミニ食パンです ![]() ![]() 焼く前の 真っ白さんも、 可愛いな ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() 魚べいを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
黒糖お花編みパンを
焼きました ![]() ![]() 甘みに黒糖を使って、 水分に、牛乳とお水半量ずつで、 捏ねました ![]() ![]() パン生地を 細長く伸ばして。。。 ![]() ひと結びして。。。 ![]() はじとはじを くっつけて、 お花にします ![]() 朝ごはん~ ![]() キスバーグ&トマトソースサンド いんげんにんじんジャム・アーモンドサンド ![]() 作りました ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 麺棒で伸ばして 外側をカットして。。。 ![]() 輪っかを2重にして 重ねて、、、 ![]() カスタードクリームを入れて、、、 ![]() チョコカスタードクリームを入れて。。。 ![]() 発酵させて、 焼きました ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() クリームたっぷりですよ~ ![]() ![]() 美味しい~ ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 焼きました ![]() ![]() ふわふわに 焼きあがりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレーパン、 サクサク・アツアツ~ ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 朝ごはんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャインマスカット~ ![]() ![]() パウンド型スポンジケーキを 焼きました ![]() ![]() 半分にカットして、、、 生クリームとシャインマスカット ![]() 2段重ねて、 デコレーション完成~ ![]() ![]() おやつですよ~ ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() 焼きました ![]() いい香りで、焼きあがり~ ![]() ![]() 朝ごはんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまの地域特派員をやっています ![]() 福島県観光物産館を紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
【福島クッキングアンバサダー】
9月の食材は、 福島県産いんげんです ![]() 福島県産いんげんを使って いんげんとにんじんのジャム を作りました ![]() ![]() ![]() 福島県産いんげん 270g にんじん 170g オレンジジュース 180g お砂糖 80g ![]() ①福島県産いんげんとにんじんを 5ミリ角くらいにカットします。 ②耐熱ボールに、 いんげん・にんじん・ オレンジジュース・お砂糖を入れて 電子レンジ600wで 20分加熱します。 ③よく混ぜて、更に電子レンジ600wで 20分加熱して、 ブレンダーでなめらかにします。 ![]() ④煮沸した保存瓶に入れて 出来上がり ![]() ![]() パンにぬって 食べました ![]() ![]() 「福島県産いんげん」 県内全域で栽培されており、 夏秋期の出荷量は 日本一を誇ります ![]() 近年では温暖化の影響で 夏場の高温干ばつにより 栽培が難しくなっています ![]() まっすぐ青々としたいんげんは 生産者が努力を重ねてきた証です ![]() さやと豆の食感・甘みを楽しむことができます ![]() 福島クッキングアンバサダー 今日のパンは、 イングリッシュマフィンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 朝ごはんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パン生地を丸めて 麺棒で伸ばして ピザカッターで外側を カットします ![]() ![]() 外側の輪を2重にしてねじって 重ねます ![]() ![]() 具をのせて 二次発酵させます ![]() ![]() こんがり焼いて、 頂きま~す ![]() ![]() もぐもぐ、美味しい~ ![]() ![]() ![]() ![]() 梨とシナモンのパウンドケーキ を焼きました ![]() ![]() 梨の水分でしっとり、 ![]() ![]() ![]() しっとり、ふわふわ~ ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 焼きました ![]() ![]() いい香りで 焼きあがり~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまの地域特派員をやっています ![]() お花屋さん「ユキ&アート」さんを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 焼きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() ふくしまリビングWEBの地域特派員をやっています ![]() 磐梯吾妻スカイライン~浄土平のドライブおでかけを紹介しています ![]() よかったら、見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 焼きました ![]() ![]() こんがり焼けました ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米粉のシフォンケーキを 焼きました ![]() ![]() 冷ますよ~ ![]() 生クリームと梨ジャムを添えて、、 ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スパイスアンバサダー】
9月のテーマは、、、 小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦 ![]() おいしさ広がる一皿を楽しもう ![]() です お題スパイスのGABANバジルを使って ![]() 焼きました ![]() ![]() ![]() 強力粉 100g 薄力粉 100g GABANバジル 小さじ2 お塩 2g お水 130~150ml ドライイースト 3g ![]() ①材料全部をホームベーカリーにセットして パン生地コースで一次発酵まで お願いします。 ②4等分して成形して、 温かい場所で 二次発酵させます。 ![]() ③250度のオーブンで 20~25分焼いて 出来上がり ![]() ![]() シチューやスープのおともに、、、 ![]() よく合うパンです ![]() ![]() ![]() ![]() 参加しています ![]() スパイスを ![]() ![]() スパイス使い切り料理レシピ スパイスレシピ検索 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
