毎日のパン焼きと、双子ユウ&ケイとママの日記です♪ (*^v^*)
![]() ![]() ![]() ![]() ししゃも 24匹 ニンジン 1本(60g) エリンギ 1本(75g) チンゲン菜 1株 ごま油 大さじ1 おろし生しょうが 小さじ2 お水 1カップ 顆粒だし 小さじ1 お砂糖 大さじ1 みりん 大さじ1 お醤油 大さじ2 片栗粉 小さじ2 お水 大さじ2 ![]() ①ニンジン・エリンギ・チンゲン菜を 細切りにしておきます。 ②ししゃもをグリルで焼きます。 ③フライパンにごま油と ニンジン・エリンギ・チンゲン菜、 おろし生しょうがを入れて 炒めます。 ④お水・顆粒だし、 お砂糖・みりん・お醤油を入れて 煮ます。 ⑤お水で溶いた片栗粉を加えて とろみをつけます。 ⑥焼けたししゃもをお皿に並べて 野菜あんかけをかけて 出来上がり ![]() カリっと焼けたししゃもに しょうがの香りのあんかけが 美味しい~ ![]() スピード時短料理レシピ スパイスレシピ検索 ![]() ![]() ![]() 今日は、2種類のパンで朝ごはん~ ![]() ![]() ![]() ウインナーと ![]() ぐるぐるマキマキしました ![]() ![]() ![]() ↓の ![]() ![]() クープにグラニュー糖をふって 焼きました ![]() ![]() アーモンド・クルミ・カシューナッツ・ ピーナッツ・マナデミアナッツ・・・ いろんな食感が楽しいよ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお弁当~ ![]() ![]() パパさんは、 ![]() お弁当なしでした ![]() スポンサーサイト
|
----
おはようございます
ししゃも、私はよく南蛮漬けにします(笑) 野菜と一緒にいただくと美味しいですよね~っ |
----
こんにちは!
ししゃもは 焼いて食べた事しかないのですが 野菜のあんかけで とても美味しそうですね♪ これですと ご飯のおかずに合いますね(^^) パンもナッツが入って 美味しそう〜(^o^) |
[2015/05/18 15:55]
URL | 浜田省子 #-
[ 編集 ]
--*とあさんへ*--
とあさん、こんにちは~♪
いつもありがとうございます(^^) 南蛮漬けもいいですね~(*^^)b お野菜たくさん食べたいですもんね^^ |
--*浜田省子さんへ*--
浜田省子さん、こんにちは~♪
いつもありがとうございます(^^) ししゃもは、この食べ方が 1番多いと思います☆ お野菜はその時の冷蔵庫の中身で 変化します(*^^)v ナッツ&レーズン。 ウインナー&チーズ。 どちらも美味しいコンビですよね~♪ |
--こんばんは!--
ししゃも、、南蛮漬けは作るけど・・・
あんかけとかは したことないかも!! カリッと焼けたししゃもと 生姜が香る野菜あんかけ^^ 食べた~~~~い(*^▽^*) ウインナーパンは 今、一番食べたいパンだったり・・・ と言いつつ、今日 違うパン焼いちゃったけど^^; チーズとコラボも美味しいよね~~♪ ナッツとレーズンのコラボも好き(#^^#) ナッツ☆ 買って来なくちゃ^m^ |
----
ししゃもって いつもただ焼いて食べるだけだったけど
野菜あんかけ美味しそう(^○^) ししゃもだけだと 見た目寂しいけど お野菜たっぷりで彩りもキレイ☆ ウィンナー&チーズ ナッツ&レーズン どちらも美味しそうヾ(≧∇≦*)〃 1袋で色々なナッツが楽しめるのは嬉しいよね~♪ |
--*Shinoさんへ*--
Shinoさん、こんにちは♪
いつもありがとう(^0^) 南蛮漬けも、あんかけも、 お野菜と一緒に食べられて 美味しいですよね~(*^^)v ウインナー。 お弁当を作るようになってから 冷蔵庫に常備するようになって、 自然とウインナーパンの回数も 増えたように思います(^^) チーズとウインナー、みんな大好きですね~~ いろんなナッツの食感と 味わいで リッチなパンになりましたよ♪ クリチとナッツのパンも焼きたいな~って 思いながら食べてました(*^^*) |
--*ペンペンさんへ*--
ペンペンさん、こんにちは~♪
いつもありがとう(^0^) カルシウムいっぱいのししゃもと お野菜が一緒に食べられて あんかけ、おすすめだよ~♪ この味付けは、子供達が 大好き(*^^)v いろんなナッツがそれぞれ美味しくて 食感も楽しいパンになったよ♪ ウインナー&チーズは 美味しい定番ね~~♪^^ |
|
| ホーム |
|
ご訪問ありがとう♪
レシピブログ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
