毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
スポンサーサイト
|
|
![]() 焼きました ![]() ![]() 水分に麹甘酒を使って、 お砂糖はなしです ![]() ロールパン成形にして 発酵するよ~ ![]() ![]() ぷっくりふくらんだら、 焼くよ~ ![]() ![]() 朝ごはんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麹の香りで 優しい甘味のパンで 美味しかった~ ![]() ごちそうさまでした ![]() 使った麹甘酒は こちら~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() 飯坂温泉「鯖湖湯」足湯めぐりを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() 今回は、WEBと誌面の同時企画だったので リビング福島の誌面にも、のせて頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 焼きました ![]() ![]() ケーキ生地にかぼちゃのマッシュとシナモン トップにナッツをのせてます ![]() ![]() かぼちゃの甘みと シナモンの香り、 ナッツの食感が 楽しい・美味しい~ ![]() ![]() 昨日焼いた かぼちゃ食パンで 朝ごはん~ ![]() ![]() かぼちゃのマッシュチーズトースト メープルバター十―スト ヨーグルト(みかんにんじんジャム) コーヒー ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() ケーキ屋さん「プモ・リ」さんを紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぼちゃ 270g お砂糖 30g ![]() ①かぼちゃを5ミリ角くらいに カットして耐熱ボールに入れます。 ②電子レンジ600wで 4分加熱します。 ③お砂糖を加えて フォークで餡にして 出来上がり ![]() お好きなパンにのせて 頂きます ![]() 今日は、 ![]() 焼きました ![]() ![]() 二次発酵させたら、 ![]() ハロウィンっぽく~ ![]() クロネコ ![]() ジャックオランタン ![]() 帽子~ ![]() ![]() カットしたよ~ ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をやっています ![]() ままどおる・エキソンパイの三万石さんを紹介してます ![]() よかったら、見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 焼きました ![]() カット~ ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() スタバの秋メニューを紹介してます ![]() よかったらみてください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() を使って ![]() を作りました ![]() ![]() ![]() ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシ 40g お塩 適量 かぼちゃ 380g 枝豆 30g ごまドレッシング 60g ![]() ①ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシを 小鍋に熱湯と押しをを入れて 8分茹でておきます。 ②かぼちゃを5ミリ角くらいにカットして 耐熱ボールに入れて ふたかラップをして 電子レンジ600wで5分加熱します。 ③フォークでざっくりと、粗めにつぶします。 ④ピエトロ AGNESI(アネージ)ディターリリーシ、 枝豆、ごまドレッシングを入れて 混ぜて出来上がりです ![]() ![]() パンにサンドしても 美味しいよ ![]() ![]() 「AGNESI(アネージ)」は1824年、 イタリアの北部の港町で誕生した、 イタリアで最も歴史のあるパスタブランドです ![]() ![]() 【ディターリリーシ】 ![]() “指ぬき”の形を模した小さなパスタで、 スープやサラダの具材に最適です ![]() 【「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」参加中】 フーディストアワード2020 今日のパンは、 カリもっちり黒ごま食パン ![]() ![]() カットしました ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() |
![]() を焼きました ![]() ![]() カット面~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() よかったら、見てください→「フルーツピークス」さん ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 焼きました ![]() ![]() ![]() パン生地を捏ねました ![]() ![]() ごはんの粒々が残っています ![]() ![]() カットしたら、、 とってもキメ細やかです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【スパイスアンバサダー】
10月のご投稿テーマは、、、 「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ 苦手な食材をおいしく解消しよう ![]() <葉もの野菜編>です ![]() ![]() ![]() ![]() カブの葉のレモンバジルペパ―ソテー を作りました ![]() ![]() ![]() カブの葉 1束分 オリーブオイル 小さじ2 お酒 大さじ1 お塩 小さじ1.5 GABANバジル 6振りくらい GABANあらびきブラックペパー 適量 レモン汁 小さじ2 ![]() ①カブの葉を5ミリくらいに カットします。 ![]() ②耐熱ボールに入れて お酒を振りかけて フタかラップをして 電子レンジ600wで 5分加熱します。 ③お塩・あらびきブラックペパーを振って 更に電子レンジ600wで 5分加熱します。 ④オリーブオイル・GABANバジル・ レモン汁を加えて 混ぜたら出来上がり ![]() ![]() バジルの香りと レモンの酸味と ブラックペパーのピリッと感で カブの葉が食べやすくて パクパクすすんじゃいますよ ![]() ![]() 我が家には、葉物野菜嫌いさんはいないけれど、 とっても食べやすく 食欲が増しちゃう味つけです ![]() ![]() ハウス食品×レシピブログの ![]() 参加しています ![]() スパイスを ![]() ![]() スパイスで好き嫌い解消料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020 今日のパンは 黒ごまミニ食パンです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カブの葉のごまドレ和えサンドもあるよ ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() リビングふくしまWEBの地域特派員をしています ![]() 「あんたが大将」と言うお店を紹介しています ![]() よかったら見てください→ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 朝ごはんです ![]() ![]() ![]() ・パン生地をカップパン成形にして 枝豆のマヨ和えをのせて 焼きました ![]() ![]() ![]() ・レーズンを混ぜ込んで クリームチーズを包んで トップをはさみでチョッキン、 グラニュー糖をふって 焼きました ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お友達が遊びに来るので
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発酵させて、 焼くよ~ ![]() ![]() ランチ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スパイスアンバサダー】
10月のご投稿テーマは、、、 「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ 苦手な食材をおいしく解消しよう ![]() <葉もの野菜編>」です ![]() ![]() あらびきブラックペパーを使って 春菊のカレーブラックペパーおひたしを 作りました ![]() ![]() ![]() 春菊 1束(230g) みりん 大さじ2 顆粒和風だし 小さじ1 カレー粉 小さじ2 あらびきブラックペパー 適量 作り方 ①春菊を1センチくらいにカットします。 ②耐熱容器に入れて みりん 顆粒だし カレー粉 あらびきブラックペパーを加えて フタか、ラップをして 電子レンジ600wで3分加熱します。 ③上下返して さらに、2分加熱します。 ![]() ③器に盛り付けて 出来上がり ![]() ![]() 我が家に葉もの野菜が苦手さんは、いないけれど、、、 カレー粉とあらびきブラックペパーの辛さと香りで 春菊が食べやすくて、 いつもより、もりもりと食べられますよ ![]() スパイスで好き嫌い解消料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() ハウス食品×レシピブログの ![]() 参加しています ![]() スパイスを ![]() ![]() ![]() スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020 今日のパンは 黒ごまコッペパンです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() 焼豚サンド ピーナッツクリーム・アーモンドサンド ヨーグルト(シャインマスカット) コーヒー ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() はくばく 暮らしのおかゆ ![]() ![]() を作りました ![]() ![]() ![]() はくばく 暮らしのおかゆ もち麦おかゆ 1袋 ツナ缶 半分 白だし 小さじ1 ![]() ①もち麦おかゆを器に出して、 ラップをして、 電子レンジ600wで 1分40秒温めます。 ②ツナを器に出して 白だしを加えて混ぜて 電子レンジ600wで 30秒温めます。 ③おかゆの上に ツナをのせて 出来上がりです ![]() ![]() はくばく 暮らしのおかゆ ![]() 健康素材の“もち麦・五穀・発芽玄米”を使用した 3種の雑穀おかゆです ![]() ふっくらとした粒立ち、 雑穀の食感が残っていて、 満足の食べ応えがあります ![]() ![]() ![]() 参加しています ![]() ![]() ![]() フーディストアワード2020 今日のパンは ミルクハースです ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海苔をカットして お顔にしました ![]() ![]() ラッピングして お友達にプレゼント~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() 焼きました ![]() ![]() ホームベーカリーで捏ねた生地を パウンド型に入れて 発酵させます ![]() ![]() 温かい場所で二次発酵させて オーブンで焼きます ![]() ![]() 朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
【福島クッキングアンバサダー】
10月の食材は、 福島県産 巨峰(ぶどう)です ![]() 福島県産 巨峰(ぶどう)を使って、、、 福島県産 巨峰パフェを作りました ![]() ![]() ![]() 福島県産巨峰 好きなだけ バニラアイスクリーム 好きなだけ 生クリーム 好きなだけ クッキー2枚 ![]() ①バニラアイスクリームに カットした福島県産巨峰を 混ぜておきます。 ![]() ②パフェのカップに クッキー、生クリーム、 バニラアイス&巨峰、 カットした福島県産巨峰、 生クリーム、 バニラアイス&福島県産巨峰、 福島県産巨峰と 重ねてのせて完成 ![]() ![]() 福島県産 巨峰(ぶどう) ![]() ぶどうは県北地区を中心に栽培されています ![]() その中でも出荷量の約4〜5割を占める「巨峰」は 甘みが強く 果汁が多いことが特徴です ![]() 白い粉(ブルーム)がついているものが 新鮮な印です ![]() そのままでも、 ヨーグルトに入れて食べるのもおすすめです ![]() 福島クッキングアンバサダー 朝ごはん~ ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スパイスアンバサダー】
10月のご投稿テーマは、、、 「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ ![]() 苦手な食材をおいしく解消しよう ![]() <葉もの野菜編>」です ![]() ![]() 作りました ![]() ![]() ![]() 大根の葉 1本分 お酒 大さじ2 みりん 大さじ1 お砂糖 大さじ1 お醤油 大さじ2 顆粒だし 小さじ2 GABANガラムマサラ 5ふり 白ごま 適量 ![]() ①大根の葉を5ミリくらいにカットして 耐熱ボールに入れます。 ![]() ②ふたをして、電子レンジ600wで 5分加熱します。 ③調味料を入れて よく混ぜて、 更に電子レンジ600wで 5分加熱します。 ![]() ④白ごまをふって 出来上がりです。 ![]() 我が家に、野菜嫌いさんは、いないけれど、 大根の葉をふりかけにすると、 もりもり食べてくれます ![]() ご飯がすすみますよ ![]() スパイスで好き嫌い解消料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020 巨峰とシャインマスカットのケーキを焼きました ![]() ![]() デコレーション ![]() ![]() おやつです ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() |
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
